お名前.com(ドットコム)レンタルサーバーのWordPressの設定方法

お名前.com(ドットコム)レンタルサーバーのWordPressの設定方法

現在は、WordPressに関する書籍などを買い込んでWordPressを動かすためのサーバサイドの設定をしなくても大丈夫です。

WordPressの立ち上げは、難しいという印象を持ってブログやサイトを作り始める方も多いのですが、現在はものすごく簡単に、レンタルサーバーサービス経由でWordPressを立ち上げることが可能です。

実際、レンタルサーバーの多くが、WordPressブログに最適化されており、レンタルサーバーの申し込みと同時にワンクリックで、独自ドメインとWordPressが使えるよう設計されています。

この記事では、お名前.comレンタルサーバーでWordPressを設定する方法を詳しく解説します。

● お名前.com(ドットコム)レンタルサーバーでブログを書く方法

お名前.comでもレンタルサーバーが使える?

お名前.comでもレンタルサーバーが使える?

お名前.comといえば、独自ドメイン取得サービスとして有名ですが、レンタルサーバーサービスも提供していることは、知らない方も多いです。

実は、お名前.comで独自ドメインを取得すれば格安で、レンタルサーバーが利用できます。

反対もまたしかり、お名前.comレンタルサーバーを申し込んだ方は、実質無料で独自ドメインがもらえます。

● お名前.comレンタルサーバー(公式サイト)

お名前.comレンタルサーバー、お名前.com独自ドメイン取得サービスのいずれから申し込んでもお得度は変わりません。

お名前.comで独自ドメインを先に取得すれば、後からお名前.comレンタルサーバーが格安で申し込めます。

またお名前.comレンタルサーバーを先に申し込んだ場合、独自ドメインが1つ無料でもらえるので、最終的な結果(=お得度)は同じとなります。

● お名前.com(ドットコム)レンタルサーバーの特徴!スペックや料金を徹底解説

お名前.comで使えるWordPressとは?

お名前.comで使えるWordPressとは?

WordPress(ワードプレス)とは、ブログやWEBサイトを作成するために使われる無料のコンテンツ管理システム(CMS)です。

無料と使い勝手の良さから、世界のシェア率も高く、個人のブログやWEBサイトをはじめ、大手企業や官公庁のサイトにもWordPressが使われています。

実際に、世界中のWEBサイトの約25%〜30%が「WordPressで制作されている」と言われており、今後もWordPressの普及率はますます高まることが予測されています。

お名前.comのWordPressでブログを書くメリット

お名前.comのWordPressでブログを書くメリット

ブログの収益化を狙うのならば、WordPressを使ってブログを書くことをおすすめします。

WordPress以外の方法、例えばAmebaやexciteブログ、シーサーブログをはじめとする「無料ブログ」を使用した場合、ブログ運営側の収益がメインになります。

このため、無料ブログではユーザーの収益化をするのが難しく、「ブログ飯」の夢は遠のいてしまいます。

ブログ収益化で最も良いのは、独自ドメインを取得し、自らWordPressでブログを立ち上げる方法です。

とはいえ、操作や設定で難しいことは一切ありません。

ブログに最適化されたレンタルサーバーを使えば、申し込みと同時に独自ドメインとブログが同時に開設できます。

当ブログ(ユニコブログ®)では「WordPressとは何か」、WordPressの仕組みやWordPressでブログを作る簡単な方法を、初心者の方に向けて分かりやすく解説しています。

これからブログを執筆されるかたは、ぜひ本記事とあわせてご覧ください。

● 初心者がブログを始めるならどこ?【答えはWordPressです】

お名前ドットコムで使えるWordPressの特徴

お名前ドットコムで使えるWordPressの特徴

お名前.comで使えるWordPressも、他のサイトで使用しているWordPressも、個々に多少のカスタマイズはされているものの、ほぼ全く同じものです。

なお、お名前ドットコムではWordPress以外にも、 初心者向けホームページ作成ツール「Weebly」を無料で提供しています。

WordPressも簡単なツールですが、もっと簡単にWEBサイトを作りたいという方は、お名前.com(ドットコム)レンタルサーバーで提供しているソフト「Weebly」を導入される方もいらっしゃいます。

ただし、長い目で見た場合には、立ち上げが簡単で収益化にも直結できる「WordPress+WordPressテーマ」の導入がおすすめです。

実際にマイナーなサイト作成ツールよりも、世界シェア率の高いWordPressを使う方が、Web上に情報量も多く、収益化のワザやテクニックも習得しやすくなります。

さらに話題の「サイト売買」やサイト売却においても、マイナーなCMSよりもWordPressサイトの方が買手がつきやすく高値で売買されています。

● ブログ開設は簡単にできる!サーバー&WordPressテーマ組み合わせ3選!

お名前ドットコムでWordPress設定の手順

お名前ドットコムでWordPress設定の手順

お名前ドットコムは、ワンクリックでWordPressがインストールできます。

WordPressの設定方法は、次の通りです。

  1. コントロールパネルを開く
  2. サイトに関する必要事項を入力
  3. WordPressの設定完了

STEP①〜③の手順について、より詳しく解説します。

STEP① コントロールパネルを開く

まず、お名前.comレンタルサーバーのトップページにある「お名前.comNAVI」のボタンをクリックし、お名前IDとパスワードを入力します。

次に「お名前.comNAVI」内のレンタルサーバーと書かれたボタンをクリック。

使用したいドメインを選択し、「コントロールパネル」と書かれたボタンを再度クリックすると、レンタルサーバー専用のコントロールパネルが開きます。

● お名前ドットコム レンタルサーバー コントロールパネルの使い方

STEP② サイトに関する必要事項を入力

レンタルサーバーコントロール内、WordPressのアイコンをクリック。

ドメイン情報など、必要事項を入力し設定を行います。

STEP③ WordPressの設定完了

これでWordPressが、指定したドメインにインストールされました。

後は、レンタルサーバーのコントロールパネルに戻り、WordPressの項目を再度クリックで完了です。

実際にやってみると本当に簡単にWordPressとWebサイトの立ち上げが完了してしまいます。

あとは、WordPressにログインして、サイトの編集や各種設定を行ってください。

● お名前.comレンタルサーバー(公式サイト)

お名前ドットコムWordPress設定で良くある質問

お名前ドットコムWordPress設定で良くある質問

お名前ドットコムでWordPressを設定する際、「良くある質問」をまとめてみました。

質問① どこからWordPressはインストールできますか?

お名前.com(ドットコム)レンタルサーバーのコントロールパネル「基本設定」の画面から、WordPressがインストールできます。

インストールしたいドメインを選択し、サイトのタイトルやメールアドレスなどの必要次項を入力すれば、ワンクリックでWordPressの設定が完了します。

正しくインストールされていれば、ドメイン一覧から、WordPressにログインできます。

WordPressの設定状況は、コントロールパネル内「ドメイン一覧」から確認してください。

質問② 他のレンタルサーバーから、WordPressの引越しはできますか?

はい。

他社レンタルサーバーのWordPressサイトを移行する場合は、お名前.comの「かんたんお引越し」機能が利用できます。

「かんたんお引越し」機能を使えば、他社からRSプランへWordPressサイトへの移行、WordPressサイトのURLを変更、SDプランからRSプランの移行にも対応しています。

質問③ インストールできずエラーが発生します

インストール時にエラーが発生した場合、FTPサーバーでWordPressをインストールまたは移行する場所に、「error」フォルダまたは「.htaccess」ファイル以外のファイルが置かれていないか確認してください。

インストール先のパスにファイルやフォルダが存在しないかチェックします。

ファイルやパスがある場合は、別のパスを指定するか、現在のパスのデータを先に削除してください。

また、同じURLがすでに登録されている場合にもエラーメッセージが表示されます。

入力内容を確認し、正しいURLを再入力してください。

まとめ|お名前.com(ドットコム)レンタルサーバーでWordPressの設定

お名前.com(ドットコム)レンタルサーバーでWordPressの設定

お名前.com(ドットコム)レンタルサーバーは、WordPressに最適化されたレンタルサーバーです。

独自ドメインも無料なので、WordPressを使ったブログやWEBサイト制作にピッタリです。

実際に操作すると、初心者でも安心してサーバーのことをあまり気にせずに、サイト運用を続けて行くことが可能です。

● お名前.comレンタルサーバー(公式サイト)

お名前.com(ドットコム)レンタルサーバーのWordPressに関する関連記事

お名前.com(ドットコム)レンタルサーバーのWordPressに関する関連記事

当ブログ(ユニコブログ®)では、お名前ドットコムや、お名前ドットコムレンタルサーバーのサービス特集記事を作成しています。

これらの記事がお役に立てば幸いです。

  1. お名前ドットコムと相性の良いWordPressテーマ
  2. お名前.com(ドットコム)レンタルサーバーのプランと料金
  3. お名前ドットコム レンタルサーバーの口コミや評判
  4. お名前ドットコム レンタルサーバーの解約方法
  5. お名前ドットコム レンタルサーバーは勝手に契約されてしまう?
  6. お名前ドットコムの問い合わせ方法
  7. お名前ドットコム レンタルサーバーのログイン方法
  8. お名前ドットコムの独自ドメインは無料?
  9. お名前ドットコムのRSプランとは?
  10. お名前.comとは?サービスの特徴と会社概要まとめ
  11. レンタルサーバー徹底比較!WordPressおすすめサーバー10選

お名前ドットコム
ABOUT US
小林 玲王奈ユニコーンコンサルティング株式会社 代表取締役

起業して法人化した初期の頃は、自分と同じく起業する人や、スタートアップ企業に対して出資や資金調達などのサポートを中心に事業を行っていました。

現在は、主に自社のブログサイトを中心としたWebメディア運営、Webアプリの開発、LINEスタンプやLINE絵文字等の、2Dイラスト制作を中心にキャラクターデザインをして、そこから3DCGによるコンテンツ制作事業としてAR(拡張現実)やVR(仮想現実)向けのプラットフォームへコンテンツ提供を行っています。

公式ブログサイトのユニコブログ®では、「会社の収入だけに依存しない生活を手に入れる」ことをテーマにブログ記事を書いたり、ブログ運営を始める人のサポートを無償で行っています。

主な経歴としては、2003年から放送及び映像業界向けの様々な新規事業立ち上げを15年以上担当していました。

2014年からは、会社員として働きながら経営/メディアコンサルティング業を開始して、2020年01月に法人化し、ユニコーンコンサルティング株式会社を設立しました。

現在、ユニコブログ®以外にも、数十サイト以上の特化ブログを立ち上げて運用しています。

全て同じサイト構成、ブログ記事構成、文章構成など、検証可能な範囲で仕様を合わせてみて、収益を出すのに再現性があるか?などを試行錯誤している日々です。

他にも、ピックアップしているレンタルサーバーとWordPressテーマを総当たりで組み合わせてサイトスピードがどうなるかなど、思いついた事をひたすら検証する日々。

WordPress用のシンプルなプラグインやブログパーツの開発にもチャレンジしています。

所有資格や認定ライセンスとしては、SMPTE Professional Engineer Member、一般社団法人 日本ポストプロダクション協会認定 映像音響処理技術者などを所有しています。

著書 : 『保存版 売上を向上させるためのYouTube活用術』

教育関連では複数の教育機関で定期的に講演を行っており、主な活動実績としては、2020年度と2021年度の 学校法人調布学園 田園調布学園 中等部・高等部「豊かな教養を培う 未来へつなぐ土曜コアプログラム『探究』」にて空中ディスプレイコンテンツ制作及びWebサイト制作の特別講師を担当。2022年度は土曜プログラム(マイプログラム)『仕事最前線』で講演しました。

著述家 / ブロガー兼コンテンツクリエイター

プロフィールの詳細はこちら

ユニコーンコンサルティング®|公式Webサイト