マイクロブログとは?SNSで書いていることをブログでまとめると収益化が出来る

マイクロブログのことを分かりやすく解説

「マイクロブログ」、人によってはもう10年以上使ったことがない言葉か、そもそもマイクロブログという言葉自体を知らない人もいるかもしれません。

筆者の場合は、今使われているほとんどのSNSは、マイクロブログ(ミニブログ)の感覚です。

現在主流のSNSなどに関しても、情報がストックされていくこと前提か、フロー情報としてどんどん流れていく性質が強いか?というくらいの区分けだけしていている感覚です。

マイクロブログとは?

マイクロブログとは

まずは「マイクロブログ」とは何か?

を、検証していきましょう。

一般的にマイクロブログというと、つぶやくレベルの文字数で、双方向のコミュニケーションを可能としながらも、ユーザー同士がプラットフォーム上にあるコンテンツについて様々な利用の仕方を通じて再コンテンツ化される類の多様なコンテンツラインを指します。

事例としては、現在のX(旧:Twitter)やThreads、BlueskyなどのSNSプラットフォームが近いと言えます。

FacebookやLinkedIn、Tumblr、微博 、plurkなどにも同様の機能がありますが、LinkedInのように、マイクロブログとブログの機能が分けられているSNSプラットフォームもあります。

少ないテキスト量の情報を、公開されたままでコミュニケーションとして活用されるサービスを、マイクロブログ(ミニブログ)として区分しても良いのではないでしょうか。

SNSはマイクロブログではない?

SNSはマイクロブログではないのか?

SNSとマイクロブログは、当然ながら同義語ではありません。

SNS、マイクロブログ、ブログの違いや特性については、論文クラスで色々書かれているので、ここでは詳しく書かないのですが、簡単に言えば

ユーザー側から見て、整理され、ストックされている情報か、どんどん流れていってしまうフロー情報か?

という感じです。

また、タイトルにあるとおり、SNSがマイクロブログかどうかは本記事で書きたいことではなくて

SNSやマイクロブログの情報は収益コンテンツになる。

ということです。

SNSで発信してるコトはブログコンテンツに出来る

SNSで発信してるコトはブログコンテンツに出来る

普段からSNSを通じて発信をしている人は、実はすでにもの凄いコンテンツの量があると思っています。

例えば、日本で1番ユーザー数の多いLINEのタイムラインやX(旧Twitter)の場合は

ブログコンテンツにできる情報
  1. 日々のことをつぶやいている場合は、日記系のブログ
  2. 何かの分野に特化して発信している場合は特化ブログ
  3. 色んな分野のコトをつぶやいたりしている場合は雑記ブログ

として、ブログコンテンツにまとめることが出来ると思います。

例えば、当ブログでは日記ブログに関して収益化する方法をブログ記事で解説しています。

例えば、X(旧Twitter)などでノウハウ系に関するツイートを1日2〜3ツイートしている場合、その文字量は200~300文字くらいになります。

ブログが書けないときにやってみると効果的な7つのことでも書いているのですが、1日数百文字のコンテンツ量でも、1~2年で特化ブログが1つ出来上がります。

筆者の運営している特化ブログは10サイト以上ありますが、それぞれのジャンルは違っても1サイトだけで月数万円〜以上の収益を生んでくれているものもあります。

なので、X(旧Twitter)で色々見ていると、せっかく生み出したコンテンツをツイートしただけで終わりにしているのは、凄くもったいないなと感じています。

SNSで発信しているコンテンツを積み上げていく

SNSで発信しているコンテンツを積み上げていく

SNSで発信しているフロー情報は、少し組み替えれば、マイクロブログとしてのストックコンテンツにすることが可能です。

(1~2ツイートが1見出しみたいな感じです。)

さらに、それらのマイクロブログのコンテンツをまとめていけば、2,000文字〜3,000文字のブログ記事まで積み上げていくことが可能になります。

それらの活動を続けて行けば、1~2年でそれなりの収益サイトを生み出すことも可能になるので、このブログのテーマになっている、会社からの収入だけに依存しない生活に近づいていくことが可能感と思っています。

以前と違って、WordPressなどでブログサイトの立ち上げは、クリック感覚でもの凄く簡単になっているので、初心向けに書いたアフィリエイトブログの作り方などを参考にしていただければ幸いです。

フロー情報をストック情報に書き換えていく

フロー情報をストック情報に書き換えていく

どんどん流れていくフロー情報と、ブログのようなストック情報は、情報発信の組み立て方自体に違いはありますが、少し組み替えていくだけで、フロー情報もストック情報に書き換えていくことが可能です。

X(旧Twitter)で何気なくつぶやいていることでも、ブログ記事として変換してあげて、つぶやきの中で自然に出てきた商品やサービスの広告を載せていけば収益化が可能になります。

もし、長年、X(旧Twitter)やFacebook、LinkedInなどで何か発信していた場合は、是非、1度内容を見返してみてください。

いままでのつぶやきや、インサイトで得たマイクロブログを再度、自分の独自ドメインを取得してWebサイトやブログ型サイトとして纏めていくのもありだと考えます。

実際に利用しているレンタルサーバーを徹底比較してオススメできるサービスを解説

もしかしたら、すでに数十記事になるほどのコンテンツが眠っているかもしれません。

関連記事 : ブログの始め方と人気ブログの作り方を完全初心者向けに解説

ABOUT US
ユニコブログの執筆者である小林玲王奈のアイコン
小林 玲王奈ユニコーンコンサルティング株式会社 代表取締役

放送業界や映画業界で映像制作や新規事業の立ち上げを中心に16年間働いて2019年に独立。2020年1月にユニコーンコンサルティング株式会社を設立しました。現在は、国内・海外向けのWebメディアを複数サイト運営しながら、経営コンサルタントとして数社の技術顧問、及び複数の教育機関で特別講義をおこなったり、Web講演をしています。|BBT経営塾(旧:大前経営塾)第10期生 卒塾

当ブログの運営者情報は下記のページから確認できます。

運営者のプロフィール詳細