mixhost(ミックスホスト)レンタルサーバーの評判と口コミを紹介!

mixhost(ミックスホスト)レンタルサーバーの評判と口コミを紹介!

mixhost(ミックスホスト)は、口コミ評判の良いレンタルサーバーサービスです。

ユーザーの評価のを見てみると「WordPressの表示スピードが速い」「mixhostに乗り換えてから処理速度が上がったような気がする」といった意見が上がっており、SEO施策にも一定の効果が期待できます。

この記事では、mixhostの評判やユーザーの口コミ評価を紹介しましょう。

● mixhost(ミックスホスト)の契約からブログを作る手順を分かりやすく解説

mixhostの評判は?

mixhostの評判

後で詳しく紹介しますが、mixhostユーザーの多くは「mixhost導入後、ページの表示スピードが上がった」とスピード面を評価しています。

mixhostは、高速性を追求した最新のマルチCPU RAIDやピュアSSD構成のハイエンドサーバーを使用しています。

SEO施策において、サイトの表示スピードは重要な要素の一つです。

また集客率を上げるのにも、サイトの表示スピードが重要な要素を担います。

例えばサイトの表示時間が2秒長くなると、直帰率が50%増加するという研究結果があります。

mixhostの最新のホスティングサーバーは、36コア72スレッドのプロセッサー、256GBのメモリー、ピュアRAID10のSSDを搭載し、数あるレンタルサーバーの中でも高速のバックボーンを備えています。

実際にmixhostは、HTTP/3やQUIC規格に完全準拠した高性能ウェブサーバー「LiteSpeed」を日本で初めて採用し、表示速度の高速化を実現しました。

LiteSpeed Web Serverは、一般的に使用されているApacheと完全な互換性を持つ新世代のサーバーで、静的コンテンツではApacheの最大9倍、PHPでは最大50%、SSLサイトでは最大3倍の速度を記録しています(mixhost調べ)。

またmixhostは、HTTP/3に対応しているだけでなく、Googleが開発した次世代プロトコルであるQUICに日本のサーバーで初めて対応し、SSLサイトをより高速化してくれるようサービスを設計しました。

mixhost(ミックスホスト)の良い口コミ

mixhost(ミックスホスト)の良い口コミ

mixhost(ミックスホスト)ユーザーの「良い口コミ」を、TwitterやFacebookから集めてみました。

速度が速い!

mixhostを使用しています。サーバーはLiteSpeedなので、プラグインが使えるということで導入しました。実際に導入すると、モバイルの速度が2倍に向上しました。これは正直にすごいと思います。

5分でブログが作れた

mixhostでWordPressのブログを作ってみましたが、びっくりするくらい早くて。Xサーバーでも10分くらいかかるのに、mixhostでは5分でできましたよ。

サポートの対応に満足

今回、初めてmixhostのサポートを利用しましたが、対応が素晴らしかったです。お世話になりありがとうございました。

WordPressかんたん引越機能が便利

ブログ引っ越し完了。mixhostは簡単に引っ越しできる機能があるので、助かりました。

SSL証明書が、自動更新してもらえる

私はmixhostを利用していますが、SSL(TLS)証明書を自動的に更新してくれるので、とても便利です。

マッチングアプリの運用で使っています

他のレンタルサーバーは、マッチングアプリはOKだけど、出会い系はNGということもあります。どこで線引きしていいのかわからないけど。mixhostは問題ありませんでした。

トラフィック流入が増えました

  新ブログのサーバーはmixhostを使用しています。この機会に、無料テーマから有料テーマに変更したことで、トラフィックの流入が増えました。

エックスサーバーから移行しました

あ、エックスサーバーはアダルトNGです。アダルトアフィリエイトのサイトを持ちたいなら、mixhostがいいですよ。

WordPressの引越し機能は便利

mixhostで、WordPress簡単引っ越し機能が使えるようになりました。これは便利ですね。

海外在住者の間でも人気!

他社のサーバーはすべて設定が必要ですが、MixHostは、海外からのアクセスを遮断しないため、余計な設定をせずにすぐに使える、海外在住者に最適なレンタルサーバーです。

土日祝日でも対応してくれる

今利用しているやつは自分には使いにくかったです。mixhostは素晴らしく、週末の問い合わせにもすぐに対応してくれるので満足です。

セミナー開催している

3ヶ月に1度、mixhostでアフィリエイト向けセミナー開催しているみたいです。次回はぜひ参加してみたいな。

出会い系サイトの運営に使っています

出会い系アフィリエイトも可能なレンタルサーバーなら、個人的にmixhostやcolorfulboxがおすすめです。

口コミを見てみると、多くのユーザーが速度やWordPressクイックスタート機能、サポートの対応に満足しているようですね。

● mixhost・ミックスホストレンタルサーバー(公式サイト)

mixhost(ミックスホスト)の気になる口コミ

mixhost(ミックスホスト)の気になる口コミ

次に、mixhost(ミックスホスト)ユーザーの「気になる口コミ」を集めてみました。

どのような注意点、デメリットがあるのか見てみましょう。

契約のダウングレードができない…

mixhostは良かったのですが、契約をダウングレードできなかったので、それは残念かな。

WordPress以外の情報が少ないかも

mixhostはWordPressに特化しているためか、WordPress以外でブログを作ろうとすると参考になる情報が見つかりません。ワードプレス以外のものを使いたいので、もう少し情報が重質していればなあ。

メンテナンスが多い

mixhostで、またエラーが出てしまいました。朝までには復旧しているといいのですが、こんなことは二度と起きてほしくありませんね…。

銀行振込よりも、反映の早いクレカがおすすめ

mixhostに登録し、銀行振り込みで支払ってから数時間が経ちました。もしかして、土日祝日の銀行振込は休み明けまで受け付けていないのでしょうか?急いでいるので、困ったなあ。

自分には合っていないかも…

今、ググってみたら、mixhostの失敗した話が結構出てきました…。うーん、これって保証があるのかな? 保証がないのは困りますね。他のサイト(エックスサーバー)は大丈夫みたい。こんなことは初めてなので、乗り換えようか悩んでいます。

mixhostはメンテナンスを度々行っているようで、Twitterでも度々「またメンテナンスか」「使えない時間があるのは辛い」といった声が上がっています。

筆者の見解ですが、mixhostは毎年レンタルサーバーの機能を無償でアップグレードしているため「こまめにメンテナンスを行っているのかな?」と考えています。

実際にmixhostは2016年にサービスを開始して以来、各プランで使える機能をハイペースでアップグレードし続けており、リーズナブルにハイスペックなサーバーが使えるよう開発を進めていることが知られています。

どのような経緯で機能がアップグレードされてきたのか、以下の記事にて詳しく解説しています。

● mixhost(ミックスホスト)の運営会社は?mixhostの特徴を紹介

mixhost(ミックスホスト)の良い点

mixhost(ミックスホスト)の良い点

ここまでの口コミを参考に、mixhost(ミックスホスト)の「良い点」をまとめてみました。

  1. WordPressの表示スピードが上がった
  2. ワンクリックでWordPressが設定できるので便利
  3. サポートの対応が良かった

やはり、口コミで参考になるのが「表示スピード」の速さでしょうか。

このほかWordPress設定のしやすさ、サポートの対応に満足といった声も上がっていましたね。

mixhost(ミックスホスト)の注意したい点

mixhost(ミックスホスト)の注意したい点

mixhost(ミックスホスト)の口コミを参考に、契約時に「注意したい点」をまとめてみました。

  1. メンテナンスが多い
  2. WordPress以外の情報が少ない
  3. プランのダウングレードができない

記事の中盤でも紹介しましたが、mixhostは機能拡張のためメンテナンスの機会が多いようです。

またWordPressに特化したサービスなので、WordPress以外の情報はどうしても少なくなります。

このほか、あまり知られていないのですが、mixhost(ミックスホスト)はプランのダウングレードができません。

例えば、スタンダードプランからプレミアムプランへのアップグレードはできますが、

プレミアムプランからスタンダードなプランに変更するなど、上位プランから下位プランへの移行はできないので注意しましょう。

● mixhost(ミックスホスト)とエックスサーバーの料金&サービスを比較!

mixhost(ミックスホスト)の口コミ確認方法

mixhost(ミックスホスト)の口コミ確認方法

mixhost(ミックスホスト)の口コミは、TwitterやFacebookに多く上がっています。

このほか、当ブログ(ユニコブログ®)のようにレンタルサーバーの情報を上げているブログや、WEBサイトの情報も参考になります。

今回はmixhostの口コミを紹介していますが、下の記事ではブロガーやサイト運営者の間で口コミ評価の高いレンタルサーバーを厳選し、紹介しています。

mixhost以外に、どのようなレンタルサーバーがあるのか知りたい方は、ぜひチェックしてみてください。

● レンタルサーバー徹底比較!WordPressおすすめサーバー10選

mixhost(ミックスホスト)と並んで口コミ評判の良いレンタルサーバー

mixhost(ミックスホスト)と並んで口コミ評判の良いレンタルサーバー

mixhost(ミックスホスト)と並んで、WordPressやブログ運営で「口コミ評判」の良いレンタルサーバーを5社集めてみました。

  1. エックスサーバー
  2. シン・レンタルサーバー
  3. ConoHa WING
  4. お名前.comレンタルサーバー
  1. カラフルボックス

特に、①〜③は、筆者も30サイト以上運用している中でmixhost(ミックスホスト)以外によく利用しているレンタルサーバーサービスです。

それぞれのサービスで「良い」と感じた点をまとめておきます。

① エックスサーバー

エックスサーバーは、国内の運用サイト数が200万件を突破した老舗のレンタルサーバーです。

WordPressに強く、表示スピードの速さにくわえ、料金の安さや安定した稼働率の高さも魅力です。

エックスサーバーの口コミは以下の記事にて詳しく解説しています。

● エックスサーバーの口コミ評判、ユーザーの最新レビューを徹底分析!

② シン・レンタルサーバー

シン・レンタルサーバーは、2021年7月にリリースされたばかりの新しいレンタルサーバーサービスです。

現在、筆者が運営者として公開しているサイトの中では、「毎日が記念日ブログ®」で利用しているレンタルサーバーサービスです。

エックスサーバーの機能をベースに、WordPress高速実行環境のKUSANAGIを搭載し、WordPressが快適に使える環境を提供しています。

シン・レンタルサーバーの口コミは以下の記事にて詳しく解説しています。

● シン・レンタルサーバーの口コミ評判やユーザー評価は?

③ ConoHa WING

ConoHa WINGは、ユニコブログでも使用しているレンタルサーバーです。

WordPressの表示スピードで満足度が高く、WordPressがかんたんに設定できる機能のほか、契約時には2つの独自ドメインが最大2つまで永年無料で使えます。

ConoHa WINGの口コミは以下の記事にて詳しく解説しています。

● ConoHa WING(コノハウィング)の口コミと評判を徹底調査!

その他 mixhostと比較されやすいレンタルサーバー

カラフルボックスは、mixhost(ミックスホスト)同様アダルトサイトが使えるレンタルサーバーです。

アフィリエイト業界では、1案件あたりの報酬が高いアダルトアフィリエイトに取り組む人(法人も含め)は少なくありません。

カラフルボックスの口コミは、以下の記事にて詳しく解説しています。

● レンタルサーバーカラフルボックスの口コミ評判を徹底調査!

まとめ|mixhost(ミックスホスト)の評判と口コミ

mixhost(ミックスホスト)の評判と口コミ

今回はWordPressに特化したレンタルサーバーmixhostの口コミと評価を紹介しました。

実際にサーバーを使用しているユーザーの声は、何よりも参考になりますね。

ワンクリックで設定できる機能、WordPressの高速化機能にくわえ、サポートの対応が良いというのもうれしいポイントと言えます。

レンタルサーバー選びでお困りの方は、ぜひ参考にしてみてください。

● mixhost(ミックスホスト)レンタルサーバーの申し込みサイト

mixhost(ミックスホスト)口コミ評判の関連記事

mixhost(ミックスホスト)口コミ評判の関連記事

当ブログ(ユニコブログ®)では、mixhost(ミックスホスト)に関する記事の特集を組んでいます。

下記の記事でも色々特集しているので、Webサイト開設のお役に立てば幸いです。

  1. mixhost(ミックスホスト)レンタルサーバーとは?
  2. mixhost(ミックスホスト)の料金とプランを徹底比較
  3. mixhost(ミックスホスト)の使い方、コントロールパネルの操作方法
  4. mixhost(ミックスホスト)WordPressの設定と使い方
  5. mixhost(ミックスホスト)で複数サイトを運営する方法
  6. mixhost(ミックスホスト)で独自SSLを設定する方法
  7. mixhost(ミックスホスト)でWordPressブログを作る方法
  8. mixhost(ミックスホスト)の独自ドメインを永久無料にする方法
  9. mixhost(ミックスホスト)WordPressクイックスタートの使い方
  10. レンタルサーバー徹底比較!WordPressおすすめサーバー10選
ABOUT US
小林 玲王奈ユニコーンコンサルティング株式会社 代表取締役

起業して法人化した初期の頃は、自分と同じく起業する人や、スタートアップ企業に対して出資や資金調達などのサポートを中心に事業を行っていました。

現在は、主に自社のブログサイトを中心としたWebメディア運営、Webアプリの開発、LINEスタンプやLINE絵文字等の、2Dイラスト制作を中心にキャラクターデザインをして、そこから3DCGによるコンテンツ制作事業としてAR(拡張現実)やVR(仮想現実)向けのプラットフォームへコンテンツ提供を行っています。

公式ブログサイトのユニコブログ®では、「会社の収入だけに依存しない生活を手に入れる」ことをテーマにブログ記事を書いたり、ブログ運営を始める人のサポートを無償で行っています。

主な経歴としては、2003年から放送及び映像業界向けの様々な新規事業立ち上げを15年以上担当していました。

2014年からは、会社員として働きながら経営/メディアコンサルティング業を開始して、2020年01月に法人化し、ユニコーンコンサルティング株式会社を設立しました。

現在、ユニコブログ®以外にも、数十サイト以上の特化ブログを立ち上げて運用しています。

全て同じサイト構成、ブログ記事構成、文章構成など、検証可能な範囲で仕様を合わせてみて、収益を出すのに再現性があるか?などを試行錯誤している日々です。

他にも、ピックアップしているレンタルサーバーとWordPressテーマを総当たりで組み合わせてサイトスピードがどうなるかなど、思いついた事をひたすら検証する日々。

WordPress用のシンプルなプラグインやブログパーツの開発にもチャレンジしています。

所有資格や認定ライセンスとしては、SMPTE Professional Engineer Member、一般社団法人 日本ポストプロダクション協会認定 映像音響処理技術者などを所有しています。

著書 : 『保存版 売上を向上させるためのYouTube活用術』

教育関連では複数の教育機関で定期的に講演を行っており、主な活動実績としては、2020年度と2021年度の 学校法人調布学園 田園調布学園 中等部・高等部「豊かな教養を培う 未来へつなぐ土曜コアプログラム『探究』」にて空中ディスプレイコンテンツ制作及びWebサイト制作の特別講師を担当。2022年度は土曜プログラム(マイプログラム)『仕事最前線』で講演しました。

著述家 / ブロガー兼コンテンツクリエイター

プロフィールの詳細はこちら

ユニコーンコンサルティング®|公式Webサイト