ブログを作成したらやっておきたいことのひとつに、ブログアイコンの作成があります。
無料素材で作成するブログアイコン等でも良いのですが、どこかと被ってしまうアイコンよりも、ブログ用のオリジナルのアイコンを作成したり、全てのブログサイトやブログに紐付くSNSなどに共通で使えるオリジナルアイコンを利用した方が、読者に覚えてもらえます。
WebやSNSで統一されたオリジナルのブログアイコンには、信頼感も生まれるので作成しておきましょう。
特に最初の頃は、ブログ記事の導入部(リード文)に吹き出しブロックを使って、複数のキャラクターを利用したブログ用のアイコンなどを作成して対話型の文章として使っていました。
(最近は吹き出しブロックを使った書き方をしていないので冬眠中のアイコンも多いのですが…。)
- 似顔絵イラストで顔出し無しでも親近感が持てる
- 吹き出しブロックで話しかけるようにブログ記事が書ける
- 表情パターンを作ればブログ記事で感情が伝えられる
目次
ブログアイコンとは
ブログアイコンとは、ブログのブランディングを高めるためにデザインされる、ブログのロゴとして作成されるものです。
最近は、個人ブログでブログのロゴを作るというよりは、ブログ運営者のイラストをブログアイコンとして使用している事例が多くなりました。
ブログアイコンの種類
ブログのアイコンは次の4種類があります。
- ブランドアイコン
- キャラクターアイコン
- 似顔絵イラストアイコン
- 写真アイコン
最近は似顔絵イラストアイコンが多くなりましたね。
似顔絵イラストのアイコンは、ココナラのWebサイトで探すと、いろんなタッチのデザインから選ぶことが出来ます。
1,000円くらいからアイコンをデザインしてもらえるので、お気に入りのデザインが見つかるといいですね。
参考リンク : ココナラ
ブログアイコンを使用する場所
ブログアイコンを作成すると、様々な場所でアイコンを活用することが出来ます。
- SNSやプロフィールサイトのアイコン
- ブログ記事の吹き出しブロック
- Webブラウザのタブやお気に入りのファビコン表示
SNSやプロフィールサイトのアイコン
SNSやプロフィールサイトにブログのアイコンを使用すれば、ブログ専用のWebサイトで記事をアップしたときの告知サイトを編み目のように作ることが出来ます。
ブログを開設してすぐの時は、なかなかアクセスが集まらないですが、SNSやプロフィールサイトを開設することによって、少しだけ訪問者が増えてくれます。
参考リンク : SNSのプロフィールで役立つプロフサイト作成Webサービスを紹介
SNSやプロフィールサイトのアイコンブログ記事の吹き出しブロック
ブログでは、プラグインをインストールしたりWordPressのテーマの中に吹き出しブロックが付いています。
このブログは、STORK19を使っていて、プラグインをインストールしなくても吹き出しブロックが使えるようになっています。
アイコンを登録して、吹き出しブロックを使えばすぐに吹き出しコンテンツが作成できます。
Webブラウザのタブやお気に入りのファビコン表示
ブロガーによっては、似顔絵アイコンとブログのブランドアイコン等、複数種類を用意して、ブラウザのタブやお気に入りで表示されるファビコンと分けている人もいます。
このブログも、ブラウザとブログ記事内で使用する運営者のブログアイコンは別になっています。
複数種類を作って行く中でもブランド統一感を出していくために、ココナラでプロのイラストレーターにロゴデザインやブログアイコン、ファビコンなどの複数種類のデザインを作成してもらうのも全然良いと思います。
それ以外にも、ブログサイトなどのデザイン作成物を、自分で作ってみたりなどの体験をしてみたい場合には、Canvaなどのデザインツールを利用するとかなり便利です。
デザイン後に、筆者が開発して運営しているリングデザインアイコンメーカーのリンクリングミー®などを利用していただき、リングデザイン付加のブログアイコンなどとして利用してくれたらスゴク嬉しいです。
ブログアイコンはWebサイトに必須のコンテンツか?
ブログアイコンは必須ではないですが、親近感や安心感を付けるために、運営者紹介のページに入れておいたり、ブログ記事で入れておいたりすると堅苦しい感じがなくなるので良いと思います。
できれば、最低でもブラウザのファビコンにはブログアイコンをセットしておいたほうが良いと考えています。
例えば、このブログのブログアイコンはユニコーンをデザインしたファビコンが入っています。
サイトのデザインだけでなく、ブログアイコン、ファビコンもけっこう大事なブランディング要素だったりするので
ことは、ちょっとチャレンジ気分でやってみることをオススメします。
ブログアイコンのイラストを複数用意する
ブログアイコンの似顔絵イラストを作る時に、感情を表す表情を何種類か、似顔絵アイコンで作ることによって、吹き出しブロックを様々に彩る事ができます。
嬉しいとき
怒っているとき
悲しいとき
陽気な感じ
例えば、この吹き出しはSTORK19ですぐに使える吹き出しブロックです。
ブログアイコンの表情に合わせて吹き出しブロックの色を変えてみました。
ブログアイコンを作成する
ブログアイコンは自分で作成しても良いし、デザイナーやイラストレーターの方に作成してもらう方法もあります。
ブログアイコンを無料で作成する
ブログアイコンにの作成に役立つWebツールの中にCanvaがあります。
参考リンク : Canva
メリット
- 無料のWebツールを利用すれば費用が掛からない
- すぐにアイコンをデザインして変更することが出来る
デメリット
- 思い通りのデザインをするのは結構むずかしい
- 作りたいデザインによっては制作環境に費用が掛かる
イラストやデザイン環境がある人は自分でデザインをしてみるのもいいのですが、似顔絵アイコンなどになると結構難しいです。
ブログアイコンを作成してもらう
ブログに使用するアイコン用のデザインだと、例えば、ココナラだったら1,000円くらいからブログアイコンの作成をお願いできます。
多くのイラストレーターさんの中から、好きな絵のタッチを選ぶことが出来るのでとても素敵です。
ココナラで上手くお願いをするコツ
うまくお願いをするコツは、試しに1つお願いをして、実際の仕上がりイメージを固めつつ、吹き出しように複数のデザインをお願いするのがベストです。
参考リンク : ココナラ
ブログアイコンをココナラでお願いするときは公開依頼がおすすめ
ココナラで依頼をするときの方法として、「公開依頼」が可能です。
「公開依頼」でどんなふうに進めていけば良いか、次章で開設していますので、参考になれば幸いです。
先日、サブブログのアイコンを作成するのに、ココナラの「公開依頼」を利用してアイコンを作成したときの事もブログ記事にしてみました。
まとめ : ブログアイコンを作成して覚えてもらいましょう
ブログアイコンに予算をかけることによってオリジナリティーを上げることで、ブログサイトやSNSなどで集客時に覚えてもらいやすくなります。
吹き出しブロックにも使うのであれば、複数の表情を作成するのも良いと考えています。
話し相手や、質問者さんのキャラクターを作ってサイトコンテンツを作って行くことも可能なので、ブログのテーマにも力を入れて、デザインを綺麗に整えるのを楽しめるようになるいいですね。