アイデア出しから下書きを完成させ、彩色や微調整を経て完成させたLINEスタンプを申請してやっと通過した時の感動と喜びは、何度繰り返しても変わらないです。
しかし、様々な事情で販売を中止しなければいけない。
または、販売を停止したい状況が出てくることもあります。
- LINEスタンプの販売停止の仕方
- 販売停止したらどうなるか?
- 再販売するとどうなるのか?
LINEスタンプの販売停止の仕方
販売を停止したいLINEスタンプの販売の停止の仕方はとても簡単です。下記の手順で行うことができます。
- クリエイターズマーケットからマイページログイン
- アイテム管理をクリック
- 販売停止したいスタンプをクリック
- 販売中は、販売停止ボタンがすぐに表示されているのでクリック
- 注意事項が出てくるので了解する
これだけの動作で完了です。
販売停止をしてもしばらくはスタンプSTOREに表示される

販売停止をおこなっても、直後にスタンプSTOREからは削除されません。数時間程度は表示されたままになりますが、その後にはSTOREやクリエイター名から表示されなくなります。
販売停止したらどうなるか?
販売停止後は、スタンプSTOREからは削除されますが、「アイテム管理」には残ります。この時、「完全に削除する」のような動作が可能になるボタンはありません。
販売停止中も編集できること
販売停止中でも編集できる情報はあります。
- 表示情報
- タグ
- 価格
の3つが編集できます。
再販売するとどうなるのか?
販売停止中のスタンプは、いつでも該当するスタンプのページにある「販売再開」ボタンを押すことで再開可能です。
ちょっと期待してしまうのが、販売を再開するとまた「新着スタンプ」に載るのか?という部分がありますが、新着スタンプのカテゴリーには載らなかったです。
販売停止にするかの判断
現在、私たちは3つのデザインコンセプトでLINEスタンプやLINE絵文字のラインナップを制作しています。
- 「動物+野菜」というコンセプトのキャラクター
- いろいろな猫の柄を中心にした猫キャラクター
- エモティコンや顔文字
これらの切り口でLINEスタンプを展開しています。
しかし、下記の画像にあるように、1度、いつもとはあえて全く違う違う切り口のコンセプトでスタンプを販売しました。

1日だけの販売にしたのですが、やはりこれまで8種類のラインナップの中で一覧で見ると明らかに浮いています。
予想とは反対に売れてしまっていたのですが販売停止にしました。
しかしながら、やはりリクエストが多く来るので、2021年02月に、再度販売開始しました。
そしてまた、すぐに販売停止にするという形で繰り返してしまった。
「売上」の力は恐いです
これからも引き続き
- 「動物+野菜」というコンセプトのキャラクター
- いろいろな猫の柄を中心にした猫キャラクター
- エモティコンや顔文字
をベースにしたキャラクターのラインナップで続けていこうと強く考えた良いきっかけとなりました。
マイページのクリエイターズマーケット内では作品のレーベル分けなどはできないので、最初のうちにコンセプトを決めておいた方がいいですね。
皆さんもLINEスタンプ制作を長く続けられるように頑張ってください。
最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。