チャンネル登録の主役!!YouTube用チャンネルアイコンの作り方

YouTubeでのチャンネルアイコンの作り方

YouTubeでは、マイチャンネルに「チャンネルアイコン」を設置することが可能です。

チャンネルアイコンは、視聴者との出会いから全ての視聴の流れに関連して常に目に入る重要なブランドアイコンになります。

今回は、このチャンネルアイコンについて解説します。

チャンネルアイコンの追加の仕方

初期設定のアイコンは、Googleアカウントを取得した時にアイコン登録画面ですでに何か画像を登録していれば、それが反映されています。

PCでのYouTubeアイコンの変え方

チャンネルアイコンを変更するには、YouTubeのアイコンから「YouTube Studio」へ移動します。

「YouTube Studio」のサイドバーにある「カスタマイズ」を選択し、「ブランディング」を選択します。

  1. 写真
  2. バナー画像

の2つが選べるようになっているので、そこで「写真」を選択することで、チャンネルアイコンを登録したり、変更することが可能です。

チャンネルアイコンの大きさはどれくらいがいいの?

YouTubeで推奨されている解像度(画像の大きさ)は、800×800の正方形となっています。

チャンネルアイコンをデザインソフトで設定する画面のサイズは800×800を設定しましょう。

画像のファイル形式は何にすればいいの?

YouTubeのアイコンに使える画像の種類は

  1. JPG
  2. JPEG
  3. PNG
  4. PNG(透過仕様)

の4つになります。

基本的にはYouTubeのサムネイルと同じになります。

参考リンク : 【初心者向け】YouTubeでのサムネイルの作り方

チャンネルアイコンの注意点

YouTubeのアイコンは、関連して紐付いているGoogleの他のサービスにも影響するので注意してください。

画像ファイルの容量は気にしたほうがいい?

YouTubeのチャンネルアートに使用される画像のサイズ(1ファイルあたりの容量)については特に記載はされていませんが、推奨解像度で作ればこの部分は気にする必要はありません。

YouTubeで禁止されているような画像はアップデートしない

YouTubeのポリシーとセキュリティに記載されている通り、不適切と判断される画像をアップロードするのはやめましょう。

禁止されている画像内容がたくさんありますので、絶対にそれらに関連するようなチャンネルアイコンを設定することは避けてください。

アイコンが変わらない!!

アイコンは変更されてから反映されるまで時間が掛かる場合があります。

チャンネルアイコンをデザインしよう!!

次は、推奨されるサムネイルの仕様でデザインをしていきましょう。

先ほどまでに書いた仕様でチャンネルアイコンをデザインしていきます。

すると下記のような形になります。

アイコンは円形になって表示される

YouTubeのチャンネルアイコン作成サンプル画像
チャンネルアイコンの参考画像

800×800で作成したアイコンをアップロードすると円形に縁取られて表示されます

デザインをする際には、円形になった時をイメージして作成すると良い感じになります。

最近はアイコン表示の縁の部分にリングデザインを加えた輪っかのデザインを入れる方も増えてきました

チャンネルアイコンもブランディングでとても大切な要素になるので、チャンネルアートと同様に定期的に更新をしてクオリティーを上げていきましょう。

簡単にアイコンをデザインする方法

私たちは、簡単にリングアイコンを作成できるWebアプリを開発しました。

こちらを使えば、写真やイラストをアップロードするだけで簡単にリングデザインのアイコンが作成できます。

様々なSNSに使うことができるので、是非試してみてください。

SNSアイコンにリングデザインを付けることが出来るWebアプリケーション

チャンネルアイコンに使える素材を探す

ブログ向けの画像素材記事ですが、チャンネルアイコンに使える画像がたくさんあります。

画像素材のWebサイトやサービスを紹介します。

ブログで使える画像素材サイトの紹介

Web上でチャンネルアイコンを作成する

Canvaならチャンネルアイコンを気軽にデザインすることが可能です。

画像素材をアップロードし、組み合わせて作成することも出来ます。

チャンネルアイコンの作成をお願いする

coconaraなどで、チャンネルアイコンの作成をお願いすることが可能です。

プロのイラストレーターやデザイナーにチャンネルアイコンの作成をお願いすれば、とてもクオリティーの高いアイコンを作成することが可能になります。

価格も1,000円~5000円くらいと幅が大きいですが、予算と気合いに合わせて選択してください。

● ココナラ

チャンネルアイコンのデザインパターン

チャンネルアイコンには居着くかのデザインパターンがあります。

  1. 文字だけのロゴ
  2. キャラクター系のロゴ
  3. 抽象的なデザインのロゴ

この他、文字だけのチャンネルアイコンなどがありますが、「文字だけ」のチャンネルアイコンは見えにくいため、覚えにくいです。

可能な限り、シンプルで覚えやすいキャラクターやシンプルなブランドロゴにして、チャンネルを覚えてもらえるようにしましょう。

この辺りは、考えると結構大変なので、ココナラ公開依頼という機能を使って、色んなデザインパターンを募集し、気に入ったデザインをしてきてくれた方に、お願いするという形をとると、納得いくチャンネルアイコンを手に入れることが出来ます。

YouTubeでのチャンネル開設から動画のアップまで

当ブログでは、YouTubeの始め方について多くのノウハウをまとめています。

下記の記事が参考になれば幸いです。

最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。

ABOUT US
小林 玲王奈ユニコーンコンサルティング株式会社 代表取締役

起業して法人化した初期の頃は、自分と同じく起業する人や、スタートアップ企業に対して出資や資金調達などのサポートを中心に事業を行っていました。

現在は、主に自社のブログサイトを中心としたWebメディア運営、Webアプリの開発、LINEスタンプやLINE絵文字等の、2Dイラスト制作を中心にキャラクターデザインをして、そこから3DCGによるコンテンツ制作事業としてAR(拡張現実)やVR(仮想現実)向けのプラットフォームへコンテンツ提供を行っています。

公式ブログサイトのユニコブログ®では、「会社の収入だけに依存しない生活を手に入れる」ことをテーマにブログ記事を書いたり、ブログ運営を始める人のサポートを無償で行っています。

主な経歴としては、2003年から放送及び映像業界向けの様々な新規事業立ち上げを15年以上担当していました。

2014年からは、会社員として働きながら経営/メディアコンサルティング業を開始して、2020年01月に法人化し、ユニコーンコンサルティング株式会社を設立しました。

現在、ユニコブログ®以外にも、数十サイト以上の特化ブログを立ち上げて運用しています。

全て同じサイト構成、ブログ記事構成、文章構成など、検証可能な範囲で仕様を合わせてみて、収益を出すのに再現性があるか?などを試行錯誤している日々です。

他にも、ピックアップしているレンタルサーバーとWordPressテーマを総当たりで組み合わせてサイトスピードがどうなるかなど、思いついた事をひたすら検証する日々。

WordPress用のシンプルなプラグインやブログパーツの開発にもチャレンジしています。

所有資格や認定ライセンスとしては、SMPTE Professional Engineer Member、一般社団法人 日本ポストプロダクション協会認定 映像音響処理技術者などを所有しています。

著書 : 『保存版 売上を向上させるためのYouTube活用術』

教育関連では複数の教育機関で定期的に公演を行い、主な活動実績としては、2020年度と2021年度の 学校法人調布学園 田園調布学園 中等部・高等部「豊かな教養を培う 未来へつなぐ土曜コアプログラム『探究』」にて空中ディスプレイコンテンツ制作及びWebサイト制作の特別講師を担当。2022年度は土曜プログラム(マイプログラム)『仕事最前線』で講演しました。

著述家 / ブロガー兼コンテンツクリエイター

プロフィールの詳細はこちら