Exifを削除してからブログに写真をアップしてプライバシーを守る

画像のExif情報を削除してからWebにアップしてプライバシーを守る

画像ファイルの中にはExifという撮影時の情報が内包されているのはご存じでしょうか。

Exif情報は、大半のSNSなどでは自動的に削除されますが、一部のSNSや自分でサイトを運営していてExifの対処をしていない場合は、そのままExif情報がWeb上にアップされてしまいます。

Exif情報とは?

Exif情報とは、撮影時の情報を細かく記録する情報フォーマットの事です。

撮影機器の情報や日時、場所、撮影時のカメラの設定など多くの情報が撮影した画像データの中に格納されています。

著作権者名として「氏名」もExifの中に入れることが可能です。

住所や日時はプライバシー情報なので画像内に記録されたままにしてしまう可能性を残す

住所や日時はプライバシー情報になる可能性

Exifの中に含まれる住所や日時はプライバシー情報になる可能性を含んでいます。

撮影者が、Exifデータについて理解が深い場合、写真データを送ってもらった時にExif情報を確認すると、いつどこで撮影したものなのかが分かってしまいます。

撮影機器にはExif情報を記録する機能がある

撮影機器にはExif情報を記録する機能がある

スマホも含めて、多くの撮影機器にはExif情報が記録される仕様になっています。

意識的にExif情報(位置情報など)を含めない設定をしないと、知らない間にExif情報が画像データの中に含まれている可能性があります。

スマホの場合は高機能アプリにも注意が必要

スマホの場合は高機能アプリにも注意が必要

スマホは気軽に写真を撮ることが出来る反面、Exifデータの設定には注意が必要です。

また、高機能カメラアプリにはExif機能が付いていることが多いので、撮影後にExifデータを削除するなどの処理が必要になる場合があります。

参考リンク : syncer | Exifチェッカー

この他にも、アプリやWebブラウザ上でExifデータの有無を確認できるサービスは多くあるので、気になった画像のExifデータを確認して、情報の有無を調べた方がほうがいいかもです。

ブログで画像を使用する場合も注意が必要

現在、多くのSNSサービスでは画像のアップロード時に圧縮が行われて、その際にExif情報も削除する仕様になっていますが、自分でWebサイトやブログサイトを運営していて、Exif情報の処理を行っていない場合は注意が必要です。

画像をそのままアップロードしたりしていると、その画像のExifデータを見られたときに、撮影場所によっては自宅などが分かってしまうこともあります。

Exifデータを削除する

Webサイトやブログサイトに写真をアップする前にExifデータを処理したい場合は、Exif削除ツールを使って画像に対して情報処理を施しておきましょう。

Webで使用する画像データを最適化する

筆者の場合は、上記の「Squoosh」を利用して圧縮時にExifも削除してしまっています。

まとめ | Webにアップするデータは必ず詳細情報を確認しよう

画像ファイルに限らず、テキストファイルや表計算用の文書ファイルなども、プロパティを見ると作成者や日時などの情報が含まれています。

Web上にファイルをアップするときは、必要以上の情報が詳細情報やプロパティに含まれていないか確認をしておきましょう。

ブログの始め方と人気ブログの作り方を完全初心者向けに解説

今までアップした画像などで、圧縮などを行わずにそのままWebサイトやブログに画像を載せた記憶があったら、一度確認しておくことをお薦めします。

ABOUT US
ユニコブログの執筆者である小林玲王奈のアイコン
小林 玲王奈ユニコーンコンサルティング株式会社 代表取締役

放送業界や映画業界で映像制作や新規事業の立ち上げを中心に16年間働いて2019年に独立。2020年1月にユニコーンコンサルティング株式会社を設立しました。現在は、国内・海外向けのWebメディアを複数サイト運営しながら、経営コンサルタントとして数社の技術顧問、及び複数の教育機関で特別講義をおこなったり、Web講演をしています。|BBT経営塾(旧:大前経営塾)第10期生 卒塾

当ブログの運営者情報は下記のページから確認できます。

運営者のプロフィール詳細