お名前.com(ドットコム)レンタルサーバーと相性の良いWordPressテーマ5選!

お名前.com(ドットコム)レンタルサーバーと相性の良いWordPressテーマ5選

独自ドメインの取得サービスとして、広く知られているのがお名前.comレンタルサーバーです。

そんなお名前.com(ドットコム)は、WordPressに最適なレンタルサーバーサービスを提供しています。

この記事では、お名前.com(ドットコム)レンタルサーバーと相性の良いWordPressテーマを5つ紹介します。

WordPressテーマ選びでお困りの方はもちろんのこと「WordPressテーマって何?」という方はぜひ、本記事を参考にWordPressテーマを設定してみてください。

● お名前.com(ドットコム)レンタルサーバーでブログを書く方法

お名前.com(ドットコム)のレンタルサーバーのプラン

お名前.com(ドットコム)レンタルサーバーのプラン

お名前.comレンタルサーバーとは、独自ドメイン登録でおなじみ、『お名前.com』が提供するレンタルサーバーサービスの名称です。

お名前.com(ドットコム)レンタルサーバーは、月額990円(税込)から利用できディスク容量300GTB、転送量目安も27.0TB(月)利用可能。

WordPressがワンクリックでインストールできるほか、他社からの引越しもワンクリックで完結します。

プランは「RSプラン」の一種類のみですが、小型サイトから中型、大型サイト、企業サイトにも対応するだけのスペックを備えています。

● お名前.com(ドットコム)レンタルサーバーの特徴!スペックや料金を徹底解説

お名前.com(ドットコム)のWordPressのテーマとは?

お名前.com(ドットコム)のWordPressのテーマとは?

WordPressは、ブログやWEBサイトを作成するソフトウェアです。

一方のWordPressテーマとは、WordPressのデザインや構成などの骨組みを反映するテンプレートのようなものです。

WordPressテーマのなかには、アフィリエイト広告の管理ツール、SEOなどの調整などを含んだものがあり、Google検索の上位化やブログ収益化に欠かせないツールとなっています。

一般的にWordPress単体では無く、ほとんどのサイトでWordPressテーマが導入されています。

WordPressテーマは無料のものと、優良のものがありますが、SEOの強さやブログやサイト収益化に強い「優良WordPressテーマ」が支持されています。

● WordPressおすすめブログテーマ10選!有料版と無料版を比較

お名前.com(ドットコム)と相性の良いWordPressテーマ

お名前.com(ドットコム)と相性の良いWordPressテーマ

お名前.comレンタルサーバーがおすすめしている「WordPressテーマ」があります。

本項では、そのうち5つのWordPressテーマをピックアップして紹介します。

  1. STORK19
  2. 賢威
  3. ACTION(AFFINGER6)
  4. THE THOR
  5. DIVER

それぞれのWordPressテーマが持つ「特徴」をみてみましょう。

お名前ドットコムで使える STORK19

お名前ドットコムで使える STORK19

STORK19は、モバイルファースト(スマートフォンなどの表示に強い)WordPressテーマです。

当ブログ(ユニコブログ®)で使用しているWordPressテーマです。

SEO施策において、モバイルファーストのサイトは優遇されており、WordPressテーマを選ぶ上でも重要なポイントのひとつです。

また、STORK19は、ブログやWEBサイトをはじめて作成する人にもやさしいWordPressテーマです。

WordPress5からブロックエディタを使用し、直観的にブログの装飾やデザインのアレンジが行えます。

STORK19では、ショートコードも利用可能。アコーディオンやカテゴリリストなど、ブログを使いやすくする機能が充実しています。

さらに、STORK19には表示速度を快適にする機能も追加。レンタルサーバーの速度や機能を損なわない設計になっています。

● STORK19公式サイト

お名前ドットコムで使える 賢威

お名前ドットコムで使える 賢威

賢威はアフィリエイターやブロガーの間で、古くから知られているWordPressテーマです。

賢威の特徴は、最新のSEO施策がテンプレートに組み込まれている点にあります。

筆者の場合は、多くはないのですが、検証用に特化ブログで使用しています。

SEOに特化したWordPressテーマということもあり、個人のアフィリエイターやブロガーのほか、法人利用も含めると累計27,000のサイトで同ツールが使用されています

(2020年:賢威公式サイト調べ)。

● 賢威公式サイト

お名前ドットコムで使える ACTION(AFFINGER6)

お名前ドットコムで使える ACTION(AFFINGER6)

ACTION(AFFINGER6) は、前述の賢威同様、アフィリエイトなど稼ぐことに特化したWordPressテーマです。

SEOに関する機能も豊富で、広告やASP管理のしやすさでも収益化を目指すブロガーにおすすめできます。

筆者の場合、収益性特化型の特化ブログなどで利用しています。

カスタマイズの性能にも優れ、デザイン領域は個人のブログからアフィリエイトサイト、ECサイト、コーポレートサイトまで幅広くカバーしています。

● ACTION(AFFINGER6)公式サイト)

お名前ドットコムで使える THE THOR(ザ・トール)

お名前ドットコムで使える THE THOR(ザ・トール)

THE THOR(ザ・トール)は、集客と収益化に特化したWordPressテーマです。

ショッピングサイト、ECサイト、コーポレートサイトなどに最適なデザインテンプレートも選択でき、デザイン性の高いサイトが直観的に、サクサクと作成できます。

また、タグ管理機能や集客・収益支援システムを搭載しており、SEO施策もテンプレートに組み込まれています。

筆者の場合、ユニコブログの編集後記サイトなどで利用しています。

● THE THOR公式サイト

お名前ドットコムで使える DIVER

お名前ドットコムで使える DIVER

DIVERもSEO施策に特化したWordPressテーマです。

他ツールとの違いは、購入は1度のみでOK。

本人名義のサイトであれば複数のサイトに無制限でインストールできる点にあります。

筆者の場合は、現在作成途中のユニコスタンプ®公式サイトなどで利用中です。

多くのブロガーが複数のサイトを運用していますが、DIVERのように1回の購入で複数サイトでも使用のできるテーマはランニングコストをかけずに済むので、お得度が高いです。

特に、LP作成については、それだけの特化機能が提供されているので、サイト作成の効率はかなり良いと感じます。

DIVER以外にWordPressテーマでは、SWELLなども高機能なLPを作成できますが、サイト運営を快適にするSEO施策やショートコード、モバイルファースト機能を搭載しており、ブログの収益化を強力にサポートしてくれます。

● DIVER公式サイト

お名前.com(ドットコム)はWordPressテーマが値引きになる

お名前.com(ドットコム)はWordPressテーマが値引きになる

お名前.comレンタルサーバーでは、以下のWordPressテーマをお得な「優待価格」で提供しています。

お名前.com(ドットコム)でお得なWordPressテーマ一覧
賢威
27,280円 ⇒ 20,900円
Diver
17,980円 ⇒ 15,180円
THE THOR(ザ・トール)
16,280円 ⇒ 13,200円
Emanon Business
12,800円 ⇒ 10,230円
Emanon Pro
9,801円 ⇒ 7,480円

割引率の高いものでは、最大6,000円程度の割引が適用されます。

これなら、個別にWordPressテーマを買うよりも安くオトクに、WordPressサイトやブログが作れますね。

● お名前.comレンタルサーバー(公式サイト)

お名前.com(ドットコム)のWordPressテーマ導入方法

お名前.com(ドットコム)のWordPressテーマ導入方法

お名前.comレンタルサーバーに、WordPressテーマを導入する方法ですが、基本はWordPress上の操作になります。

お名前.com(ドットコム)のコントロールパネルにログインし、WordPressをインストールした独自ドメインを選択。

WordPressが立ち上がったら、WordPressのコントロールパネルにWordPressテーマをインストールします。

WordPressテーマの導入方法は、以下の記事にて詳しく解説しています。

● ブログの開設は簡単にできる!サーバーとWordPressテーマ組み合わせ3選!

お名前.com(ドットコム)レンタルサーバーの申込み方法

お名前.com(ドットコム)レンタルサーバーの申込み方法

お名前.com(ドットコム)レンタルサーバーは、下のリンクより申し込みできます。

お名前.comであれば、申し込みと同時に、レンタルサーバーと独自ドメイン(永年無料)が手に入ります。

またWordPressがワンクリックでインストールでき、お得な料金でWordPressテーマも手に入るので、一石二鳥いや一石三鳥のサービスです。

● お名前.comレンタルサーバー(公式サイト)

まとめ|お名前.comレンタルサーバーと相性の良いWordPressテーマ

お名前.comレンタルサーバーと相性の良いWordPressテーマ

今回は、お名前.comレンタルサーバーと「相性の良いWordPressテーマ」を紹介しました。

レンタルサーバーの良さを損なわないためには、互換性の良いテーマを選ぶことです。

今回取り上げたWordPressテーマは、いずれもお名前.comユーザーの評価が高いツールに絞って取り上げています。

WordPressテーマ選びで迷った時には、ぜひ参考にしてみてください。

● お名前.comレンタルサーバー(公式サイト)

お名前.comレンタルサーバーと相性の良いWordPressテーマについての関連記事

お名前.comレンタルサーバーと相性の良いWordPressテーマについての関連記事

当ブログ(ユニコブログ®)では、お名前ドットコムや、お名前ドットコムレンタルサーバーのサービス特集記事を作成しています。

これらの記事がお役に立てば幸いです。

  1. お名前.com(ドットコム)の問い合わせ方法
  2. お名前.com(ドットコム)レンタルサーバーのログイン方法
  3. お名前.com(ドットコム)レンタルサーバーのコントロールパネルの使い方
  4. お名前.com(ドットコム)の独自ドメインは無料?
  5. お名前.com(ドットコム)のRSプランとは?
  6. お名前.com(ドットコム)のレンタルサーバーWordPressの設定方法
  7. お名前.com(ドットコム)レンタルサーバーのプランと料金
  8. お名前.com(ドットコム)レンタルサーバーの口コミや評判
  9. お名前.com(ドットコム)レンタルサーバーの解約方法
  10. お名前.com(ドットコム)レンタルサーバーは勝手に契約されてしまう?
  11. お名前.comとは?サービスの特徴と会社概要まとめ
  12. レンタルサーバー徹底比較!WordPressおすすめサーバー10選

お名前ドットコム
ABOUT US
小林 玲王奈ユニコーンコンサルティング株式会社 代表取締役

起業して法人化した初期の頃は、自分と同じく起業する人や、スタートアップ企業に対して出資や資金調達などのサポートを中心に事業を行っていました。

現在は、主に自社のブログサイトを中心としたWebメディア運営、Webアプリの開発、LINEスタンプやLINE絵文字等の、2Dイラスト制作を中心にキャラクターデザインをして、そこから3DCGによるコンテンツ制作事業としてAR(拡張現実)やVR(仮想現実)向けのプラットフォームへコンテンツ提供を行っています。

公式ブログサイトのユニコブログ®では、「会社の収入だけに依存しない生活を手に入れる」ことをテーマにブログ記事を書いたり、ブログ運営を始める人のサポートを無償で行っています。

主な経歴としては、2003年から放送及び映像業界向けの様々な新規事業立ち上げを15年以上担当していました。

2014年からは、会社員として働きながら経営/メディアコンサルティング業を開始して、2020年01月に法人化し、ユニコーンコンサルティング株式会社を設立しました。

現在、ユニコブログ®以外にも、数十サイト以上の特化ブログを立ち上げて運用しています。

全て同じサイト構成、ブログ記事構成、文章構成など、検証可能な範囲で仕様を合わせてみて、収益を出すのに再現性があるか?などを試行錯誤している日々です。

他にも、ピックアップしているレンタルサーバーとWordPressテーマを総当たりで組み合わせてサイトスピードがどうなるかなど、思いついた事をひたすら検証する日々。

WordPress用のシンプルなプラグインやブログパーツの開発にもチャレンジしています。

所有資格や認定ライセンスとしては、SMPTE Professional Engineer Member、一般社団法人 日本ポストプロダクション協会認定 映像音響処理技術者などを所有しています。

著書 : 『保存版 売上を向上させるためのYouTube活用術』

教育関連では複数の教育機関で定期的に講演を行っており、主な活動実績としては、2020年度と2021年度の 学校法人調布学園 田園調布学園 中等部・高等部「豊かな教養を培う 未来へつなぐ土曜コアプログラム『探究』」にて空中ディスプレイコンテンツ制作及びWebサイト制作の特別講師を担当。2022年度は土曜プログラム(マイプログラム)『仕事最前線』で講演しました。

著述家 / ブロガー兼コンテンツクリエイター

プロフィールの詳細はこちら

ユニコーンコンサルティング®|公式Webサイト