LINEスタンプがLINESTOREのクリエイターズスタンプに並ぶと毎回感動するものがあります。
そんな中でも気になるのが、売上が出た場合の反映時間ですよね。
この記事では、売上が出た時の反映時間も含めて、分配金や送金申請なも解説していきます。
リリースを押してからの反映時間
LINEスタンプの審査で承認が出てから「リリース」を押すと、10分から15分ほどでSTORE情報にアップされていました。
最近は、反映までがさらに早くなりましたね。
新着スタンプカテゴリーに反映されるまでの時間
リリースを押すと、LINEクリエイターズマーケットのLINE STORE URLからは10分〜15分ほどでSTOREから見られるようになります。
新着スタンプカテゴリーに載るには、30分〜45分ほどかかる時があります。
この時に、すでに売り上げがそこそこあったりすると、しばらくの間、「新着(人気順)」に表示させることができるので、初動の売り上げは結構大切です。
リリースをしたらなるべく初動の売り上げが上がるように宣伝活動を始めておきましょう。
売り上げの初動を上げて、長く売れ続けるLINEスタンプに育てていく方法については、下記の記事でも紹介しています。
下記の記事が参考になれば幸いです。
スタンプが売れた時の反映までの時間
LINEスタンプが売れると、10分程度で反映されます。
この時間ですが、リリース後すぐに購入したり、プレゼントしたものは、10分よりも少し、反映までの時間が長くなっているようです。
LINEスタンプの売り上げ分配金
LINEスタンプは、LINESTOREから直に購入されたものと、スマホのプラットフォーム上で売れたものとで分配金に違いがあります。
LINESTOREから直接購入された場合の方が分配金は高くなります。
LINEスタンプの売り上げ金を受け取る流れ
LINEスタンプの売り上げ集計は、下記のような流れになります。
- 毎月月末に集計
- 翌月の10日頃に金額確定
- 分配額が1,000円を超えていると、「送金申請」ボタンで送金をリクエストができるようになる。
- 送金リクエストから45日以内に、指定の口座に入金
というような流れになります。
まとめ
LINEスタンプを始めて販売した時は、いくつ売れていくのかついつい売り上げレポートを何回も見てしまいますよね。
長くLINEスタンプが売れていくかどうかは、「統計情報」のアイテム欄に注目することで、その後も売れていくか売れなくなっていくのか大体わかります。
ユーザーにたくさん使われるスタンプは、その利用数に応じて売り上げも上がっていきます。
何回使われるとどれくらい売れるのかも、売り上げたタイミングとの集計で自分のスタンプがどれくらい使われると購入されるのかなどの統計情報も出すことが可能です。
みんなに長く使ってもらえるLINEスタンプを一生懸命考えて作っていけたらいいですね。
LINEスタンプの作り方については、こちらの記事で様々な情報をまとめてあります。こちらの記事もご覧ください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。