お名前ドットコムのRSプランとは?仕様や特徴を分かりやすく解説

お名前ドットコムのRSプランとは?

お名前.com(ドットコム)レンタルサーバーの基本プランは、「RSプラン」といいます。

サーバースペックごとに細分化されておらず、原則スペックは1種類のみ。

他社レンタルサーバーのような選択肢はありません。

このため、たくさんのプランで迷うことはありませんが、アクセス数の大きな大規模サイトに対応しているのか。

スペック面で不安を感じる方も、一定数いらっしゃるようです。

この記事では、お名前.com(ドットコム)レンタルサーバー「RSプラン」の特徴について解説します。

他社のレンタルサーバー

  1. エックスサーバー
  2. シン・レンタルサーバー
  3. ConoHa WING

などの、他の高速なレンタルサーバーサービスと比較したい場合にお役に立てれば幸いです。

● お名前.com(ドットコム)レンタルサーバーでブログを書く方法

お名前.comレンタルサーバーのRSプランの特徴は?

お名前.comレンタルサーバーのRSプランの特徴は?

お名前.comレンタルサーバーは、GMOが提供するレンタルサーバーサービスです。

独自ドメインが無料でもらえる、レンタルサーバー利用中は独自ドメインが永年無料で使える特典で多くのユーザーが利用しています。

なお、お名前.com(ドットコム)レンタルサーバーのプランは本記事で紹介する「RSプラン」一種類のみです。

長期割引が適用されると、月額990円から利用可能。

お名前ドットコムレンタルサーバーのコントロールパネルからは、WordPressもワンクリックで設定でき、初めての方でもカンタンにWordPressブログやWEBサイトが作成できます。

● お名前.com(ドットコム)レンタルサーバーの特徴!スペックや料金を徹底解説

お名前ドットコムのRSプランはとてもシンプル

お名前ドットコムのRSプランはとてもシンプル

お名前ドットコムの「RSプラン」は、お名前.comレンタルサーバーで提供している唯一のプランです。

Microsoftのメールソフトや、ホームページ作成ツールが使えるオプションサービスも存在しますが、レンタルサーバー単体のプランは「RSプラン」一択になります。

お名前ドットコムのRSプランのメリット

お名前ドットコムのRSプランのメリット

お名前ドットコムの「RSプラン」のメリットは、法人サイトでも十分対応できるディスク容量(300GB)で、WordPressの高速化に強いスペック(機能)を搭載していることです。

動画を直接サーバーから配信したり、画像ファイル関連を圧縮して運用すれば、まず容量を超すことはないでしょう。

またRSプランを利用すると、【.com / .net / .org / .biz / .info / .xyz / .link / .click / .tokyo / .blog / .site / .online】など、人気の独自ドメインが永年無料で使用できます。

● お名前ドットコムの独自ドメインは無料?

お名前.com(ドットコム)レンタルサーバーのRSプラン全料金とプラン

お名前.com(ドットコム)レンタルサーバーのRSプラン全料金とプラン

お名前.com(ドットコム)レンタルサーバーの基本はRSプランですが、オプションサービスには、WEBサイトが簡単に作れるサービスや、Microsoftのソフトが使えるプランも提供されています。

お名前ドットコムのRSプランのサーバースペック

お名前ドットコムのRSプランのサーバースペック

お名前ドットコムのレンタルサーバー、「RSプラン」のサーバースペックは、次の通りです。

お名前.comレンタルサーバーのスペック
ディスク容量(SSD)
300GB
OS
Linux
WEB
nginx, Apache
MAIL
Postfix
Perl
5.16
PHP
5.6.40 / 7.0.33 / 7.1.33 / 7.2.26 / 7.3.13 / 7.4.2 / 8.0.3
Ruby
2.0 / 2.5
Python
2.7 / 3.6
MySQL
5.7
ウイルスチェック
〇(F-Secure使用)
迷惑メールフィルター
〇(F-Secure使用)
バックアップ
〇(自動バックアップを標準搭載)

お名前.com(ドットコム)レンタルサーバーのサーバースペックは、下の記事でも詳しく取り上げています。

● お名前.com(ドットコム)レンタルサーバーのプランと料金

お名前.comのRSプランと比較されやすいレンタルサーバー

お名前ドットコム「RSプラン」と比較されやすいレンタルサーバーにConoHa WINGがあります。

ConoHa WINGは、同じGMOインターネットグループ株式会社が提供するレンタルサーバーサービスで、最先端の機能を搭載しWordPressサイトの高速表示に強い特徴があります。

またConoHa WINGも、入会特典として独自ドメインが永年無料で使えるサービスを提供しています。

ConoHa WINGの詳細は、下の記事にて詳しく紹介しています。

● ConoHa WING(コノハウィング)を使ってみた使用感や感想を書いてみた

お名前ドットコムのRSプランの申し込み方法

お名前ドットコムのRSプランの申し込み方法

お名前ドットコムの「RSプラン」の申し込み方法ですが、お名前ドットコムレンタルサーバー公式サイトから申し込めます。

お名前ドットコムレンタルサーバーの契約後は、コントロールパネルから、独自ドメインやサーバーの追加、その他オプションサービスも申し込めます。

最新のキャンペーン情報などもあわせて確認してみましょう。

● お名前.comレンタルサーバー(公式サイト)

まとめ|お名前ドットコムで独自ドメイン取得とRSプランのセットで利用

お名前ドットコムで独自ドメイン取得とRSプランのセットで利用

今回はお名前.com(ドットコム)レンタルサーバーの「RSプラン」を紹介しました。

「RSプラン」はお名前ドットコムレンタルサーバー唯一のプランですが、小規模サイトから中規模、大規模サイトまで広くカバーできるレンタルサーバーです。

月額 990円から利用でき、独自ドメインも永年無料で使えるのでかなりお得です。

ブログやWEBサイトの開設に、ぜひ活用してみてください。

● お名前.comレンタルサーバー(公式サイト)

お名前.com(ドットコム)レンタルサーバーのRSプランに関する関連記事

お名前.com(ドットコム)レンタルサーバーのRSプランに関する関連記事

当ブログ(ユニコブログ®)では、お名前ドットコムや、お名前ドットコムレンタルサーバーのサービス特集記事を作成しています。

これらの記事がお役に立てば幸いです。

  1. お名前.com(ドットコム)レンタルサーバーのWordPressの設定方法
  2. お名前ドットコムと相性の良いWordPressテーマ
  3. お名前ドットコムレンタルサーバーの口コミや評判
  4. お名前ドットコムレンタルサーバーの解約方法
  5. お名前ドットコムレンタルサーバーは勝手に契約されてしまう?
  6. お名前ドットコムの問い合わせ方法
  7. お名前ドットコムレンタルサーバーのログイン方法
  8. お名前ドットコムレンタルサーバーコントロールパネルの使い方
  9. お名前.comとは?サービスの特徴と会社概要まとめ
  10. レンタルサーバー徹底比較!WordPressおすすめサーバー10選

お名前ドットコム
ABOUT US
小林 玲王奈ユニコーンコンサルティング株式会社 代表取締役

起業して法人化した初期の頃は、自分と同じく起業する人や、スタートアップ企業に対して出資や資金調達などのサポートを中心に事業を行っていました。

現在は、主に自社のブログサイトを中心としたWebメディア運営、Webアプリの開発、LINEスタンプやLINE絵文字等の、2Dイラスト制作を中心にキャラクターデザインをして、そこから3DCGによるコンテンツ制作事業としてAR(拡張現実)やVR(仮想現実)向けのプラットフォームへコンテンツ提供を行っています。

公式ブログサイトのユニコブログ®では、「会社の収入だけに依存しない生活を手に入れる」ことをテーマにブログ記事を書いたり、ブログ運営を始める人のサポートを無償で行っています。

主な経歴としては、2003年から放送及び映像業界向けの様々な新規事業立ち上げを15年以上担当していました。

2014年からは、会社員として働きながら経営/メディアコンサルティング業を開始して、2020年01月に法人化し、ユニコーンコンサルティング株式会社を設立しました。

現在、ユニコブログ®以外にも、数十サイト以上の特化ブログを立ち上げて運用しています。

全て同じサイト構成、ブログ記事構成、文章構成など、検証可能な範囲で仕様を合わせてみて、収益を出すのに再現性があるか?などを試行錯誤している日々です。

他にも、ピックアップしているレンタルサーバーとWordPressテーマを総当たりで組み合わせてサイトスピードがどうなるかなど、思いついた事をひたすら検証する日々。

WordPress用のシンプルなプラグインやブログパーツの開発にもチャレンジしています。

所有資格や認定ライセンスとしては、SMPTE Professional Engineer Member、一般社団法人 日本ポストプロダクション協会認定 映像音響処理技術者などを所有しています。

著書 : 『保存版 売上を向上させるためのYouTube活用術』

教育関連では複数の教育機関で定期的に講演を行っており、主な活動実績としては、2020年度と2021年度の 学校法人調布学園 田園調布学園 中等部・高等部「豊かな教養を培う 未来へつなぐ土曜コアプログラム『探究』」にて空中ディスプレイコンテンツ制作及びWebサイト制作の特別講師を担当。2022年度は土曜プログラム(マイプログラム)『仕事最前線』で講演しました。

著述家 / ブロガー兼コンテンツクリエイター

プロフィールの詳細はこちら

ユニコーンコンサルティング®|公式Webサイト