人脈作りで人生の選択肢を広げる3つの方法【距離感がすごく大事】

人脈作りで人生の選択肢を広げる方法

人脈作りというと露骨な損得勘定で動くイメージがありますが、人脈の作り方を知ることは、知り合った人の経験や価値観から学びを得るための大事な行動です。

本記事では人脈作りで人生の視野を広げるための3つの方法を解説します。

人脈作りが必要な3つの理由

人脈がある人とない人の違いは何でしょうか?

実は、人脈がある人とない人の違いにそれほど大きな差はありません。

以前は、人脈が多くあれば自分の扱う商品の販売を手伝ってもらえたり、事業を立ち上げたときのサポートを多くの人から得られたりと多くのメリットがありました。

しかし、現在はWebマーケティングをうまく活用して売上を上げたり、起業であればクラウドファンディングなどで資金調達をすることが、以前に比べて格段に行いやすくなっています。

1.人の価値観を知ること

人脈作りを行う事の重要性は、自分以外の価値観を深く知る機会を得ることにあります。

物事の正しさや方向性などについては、自分が正しいと思えばそれは正しくなってしまいます。

ただ、それがビジネスになった場合においてはちょっと都合が変わってきます。

自分が良いと思って提供した商品やサービスは、他の人にとってはそれほど重要で良い商品とは限らないと言うことです。

そんな時に、自分の周りにその分野に長けた知人がいたらどうでしょう。

その人の助言を参考に行動することによって大きなチャンスを掴むかもしれません。

他人の見解や価値観を知ることによって状況を変化させるためのきっかけを掴むために人脈は必要になるのです。

2.人脈は気づきを与えてくれる

広く人脈を得ることのメリットには、Webには出てきていない情報を得る事にも繋がります。

大概のことはWebで調べれば出てきます。

例えば、起業で考えたときには、自分のできない部分について創業パートナーが欲しいと思ったときに、信頼できる人からの紹介を受けてそれが大きな成長のきっかけになることもあります。

また、Webで調べるということは、調べたいことが分かっている状態であるということです。

例えば、薦めようとしているビジネスが法律的に問題があるかないかについては、そこに注意がないと調べません。

そんな時に、自分の人脈を通じて相談する機会があれば、他に注意すべき次項について気づきを与えてくれるかもしれません。

3.体験の共有は自分も周りも成長させてくれる

自分の経験してきた体験を共有することは、自分も周りも成長させてくれます。

SNSでの体験の共有は、割と一方通行になりがちです。また、テキストとして形式化された情報の中には、本当はもっと多くのドラマがあったでしょう。

深掘りされた経験や体験を多くの人と共有することで、その都度新しい見方や考え方を知る機会を得ることができます。

人脈を広げる3つの方法

人脈を広げるための方法に入っていきます。

人脈を広げるといっても、むやみやたらに交流会などに参加した所で何かを売り込まれるか、その場の1回だけの出会いになってしまうことでしょう。

これから紹介はする方法は、即効性のあるものではありません。

続けることで得られる人との繋がりを構築していく方法になっています。

1.SNSを始める

これからの人脈形成術として、SNSアカウントを持たないことはものすごいハンデになります。

知り合った人と次に出会う機会を得るためには、SNSによる繋がりは当たり前の時代になりました。

実名によるSNSアカウントの運用を始めて、これからの出会いに備えておきましょう。

アカウントを作成しておいた方が良い3つのSNSを紹介します。

LinkedIn

LinkedIn(リンクトイン)はビジネス特化型のSNSです。

世界各国で普及しているSNSで、日本でも利用者がかなり増えています。

Facebook

Facebook(フェイスブック)は世界最大のSNSになっています。

特に、スタートアップ系の企業での広がりを考えたい人はFacebookアカウントが必須になってきますので作成しておきましょう。

LINE

LINEは、日本では最も利用者の多いSNSです。

親密度が上がっていった場合には、他のSNSからLINEになったりすることも多いので作成しておきましょう。

また、LINEは日本での利用者が多いだけあって、LinkedInやFacebookのアカウントがない場合でも、LINEはまずやっているので友だちになることができます。

2.ボランティアに参加する

人脈作りのためにボランティアに参加するというのは少々…

という所はありますが、経験上、ボランティアに参加すると、世間的に超一流と言われるような人と出会う機会が多いです。

結果的に、プライベートで交流をしているうちに様々なビジネスの機会に恵まれるようになっていきます。

毎回、ひとつひとつの会話から多くの知見を得ることができるので、いつもとても感謝しています。

人脈作りでなくとも、ボランティアの参加は他にもたくさんの出会いや気づきに出会える機会を得られるので、人脈作りとは関係なくお薦めします。

3.ビジネススクールに入る

お金も時間も掛かる行動ですが、筆者は20代の頃に

  1. 大前経営塾
  2. BBT大学院
  3. アタッカーズビジネススクール

で仕事をしながら学んでいました。

学ぶことが多くて、正直かなりキツかった時もありますが、この時に出会った人たちとの交流は今でも続いていますし、筆者が独立するときも多くの助言をもらうことが出来て、多面的な多くの考え方を学ぶことができました。

1〜2年という長い時間を共に学びながら一緒に過ごすので、交流はオンラインでもオフラインでも必然的に多くなります。

時には、一緒に事業を立ち上げて新しいメディア作りを一緒にやったりしたこともありました。

成長志向の高い人たちが集まり、その後も新しい事業を立ち上げたり起業したりする人が多いので、悩んだ時に助けてくれた方々がたくさんいたので、とても感謝しています。

「あなたに会いたい」と言われるように

基本的に、互いに何かメリットを求めて出会った場合は、プライベートで深く交流していくことはないでしょう。

ビジネスであればそれで充分です。

しかし、人脈から学びを得るにはそのような場面だけでは広がっていきません。

自分が提供できるスキルや、提供できる情報が他の人にとって付加価値が高い場合、自分から会いに行きたいではなくて、あなたに会いたいと言ってもらえるようになります。

自分のWebメディアを持つ

会いたい人と会える角度を上げる。相手から会ってほしいと言ってもらえるには、発信力を高める必要があります。

自分が会いたいと言ったときに、相手はあなたのことを調べるために少しだけ時間を使ってくれます。

その時に、あなたが発信している情報がとても価値の高いもの、または価値の高いWebメディアやSNSアカウントを持っていれば、興味を持ってもらえる可能性が高まります。

まずはブログを始めて発信力を高めていきましょう。

● ブログの始め方と人気ブログの作り方を完全初心者向けに解説

副業でも続ければ影響力は高まっていく

副業だとしても、Webメディア自体の成長、そのメディアで発信していくこと、デザインすることを続けることで人気が出てくれば、それは大きい影響力を持つことになっていきます。

● 副業の始め方【本業よりも稼ぐチャンスを掴む方法】

SNSを育てる

先ほどは、人脈作りで必要なSNSを紹介しましたが、SNSを育てる中でX(旧Twitter)のアカウントを作成して育てていくのも、人との繋がりを増やしていく上で有効な手段になります。

● 起業アイデアを成功させるためのコンテンツビジネスモデルを解説!【保存版】

SNSを育ててファン層を厚くしてくことで、人脈を広げる多くの機会にめぐり会うことが可能になります。

行動しないと始まらない

何にしても、行動をしないと始まりません。

何かを始める時は、習慣化されるまでがとても大変です。

けれど、ソシャゲは新しいアプリを入れてもすぐに習慣化できます。

それと同じ感覚で少しずつでも習慣化していきましょう。

関連記事:副業でおすすめのビジネスを分かりやすく解説

ABOUT US
ユニコブログの執筆者である小林玲王奈のアイコン
小林 玲王奈ユニコーンコンサルティング株式会社 代表取締役

放送業界や映画業界で映像制作や新規事業の立ち上げを中心に16年間働いて2019年に独立。2020年1月にユニコーンコンサルティング株式会社を設立しました。現在は、国内・海外向けのWebメディアを複数サイト運営しながら、経営コンサルタントとして数社の技術顧問、及び複数の教育機関で特別講義をおこなったり、Web講演をしています。|BBT経営塾(旧:大前経営塾)第10期生 卒塾

当ブログの運営者情報は下記のページから確認できます。

運営者のプロフィール詳細