VPNとは「バーチャルプライベートネットワーク」の略称ですが、日本語では仮想プライベートネットワークと訳されることもあります。
「VPNは具体的に、どのような機能なのか」という部分ですが、VPNはネット上に特定のユーザーしかアクセスできない、仮想のネットワークを構築することができます。
このような仕組みを使えば、セキュリティーを確保しながら、例えば会社のネットワーク環境をVPNで構築し、社外からも安全にアクセスできるといった環境も作り出せるのです。
この記事では、リモートワークでも利用が増えた「VPSのネットワーク技術」について、初めての方にも分かりやすく解説します。
- VPNとは何か?
- VPN技術の仕組みは?
- VPSの導入方法
VPSは安全にインターネットを利用する上で、欠かせない重要な仕組みです。
こうした仕組みがあれば、テレワークやリモートワークも比較的に安全な状態で実行できるのでおすすめです。
仮想プライベートサーバーの仕組みを知り、セキュリティ対策を万全にしましょう。
目次
VPNとは?
VPNとはVirtual Private Networkの略で、日本語ではバーチャル・プライベート・ネットワークと言います。
そのまま直訳をすると「仮想専用のネットワーク」という意味になります。
ブイ‐ピー‐エヌ【VPN】 とは?
“《virtual private network》インターネットなどの公共のコンピューターネットワークを、専用回線のように利用すること。データを暗号化し、トンネリングを介して通信を行う。仮想プライベートネットワーク。バーチャルプライベートネットワーク。仮想専用線。”
出典:goo辞書「VPN」より一部抜粋
VPNは、データを暗号化して安全に通信できるようにする「仮想ネットワーク」を指しているのですが、これだけでは実際にどのような仕組みで構築されているのか、分かりにくいと思います。
VPSの技術的な部分について、次章で詳しく解説していきます。
VPNの仕組みを支える技術
VPNの技術ですが、基本的に通常のインターネット回線とは切り離し、送信側または受信側に設置された装置に対して「カプセル化」と呼ばれる処理を行います。
このカプセル化によって、第三者からは見えない仮想的なトンネルを形成するのですが、通信時には、セキュリティ対策として正規のユーザーであることを認証し、認証されたユーザーだけがVPNにアクセスできます。
このため、インターネットのように不特定多数のアクセスができないようにし、特定のユーザーにしかアクセスできないようにすることで、セキュリティを高めているのです。
また、VPNは万が一トンネルが破られた場合でも、通信内容を暗号化して送信するなど、通信の安全性をより高めることができる仕組みを持っています。
いわば仮想的な専用線で拠点間を結ぶことで、安全な情報交換が可能となっています。
※ 但し、予め認証要件を突破されている状況でいくら堅牢なVPS環境を作っても、最初から中に入られてしまっている想定を省いてしまうと安全な情報管理とは言えないので、利用デバイスの数が多くて、徹底した情報セキュリティーポリシーのもとに管理が出来ていない場合には、導入時に注意が必要です。
VPNの方法は3種類
VPNは使用するネットワークの種類、対応するレイヤー、暗号化方式によって区別されます。
VPNの種類は、大きく分けて3種類あります。
- インターネットVPN
- エントリーVPN
- IP-VPN
1〜3の内容について、順に解説します。
1. インターネットVPN
インターネットVPNは、一般的なインターネット回線を利用して構築された仮想的な通信トンネルです。
一般的なインターネット回線を利用しますが、トンネリングによって
閉じたネットワーク経路を確立するため、安全な通信が行えます。
インターネットVPNが良いのは、料金が手頃という点ですが、インターネット上に構築された環境なので、次に紹介する二種類の方法に比べるとセキュリティー面での不安は残ります。
また、インターネット通信を使用するため、速度が落ちることも多いです。
2. エントリーVPN
エントリーVPNとは、光ファイバー回線やLTE回線などのブロードバンド回線を利用して、閉域網に接続する方式のこと。
エントリーVPNは、通信事業者が持っている閉域ネットワークを使用する方法です。
一般的なインターネットを経由しないため、インターネットVPNよりも安全性が高いですが、完全に傍受の危険から隔絶された訳ではありません。
しかし、接続回線はインターネットVPNと同品質であるため、一般的に通信品質や通信速度の面でIP-VPNに劣る部分が多いです。
なお、IP-VPNに比べると安価ですが、インターネットVPNよりも料金は高くなります。
3. IP-VPN
IP VPNは、インターネットVPNよりも高価ですが、専用のIP通信回線を使用するため、不正アクセスの危険性が低く、安全性が高いのが特徴です。
またIP-VPNは高速で安定した通信が可能です。
IP-VPNはパケットを暗号化せず、「MPLS(Multi Protocol Label Switching)」というアドレスの代わりにラベルにヘッダー情報を付けて、宛先を特定するという技術でデータを伝送しています。
また、IP-VPNはユーザーごとに論理的に分割されたネットワークが構築されるため、パケットを暗号化することなく、セキュリティを確保することができます。
広域イーサネット
広域イーサネットは、通信事業者の専用線または閉域網を利用して仮想ネットワークを構築する方式のこと。
バックボーンやアクセス回線など、インターネットの基本的な構成はIP-VPNとほぼ同じですが、IPプロトコルに限定されるIP-VPNとは異なり、広域イーサネットは「レイヤー2」の各種ルーティングプロトコル(RIP、OSPFなど)をサポートしています。
広域イーサネットでは、さまざまなデータ形式やパケット構成を利用できるため、柔軟なネットワーク設計が行えます。
また、「EoMPLS」と呼ばれる転送技術が使われているので安全性が高く、より柔軟なネットワーク設計が可能です。
実際に広域イーサネットは、金融機関やメディア企業など、非常に重要なネットワークを持つ企業や、IP以外のプロトコルを使用する企業で使用されています。
VPNを利用するメリットとデメリット
VPNを利用するメリットとデメリットは、大きく分けて二種類あります。
VPNのメリット
VPNは社外から社内のサーバーやシステムにアクセスする機会が増え、企業ではセキュリティの高い通信環境を求める声が高まっています。
VPNのメリットですが、トンネリング機能や仮想環境の構築によって、第三者から傍受されることを防ぐ、暗号化機能やアクセス経路を確保する安全な通信環境でのデータ通信を可能にしています。
また、複数の拠点がある場合でも、VPNを利用することで、スムーズなデータ通信が可能になります。
自社と自社拠点間のみしか通信できない専用線とは異なり、拠点間の通信も安全な環境で行うことができるのもVPNのメリットです。
VPNのデメリット
VPNのデメリットですが、使用するVPNによって機能が異なります。
通常のインターネット回線よりも、多くの機能を持つシステムや通信会社のサービスは、より高価になる傾向が高いです。
言い換えれば、機能が多いからとVPN製品を導入しても、使わなければお金の無駄になってしまいますし、機能面が過多になる恐れがあります。
そのため、セキュリティの目的を明確にした上で、自分に必要な機能のみ追加するのが無駄のない方法になります。
インターネットVPNは公衆回線を利用するため、時間帯によっては通信速度が遅くなることがあります。
また、セキュリティ機能を使うとルーター側のCPUも消費されるので、速度に影響が出ることもあり、通信速度でのトラブルも起こりやすくなります。
このように一般的に「高いセキュリティ機能」を持つとされるVPNでも、万能ではありません。
インターネット環境を利用する以上、情報漏えいのリスクは否定できませんし、VPNを適切に設定しないことで「IP漏えい」を助長してしまう恐れもあります。
このため「VPN=万全」といった理解のもと、セキュリティは絶対的な保証ではないことを理解しておくことが、社内セキュリティや社外からのリモート(テレワークなど)も実行する上で重要な考え方となります。
VPNの料金目安
VPNの料金ですが、利用する業者や契約するプランによって費用が大きく変わるため、それぞれの料金体系やサービスの内容を事前に把握しておくことが大切です。
インターネットVPNは、規模にもよりますが、月額で数千円から数万円程度で導入できます。
ルーターの購入と初期設定のみで利用できるので、初期費用は安く抑えられます。
一方のIP-VPNについては、継続的に運用するための月額料金も少し高額になり、全体的なコストが高くなります。
初期費用も掛かる場合が多くあり、月額費用も、これも規模によってですが、VPNの価格は契約プランなどさまざまな要因でかなり変化します。
ここでの初期費用とは、回線の敷設にかかる費用のこと。
機器の交換などの工事や回線への接続は別途費用がかかり、安くても料金の目安は数万円前後と予想されます。
また、月額料金の目安も一般的なインターネット通信と比べて高価です。
その他、リモートワークのためのシステム設定やセキュリティ強化など、必要に応じて別途システム利用料がかかる場合があります。
VPNの導入方法
VPNの導入方法は、次の3種類の方法があります。
- インターネットVPN
- IP-VPN
- 広域イーサネット
インターネットVPNは、電気通信技術を利用した非常に便利なプライベートネットワークです。
低コストで簡単な手続きで、多目的なVPNを提供します。
すでに契約している通信回線を利用するため、特別な設備は必要ありません。
IP-VPN は、VPNプロバイダが提供する閉じたネットワーク (専用ネットワーク) 上で VPN を提供します。
安全性が高く堅牢なネットワークへのアクセスが可能ですが、利用料金が高価という特徴があります。
広域イーサネットについては、通信会社が用意する専用回線を使用するため、こちらで購入するものはありません。
通信プランを選択すれば、そのまま導入できます。
VPNサービスの選び方
VPNサービスは自社の規模と取り扱う情報内容に合わせて、目的に合ったものを選ぶことが大切です。
例えば、インターネットを介した重要なやりとりの情報セキュリティを高めたいのは前提として、それ以外にも、様々な目的があるかと思います。
例えば、筆者が以前、映像事業を行っていた時は、公開前の映像コンテンツを扱ったりする場合もあったので、この辺りのVPNも含めて、色々な対策を行っていました。
安全性を高めたいのであれば、無料のVPNサービスを利用するのではなく、有料のサービスを選部のがベストだったりとノウハウは様々あります。
また、テキストベースのやり取りであれば通信速度はそれほど必要ありませんが、動画など大容量のデータをやり取りする場合は、通信速度の速いVPNサービスを選ぶ必要もあります。
海外のVPSは国内サービスに比べて安価ですが、希望するサービスが提供されていないVPNサーバーも多かったり、国内からアクセスやサービス自体が利用できない可能性もゼロではありません。
海外のサービスで失敗しないためには、VPNサービスのサーバー設置場所の情報を、口コミやユーザーの声などを必ず確認した上で利用しましょう。
大切な情報をVPNの仕組みで守る
VPN(バーチャル・プライベート・ネットワーク)は、通常のインターネット回線よりも安全かつセキュリティーを担保した通信が行える仕組みです。
- 通常のネット回線より、安全な通信ができる
- リモートやテレワークに最適
- 閉鎖網を使用するため、高額ではあるがセキュリティは高い
- 一般的なインターネット通信よりも高額
- 通信会社の回線を利用すれば、別途購入する機器などはなし
VPNを利用して、安全な通信環境を確保しましょう。
VPN(バーチャルプライベートネットワーク)に関連した記事
当ブログ(ユニコブログ®)では、Web技術に関する様々な情報や、情報発信に関する多くのブログ記事を公開しています。
これらの記事がお役に立てば幸いです。