会社の従業員として働いていると、必ずしも自分が納得できる給料をもらうことが出来るとは限りません。
更に、給料の総支給額や手取り額が下がっていくことは多くありますが、順当に昇給や昇格として上がっていく年収を手にすることは容易ではありません。
年収が下がることは多くても、上がることを助けてくれる環境はほとんどありません。
年収が上がる可能性が高い海外への転職も、そんな簡単ではないのですが、基本的な収入源を上げる機会としてあるのが
本記事では、実際に筆者がビジネスをして運営している内容を、副業として行う事ができるモノを厳選して紹介していきます。
副業を始める前に考えておきたいこと
本記事では、おすすめの副業を解説していきますが、その前にちょっとだけ注意をもって検討してもらいたいことがあります。
副業は、短期間で簡単に稼げるようになるモノはまずありません。
けれど、頑張る方向軸を間違えずに、コツコツではありますが、続けて行けば、月20~30万円くらいまでは、リアルに現実的な数字として達成できたりします。
- 副業を続けていくのはとてもパワーが必要になる
- 副業を始める方が良いのか転職した方が得なのか
- 副業を続けていくための時間の捻出
① 副業を続けていくのはとてもパワーが必要になる
先ほども書いたように、副業はコツコツと長く続けていく必要があるので、かなりのパワーも使いますし、相応の時間も使います。
また、年間で20万円以上稼げるようになれば、確定申告も必要になり、副業で稼いだ後の手間が結構増えるのも事実です。
② 副業を始める方が良いのか転職した方が得なのか
起業したり、専業で何かをやれば、1年くらいで月20~30万円くらいにすることも可能ですが、忙しい中で副業の種類によっては、月数万円でも稼ぐのはかなり大変です。
そんな場合、副業で毎月の収入を増やすよりも、まずはビズリーチなどに登録して自分の市場価値を計ってみるのも1つの選択肢です。
そして、状況によっては転職してキャリアアップしてしまう方が収入アップに上がる場合があります。
結果的には、すぐに独立して起業する形になってしまいましたが、実際に筆者も会社員時代の時に利用して、年収や待遇が良くなるオファーをもらえたり、転職先の起業探しを丁寧に行ってもらえた所は以下の5つです。
というのは、年間で20万円以上の収入アップが見込めて、それ以外にもメリットが見つかりそうであれば、副業での収入アップよりも、まずは転職で自分を正当に評価してくれる会社に移るのが有効だからです。
また、転職後に落ち着いたら、その後でゆっくり副業を始める準備をするほうが、結果的に時間の確保なども含め、プラス働く可能性があります。
実際、ブログのサポートを副業として始めから手伝うことになった事もあるのですが、あまりに忙しくなってブログの更新が出来ない状況が続き、内容を聞いてみたら、副業よりも、まずは転職した方が良いのかも知れないというような内容であったこともあります。
それでも、あんまり能動的に動きたくないし、とりあえず自分の市場価値だけ定期的に把握しておきたいと言うことであれば、ミイダス等を利用すれば、受け身にはなりますが、常に自分の市場価値に関する情報に関しては把握できます。
関連記事;企業からオファーが来る転職サービス「ミイダス」とは?
③ 副業を続けていくための時間の捻出
副業を続けていくためには、副業を続けるためのモチベーションを高く保ちつつ時間を確保しなければいけません。
本格的に大きな収入を得るための副業は、1日数分程度で終わるようなモノはまずありません。
最初のうちは、時給換算したらバイトした方が良いじゃん!!みたいな状態も続きます。
なので、副業を本気で始めようと思ったら、副業に使う時間を捻出するために、少しだけタイムマネジメントが必要になります。
- 寝る時間以外で1時間でもよいから、日頃何かに充てている時間と代替できるか?
- リズム良く習慣づけできるようにある程度副業を行う時間を決められるか?
- その日に副業を行わない時の条件を決める(楽に逃げないようにする条件)
上記の3つを決めて副業を続けるための環境条件を事前に整えておきましょう。
副業でおすすめのビジネス
それでは、副業に向いているビジネスの紹介をしていきます。
コンテンツが積み上げられて大きな収入に育てて、会社に依存しない生き方を手に入れるところまで頑張りましょう。
副業でブログサイトの運用を始める
筆者のメインの収入にもなっているビジネスです。
現在、このユニコブログ®と合わせて、昨年末からテーマを絞った特化型のサイトを数十サイトを運用しています。
筆者の場合、法人化して現在では月の売上が数十万円から、下記の画像のように、月によっては100万円を超すようになりました。
これらの収入を再現性の高いSEOアフィリエイトサイトとして構築出来るように、現在も再現性の確度を上げる検証をしています。
加えて、日本だけの市場で競争になるより、世界中から日本発信のコンテンツを届けられるように、日本語以外での言語を用いたWebサイトの運営も行っています。
今は、ChatGPTのように、日本語以外の言語でもDeepL翻訳で適切な質問や設問をして、ある程度のテーマをAIと一緒に考えてから、記事のコンテンツを作って、またそれを、日本語以外の文章に翻訳してWebにアップするという手法も可能です。
あくまでも、AIが持つ機能でサポートしてもらってコンテンツを作って行くということが重要な部分ですが、最初から勢いを持って効率良く、世界中に品質の高いコンテンツを提供する環境は整っています。
また、ちょっと話がそれてしまいますが、上野が層の画像のキャラクターは、LINEスタンプで販売しているうちのオリジナルキャラクターなので、応援してくれると幸いです。
関連記事:LINEスタンプ|発売中のLINEスタンプや絵文字の紹介-ユニコスタンプ®
現在、育てているWebサイトの中でも、テーマを絞った数十の特化型Webサイトを構築してから、もうかなりの期間が経って育ってきているので、1つ1つのWebサイトは小さいのですが、今後は、そこからの収益が全体の売上の中で、より大きく反映されていく状況になると考えています。
筆者の場合、ブログを始めてまだ1年くらいなのですが、ブログサイトの運営はオワコンではないし、きちんとブログコンテンツを積み上げていけば、まだまだ大きな収入になるビジネスです。
関連記事:ブログ飯は無理じゃないということを分かりやすく解説
ブログは、様々な副業ビジネスと並行して運用できる集客メディアになるので、ブログだけでも良いし、他の発信手段と組み合わせると相乗効果の出るメディアとして向いています。
ブログだけの場合の収益化手段
ブログだけでも様々なビジネスモデルがありますが、広告収益の手段としては下記の3つの方法があります。
- 成功報酬型のアフィリエイト広告
- クリック報酬型のGoogleアドセンス
- AMAZONアソシエイト等を主体にした物販アフィリエイト
それでは順に解説します。
①成功報酬型のアフィリエイト広告
成功報酬型のアフィリエイト広告は、ブログサイトに広告を貼って、読者が自分のサイトから広告を辿って何かに登録したり、購入をすると成果が発生するタイプの広告です。
詳細は下記の記事にまとめてありますので、こちらが参考になれば幸いです。
関連記事:アフィリエイトブログの作り方を分かりやすく解説【初心者向け】
②クリック報酬型のGoogleアドセンス
クリック報酬型の広告で有名なモノと言えば、Googleアドセンスですね。
当ブログでもGoogleアドセンスの収入公開もしています。
Webサイト運営において、しっかりと
- サイト設計
- コンテンツ内の広告配置設計
- 広告単価が高いジャンルの情報
上記の3つをアドセンス向けにしっかり作り込めば、1PVあたり0.5円〜1.0円も可能になってきます。
当ブログ(ユニコブログ®)の場合は、アドセンスを収益の柱にしてサイト構成を組んでいたときは、1PVあたり0.25円~0.3円くらいが限界だったので、他に運営しているWebサイトで頑張ります。
③AMAZONアソシエイト等を主体にした物販アフィリエイト
AMAZONアソシエイトやYahoo!ショッピング、楽天などを主体にした物販アフィリエイトもブログで重要な収益手段になります。
売上を向上させるための「YouTube活用術」|発売日 : 2021年02月01日 著者 : 小林 玲王奈 出版・発行 : 近代中小企業研究会 マップアソシエーツ -AMAZON
上記は現在、このSTORK19のブロックを使って表示していますが、物販アフィリエイトを支援するプラグインやブログパーツは数多くあります。
こられのツールを用いて物販アフィリエイトを行う方法を下記の記事で詳しく紹介しています。
下記の記事が参考になれば幸いです。
副業でブログは様々なビジネスの繋ぎになる
ブログ自体で大きな収益を出して行くには1年くらいかかります。
けれど、コツコツと育てたブログはきちんとメンテナンスをして上げれば長い期間収益を生み続けてくれる強いビジネスパートナーになってくれます。
また、ブログのアクセス数を上げておくことで、他のビジネスを始めた時の認知・集客手段として活躍してくれます。
なので、副業を始める際には、ブログ単体でも良いのですが、他の副業との合わせ技で運営していけると良いと考えています。
副業でブログ運営のスキルを覚えたときの具体的なビジネス化事例
副業からブログ運営を始めると、Webに関する様々なことについて学ぶ機会も増えてきます。
その中でも、例えばココナラに登録して、「WordPressをインストールしてブログ記事やサイトコンテンツが投稿できる状態まで」を、仕事として受注することも可能になります。
オプションで、WordPressのセットまでを行った際に、独自ドメインを取得しているパターンの場合があるとします。
このときに取得したドメインのメールアドレスの発行などもサポートしてあげたりするなどをオプションで付けてあげれば喜んでもらえます。
ブログ運営でも収益化して、ブログサイトの開設をココナラで受注する形をとって、仕事の幅を広げることが可能になります。
また、ココナラではサイトアイコンも案件が多いようなので、自分でデザインしたり、デザインを依頼してWordPressの初期セッティングとアイコンやOGPのセットまでやって上げるなど、勉強(インプット)と検証次第でスキルや受注の幅はスゴく広がります。
副業としてココナラで依頼を受ける練習をしたい場合もあると思います。
その時は、例えば当ブログ(ユニコブログ®)で利用しているレンタルサーバーConoHa WINGの場合、練習用のドメインなどもすぐに取得できるので、かなり便利に検証や練習用に利用することが可能です。
また、本サイトのサーバーに影響を与えないように別レンタルサーバーを借りることも簡単にできます。
関連記事:ConoHa WING(コノハウィング)を使ってみた使用感や感想を書いてみた
副業で動画配信
動画配信も企画次第では一気に注目を集めることが出来る副業です。
最近の動画配信では、「顔出し」をしないで多くの視聴者を集める人も増えてきているので少し参入の敷居は低くなったかなと言う感じです。
収益化出来るプラットフォームはどんどん増えているので、「動画配信=YouTube」ではないところに注目です。
ライブ配信の始め方や収益化の仕方を解説した特集記事も作ってありますので、参考になれば幸いです。
とはいえ、YouTubeは圧倒的に利用ユーザー数が多いので、外せないプラットフォームになっています。
YouTubeの始め方についても、下記の記事で詳細までまとめていますので、こちらが参考になれば幸いです。
関連記事:YouTubeの始め方を基本から応用まで初心者用にわかりやすく解説
理想はライブ配信による投げ銭収益モデル
動画配信でもっとも理想の収益モデルは、ライブ配信による投げ銭収益化モデルです。
YouTubeのスパチャなどが有名ですが、最近のYouTubeは収益チャンネルにできる条件が厳しくなっています。
なので、YouTubeチャンネルを開設して収益化チャンネルを目指しつつ、試しに
などの並行活用でライブ配信を体験してみたり、人気ライバーがどんな配信をしているか、学びの感じで観ると良いと思います。
下記に動画のライブ配信アプリの個別記事なども書いているので、参考になれば幸いです。
- ライブ配信アプリ「BIGO LIVE(ビゴライブ)」の始め方や配信収入を稼ぐ方法を解説
- ライブ配信アプリ「17LIVE(イチナナ)」の始め方と配信収入を稼ぐ方法を解説
- ライブ配信アプリ「ふわっち」の始め方と配信収入を稼ぐ方法
- ライブ配信アプリのREALITY(リアリティ)を始める方法と配信収入を稼ぐ方法を解説
- ライブ配信アプリのIRIAMを始める方法と配信収入を稼ぐ方法を解説
専門チャンネルは収益化しやすい
動画配信でチャンネルを収益化するコツは、「専門」です。
これもライブ配信でのやり方になってしまいますが、ライブ配信で投げ銭してくれた人の質問に答えるような形式で、配信者は「専門的な立場として視聴者に回答する」ような感じの形式です。
チャンネルやライブ配信の動画を立ち上げる時にも、その専門性に合わせたタイトルや説明を入れることで、視聴者もそのライブ配信で提供される内容を理解します。
何か専門性を持っている場合はチャレンジしてみる価値アリです。
最近は長尺コンテンツより短尺コンテンツが有利
これはYouTubeの場合ですが、ライブ配信ではなく、普通に動画コンテンツを積み上げてチャンネル登録者数や再生回数を伸ばしていく場合、60秒〜90秒のコンテンツをひたすらアップしている人が伸びている傾向があります。
長尺動画でも、YouTubeの動画説明欄にチャプターポイントを入れることで対策することが出来ますが、YouTubeのアルゴリズムで重要な「視聴者維持率」の値を大きくしておく作戦もありです。
副業で音声配信
最近は、離れた場所から複数のパーソナリティーが1チャンネルの中でライブ配信できるアプリがリリースされています。
それ以外にも動画配信と同じく、多くの音声配信アプリで「投げ銭機能」を始めとしたプラットフォームごとの収益化サービスが発信者に提供されています。
音声配信では動画配信と同じように、リスナーとはチャットベースでコミュニケーションを進めていきます。
リスナーに提供される情報も音声だけなので、あまりプレッシャーが掛からない配信方式と言えます。
音声配信も理想はライブ配信による収益化
音声配信も、動画配信と同じようにライブ配信中の投げ銭モデルを中心に企画を考えると、収益化しやすいです。
多くの音声アプリは、「収録コンテンツ」と「ライブコンテンツ」の2種類にコンテンツを分けていくことが可能です。
ますます盛り上がる音声配信プラットフォーム
音声配信市場はここ数年間で毎年20%以上の成長をみせています。
筆者も、ブログで音声配信の収益化を学ぶために様々なプラットフォームでチャンネルを開設し検証しています。
筆者がオススメする音声配信のアプリは
の3つです。
まずは、アプリをインストールしたらライブ配信している色んなチャンネルを聞いてみてください。
「音声LIVE配信 + チャット」と投げ銭の仕組みを上手く活用した、様々な収益化の企画に気づくでしょう。
収録コンテンツは短めにしてライブ配信は長めの尺にする
収録用の音声コンテンツは、1~2分くらいのコンテンツでまとめられるテーマを組んでいくとリスナーの興味がよく見える用になるのでオススメです。
また、最初のうちは自分も多くのライブ配信へ参加しましょう。
黎明期はフォロワーを増やしやすいです。
ライブ配信に関しては、長めに時間をとれるようにしましょう。
音声配信に関しても、動画配信と同じく、投げ銭をもらって質問に答えていくモデルが収益化しやすいので、専門性の高いテーマでライブ配信すると効果的です。
例え、専門性がなくても、筆者は「おやすみ配信」と言っているのですが、寝る前にリスナーとコミュニケーションをとることで投げ銭してもらえるパターンもあります。
この他にも、収益化するための企画の仕方は本当にたくさんあるので、いろいろ試してみてください。
関連記事:ポッドキャストとは?音声配信で収益化する5つのコツ!
VTuberとしてアバターを使用したライブ配信もあり
最近は、少しずつですがVTuberのアバターを利用してライブ配信を行い、収益化出来る仕組みも出てきています。
例えば、実際に筆者も利用しているアプリとして「REALITY」と「IRIAM」という、VTuberとしてアバターを利用したライブ配信が出来るアプリがあります。
音声配信よりも見た目がリッチだけれど、アバターを利用するので「本人の顔出しが無し」で活動できるチャンネル運営が可能になっています。
IRIAM(イリアム)
IRIAM(イリアム) – 新感覚Vtuberアプリ|提供 IRIAM Inc.
ご利用のOSに応じて選択してください。
IRIAMで、個性的なキャラクターを作成して配信したりする場合には、ココナラなどでIRIAM用のアバター素材を作成すると、チャンネルを成長させる成功率を上げることが可能です。
REALITY(リアリティ)
REALITY – 顔出しナシのライブ配信アプリ|REALITY, Inc.
ご利用のOSに応じて選択してください。
リアリティは、運営社側が用意したアバターパーツの組み合わせでアバターライブ配信が可能です。
どちらのアプリもライブ配信の雰囲気や、運用のやり方を知るのに適しているアプリなので、体験してみて、自分に合う方を見つけてみてください。
副業でオンラインサロン運営
最近は、コミュニティーへの入会から退会までの機能を全て提供してくれるプラットフォームがどんどんリリースされています。
また、ブログメディア、YouTube動画などの埋め込み、他ECサイトへの簡単な連携など、オンラインサロンを収益化するための機能がどんどん追加されています。
関連記事:オンラインサロンとは?オンラインサロンの始め方をサロン開設から収益化まで徹底解説!
動画配信や音声配信が苦手ならオンラインサロンにしてみるのもあり
オンラインサロンは、チャットをベースにしたコミュニケーションが可能です。
なので、動画配信や音声配信で直接しゃべったりして発信するのが苦手な場合は、オンラインサロンの運営のほうが良いかもしれません。
予めコンテンツを制作しておきステップ配信で段階的に情報提供をする
例えば、塾の講師の方などはこのやり方は得意ではないでしょうか。
予めサロンのテーマに沿ったコンテンツをある程度ストックして用意しておき、少しずつサロンで配信していく。
サロンに入会した時点で会員が所有する情報に差が出ないように、公開していったコンテンツはそのまま公開にして行きながら、たまに最新内容で補填していくイメージです。
ステップ配信というのは、単純に過去動画や資料を見ても、リアルタイムにフォローしてきた会員と、新しく入ってきて自分で古いコンテンツを追いかけた場合では、同じ情報でもかなり満足度が変わってしまいます。
別途、予め予想される質問やフォロー部分はステップメール方式でコンテンツを作成しておいてフォローできるようにしていけば、会員数を維持していくことが可能になります。
オンラインサロンは安定した収益が見込める
オンラインサロンはサブスクリプション方式なので、毎月安定した収益が見込めます。
サロン会員に提供できるコンテンツは、長く役に立つモノを提供できるよう努めましょう。
また、コンテンツの提供の仕方も、「100人だったら、1,000人だったら」という考え方でなく、入会してもらえたら、1年〜以上の期間でどのようなコンテンツをどのように提供するかという「1人」にむけた、コンテンツ設計をしましょう。
副業でデザインやイラストを販売する
副業でデザインやイラストのスキルを利用して収益化して行くには、主に3通りの方法があります。
- スキルのココナラのようなスキルマーケットで案件を受けていく場合
- ストック素材プラットフォームにコンテンツを積み上げていく
- LINEスタンプなどのように自分のブランドを作って販売していく
2番目のストック素材で言えば
などがああります。
このブログでも特集していますが、LINEスタンプを制作して売り出してみるのもありです。
大きなプラットフォームが持つ集客力の力を借りて、ブランディングの足がかりにすることはけっこう大事です。
いきなり何十万も売れるようなことは決して無く、もしかしたら1,000円もいかないかもしれません。
実際に、本記事の収入を通帳公開したときに映っていたキャラクターの第1弾の初日売上は93円です。
関連記事:LINEスタンプの作り方や始め方を分かりやすく解説
スキルマーケットで案件を受けていく
ココナラのようなスキルマーケットで案件を受けていくのも1つの手段です。
けれど、それだとずっと誰かからお願いされた作品を描き続けなければならなくなってしまうので、後述するストック素材へのコンテンツ積み上げも同時に行っていった方が有効です。
ストック素材販売はダウンロードか販売かを選択肢にいれる
素材販売の方式は、2通りの考え方があります。
- 1ダウンロードごとに数円入る方式
- 1販売で数十円〜数千円入る方式
素材販売は、登録するプラットフォームによって全て条件が違うので、じっくりどのプラットフォームにイラストやデザインを貯めていくのか検討してみるのが良いと思います。
筆者の場合は、現在、ADOBE STOCKを利用しています。
PIXTAにも変更予定です。
また、ダウンロード数で報酬が手に入るイラストACにも今後参加予定です。
それか、一気に同時進行するか。迷いますね。
詳細は、下記のブログ記事にまとめてありますので、こちらが参考になれば幸いです。
関連記事:イラストを副業にして収入を上げつつ独立できるくらいの生活を可能にする方法を解説
LINEスタンプなどのように自分のブランドを作って販売していく
筆者の場合、1年間コツコツとコンテンツを積み上げてみました。
結果として、LINEスタンプの宣伝や、LINEスタンプの作り方をテーマにしたLINE公式アカウントの友だち数は16,000人を超えています。
副業レベルだと、これくらいになると十分な収益が見込めるようになりますが、デザインだけで生活していきたいとなると、まだまだ足りない状況です。
関連記事:LINEスタンプの収入とランキングはどれくらいなのか実例を公開
副業から本業へビジネスを育てていく
筆者は現在、法人化して本記事で紹介したようなビジネスを行っています。
本記事で紹介したビジネスは、副業として始められるビジネスの1つですが、少しずつ積み上げていきながら自分のコンテンツを積み上げていけばいずれ本業よりも大きな収益にしていくことも可能になります。
1年や2年掛かってしまうかもしれないですが、副業を始めて収入の間口を広げておくと、予想もしなかった事態に巻き込まれたときなどに助かります。
副業とはいえ人生の選択肢は結構広がります。
本記事で紹介した副業を大きく成長させられると、人生の選択肢を結構広げていくことが出来ます。
損得でやりたいことを検討することもなくなるし、自分が得たい情報や人間関係だけに変えていくことが出来ます。
筆者の周りでは日々、経営者や上司からの執拗なパワハラやセクハラで疲れている人達からの相談があり、本当に少しずつではありますが、本記事に書いてある副業を始めてもらって、本業に出来るまでを頑張ってもらっています。
あまりに内容がひどい場合は、全ての打ち合わせ録音をしつつ、すぐに転職することをオススメしています。
副業から本業に切り替えて起業する
日本には、日本政策金融公庫の中に創業融資という制度があります。
これは、保証人も担保も必要なく運転資金・設備投資に必要な資金の貸し付けをしてくれる制度があります。
筆者もこの制度を利用して起業しました。
副業でも、ある程度見込める収入を確保できて何かやってみたいことがあったら、チャレンジする機会は準備されています。
創業融資を受けるときは、頼れる税理士や会計士の方のパートナー探しを先におこなった方が良いです。
自分だけでやろうとすると結構大変だと思います…。
副業は、気づいたときからすぐに始められます。
会社に依存しない体制を整えて、少しでも自分が楽しく過ごせる生活を手に入れていきましょう。
関連記事:会社に依存しない生き方を実現するための方法を分かりやすく解説
メールアドレスの作り方や設定の仕方だけ覚えておくとやれることが広がります。
サポートさせてもらっていて以外と多いのが、ブログ開設などで取得したドメインから「メールアドレスが作れない」です。
独自ドメインを取得してレンタルサーバーを借りると、いまはほぼ無制限にメールアドレスを作ることが可能です。
また、Web上でメール作成や送受信が出来るWebメーラーも用意されているので、会社で働いていた時に普通にあった仕事の用のメールアドレスと、プライベート用のメールアドレスを分けることも出来ます。
メールアドレスの作成はとっても簡単に出来ます。
副業を始める時にメールアドレスを登録する機会って結構多いので
- メールアドレスを作る
- Webメーラーにログインする
- メールの作成や送受信を行う
この3つをおこなって慣らしておきましょう。