A8.netの始め方を分かりやすく解説【最初にアフィリエイトを登録するのに1番おすすめです】

アフィリエイトを始める場合の最初のASPはA8.netにする

アフィリエイトで収入を得ようと思ったときに迷うのが、最初のASP登録をどこにすれば良いのかです。

アフィリエイト広告のビジネスを支えるASP事業を運営している企業は100社以上あり、それぞれ扱う商品やサービス、得意分野などが違います。

最初の慣れないうちは、検索で「ASP」と調べると、薦められるASPが各サイトで違ったりするので、迷ってしまうのが実際のところではないでしょうか。

筆者としては、ブログを収益化するなら登録数で300万メディアを突破したA8.netがやりやすいと考えています。

アフィリエイトはA8.netですぐに始める事ができる

リビングルームでアフィリエイトビジネスを始める

本記事では、タイトルの通りA8.netでアフィリエイトを始める事をおすすめします。

その理由は、サイト自体の審査がなくてすぐに登録出来るからです。

アフィリエイト広告には通常、サイト審査がありますが、A8.netの場合は、サイト登録をしてからの掲載審査になるので、広告によっては即時提携になっているものを選べば、すぐに提携してWebサイトへの掲載が可能です。

A8.netでアフィリエイトを始めると良い理由を3つ紹介します。

A8.netで始めると良い理由
  1. Webサイトが無くても登録できる
  2. サイト審査がないのですぐに広告提携作業をすることが出来る
  3. 20,000社以上の広告主から広告を選ぶことが出来る

それでは、ひとつずつ解説していきます。

Webサイトが無くても登録できる

Webサイトが無くても登録できる

A8.netは、登録時にブログなどのWebサイトがなくても登録可能です。

A8.netの登録

“サイトを持っていない場合、A8.netの登録と同時に「ファンブログ」に登録することができます。”

引用元 : アフィリエイトの始め方!初心者向けWebサイト作成方法から報酬獲得まで

A8.netのファンブログ

A8.netには、「ファンブログ」というサービスがあります。

ファンブログのメリット
  1. 5つまでサイトを持つことが可能なのでテーマ特化サイトを複数運営する事もできる
  2. シンプルなサイトレイアウト機能でデザインをすぐに整えることが出来る
  3. スマートフォンからもブログ記事の投稿ができる

A8.netが提供してくれるブログ環境で広告の貼り方などを練習してみる

そのサービスを利用して、A8.net登録時にアフィリエイト広告が貼れるWebサイトを開設することが可能です。

A8.netが用意してくれるファンブログで、アフィリエイト広告の貼り方や、広告の選び方などを練習してみるのによい環境なので、是非試してみてください。

● アンカーリンクでSEO内部対策を行う方法を初心者向けに分かりやすく解説

サイト審査がないのですぐに広告提携作業をすることが出来る

A8.netは登録時の審査がないので、登録が完了したらすぐに提携したい広告を探すことが可能です。

多くのASPは登録時にサイト審査があるためにアフィリエイトを始めようと思ったときにすぐ始める事ができません。

その点、A8.netはすぐに広告案件の検索を始める事ができるので、登録してすぐに作成したブログ記事に、提携したアフィリエイト広告を貼ることが可能です。

20,000社以上の広告主から広告を選ぶことが出来る

A8.netに登録する利点の3つ目は、その広告案件数の多さです。

20,000社以上の起業がA8.netのASPシステムに参加しています。

広告案件数が多いということは、自分のサイトコンテンツに合わせたアフィリエイト広告を選ぶときに選択肢が多いという事になります。

アフィリエイト満足度ランキングで10年連続の1位を獲得

アフィリエイト満足度ランキングで10年連続の1位を獲得

A8.netは、2020年のアフィリエイト満足度ランキングで10年連続で1位となりました。

これは、アフィリエイトマーケティング協会の【アフィリエイト・プログラムに関する意識調査2020年】での結果です。

また、2021年もアフィリエイト満足度ランキングで1位になっているので11年連続です。

A8.netは、アフィリエイトビジネスを支えるメディア会員に対して多くのプログラム施策を薦めており、広告主を増やすための事業展開も日々、積極的に行っています。

Shopifyアプリにて国内最大級のASPであるA8.netとの連携開始

メディア会員に多くのメリットをもたらす広告主の増加は、ASP市場を成長させるための強い原動力になります。

そんな中、最近は下記のようなプレスリリースが公表されました。

● ハックルベリー社が提供する、「アフィリエイト連携」Shopifyアプリにて国内最大級のASPであるA8.netとの連携開始

A8.netでは、このようにアフィリエイト広告を運営するメディア会員に向けて、多くの商品やサービスを提供する機会を積極的に展開しています。

システム的に広告主が増えていくようにして行くこの展開は、今後もアフィリエイトビジネスで収益を上げていくアフィリエイターにとって大きな力になっていきます。

A8.netには多くのセルフバック案件がある

A8.netには多くのセルフバック案件がある

A8.netには多くのセルフバック案件があります。

セルフバックとは

“セルフバックは、メディアのための会員限定サービスです。メディア会員様ご自身で商品購入や申込をすることで、報酬を得ることができます。そして、購入した商品の感想と合わせて、サイトやブログに広告を掲載し、成果報酬に繋げましょう。”

A8.net : セルフバックを利用する より

A8.netのセルフバックには、資料請求で商品やサービスの詳細を知る動作で成果報酬がもらえるモノや、無料登録で成果報酬ももらえて商品やサービスを知ることの出来る案件が数多くあります。

セルフバックで紹介予定の商品やサービスを利用すれば、利用するセルフバック案件の数によっては1ヵ月で10万円以上の成果報酬を得ることも可能になります。

A8.netのメディアランクは12段階で特典も豊富

A8.netのメディアランクは12段階で特典も豊富

A8.netには「メディアランク」という制度があります。

ランク別に特典もあり、アフィリエイトのモチベーションを継続させるための工夫もされています。

A8.netのメディアランク

A8.netのメディアランクは12段階あります。

筆者は2021年03月の時点ではブラックになっています。

A8.netでのランクは現在ブラック
2021年03月時点のランク

メディアランクは、過去3ヶ月間の確定報酬合計額で決まります。

チャレンジ
0円
レギュラー
1~499円
ホワイト
500~4,999円
パール
5,000~19,999円
ブロンズ
20,000~49,999円
シルバー
50,000~99,999円
ゴールド
100,000~199,999円
プラチナ
200,000~499,999円
ブラック
500,000~2,999,999円
ブラックS
3,000,000~8,999,999円
ブラックSS
9,000,000~?円
レッドベリル
?

A8.netのメディアランク別特典で押さえておきたいところ

A8.netのメディアランク別特典で押さえておきたいところをチェックリストにする

A8.netでは、メディアランクに応じて特典が付いています。

記念ノベルティなどもあり、アフィリエイト成果報告をブログのカテゴリーにする場合などにとても助かる素敵な記念品もあります。

ただ、実際にアフィリエイト運営で押さえておきたい所として、EPC確定率(承認率)があります。

A8.netでは、「ゴールドランク」になると、広告案件のEPC確定率提携前から知ることが出来ます。

※2021年11月4日から、確定率・EPCの全ランク開放が施行されました。

ゴールドランクは、過去3ヶ月間の確定報酬合計額が100,000円以上になると取得できます。

EPCと確定率(承認率)についての詳細は、下記の記事でまとめています。

● アフィリエイトで稼げない時に収益を改善できるおすすめの方法をわかりやすく解説

特に確定率(承認率)については超重要です。

この辺りも、上記の関連記事に詳細をまとめてあるのですが、どれだけ成果が上がっても、最終的に広告主が承認をしなければ成果とはなりません。

(成果)5,000円 × 10件 = 50,000円

成果率80%の場合 = 40,000円

成果率30%の場合 = 15,000円

上の数字を見て分かるとおり、最後は確定率(承認率)で成果報酬は倍以上変わってしまいます。

Webサイトは月間1万PVレベルになってくると、簡単にアクセス数を2倍にするのは難しくなってくるので、確定率が良い案件を選ばないと大きな収益を上げることが出来なくなります。

成果をいくら出しても片っ端からキャンセルを受けると、精神衛生的にも良くないので、よほど思い入れがない限りは、確定率が高い商品やサービスを選ぶようにしましょう。

A8.netのセルフバックを活用する

A8.netで効率良くアフィリエイト収益を上げていくためにも、セルフバックを活用してまずは「ゴールドランク」になりましょう。

※ゴールドランクの特典の1つであった確定率・EPCの全ランク開放が、2021年11月4日に施行されました。

成果が実る広告案件を選別し、収益化の確度を高めていくことで、サイトが成長して大きな収益になるまでの期間を短くすることが可能になります。

A8.netの登録方法

A8.netの登録方法

A8.netの登録は無料で行えますし、とても簡単です。

A8.netの登録手順
  1. A8.netへアクセス
  2. メールアドレスを登録
  3. 基本情報を入力
  4. 運営しているブログやサイトの情報を入力
    ※サイトがない場合は「ファンブログ」の利用で登録できます
  5. 成果振り込み用の口座登録

上記の5つのステップで登録が完了します。

A8.netに登録をしたら広告(プログラム)を選択する

広告を選択する

A8.netの登録が完了したら、広告(プログラム)を選んで提携動作を行いましょう。

A8.netのプログラムには、サイト審査があるプログラムもあります。

本記事を読んでいる方は、Webサイトを持っていなかった方か、Webサイトやブログサイトを立ち上げて間もない方が多いと思います。

まずは、審査がなくてすぐに提携できる広告(プログラム)案件で、自分のサイトテーマに合ったものを探してみましょう。

どんな風にアフィリエイトリンクを貼れば良いのかについても、下記の記事でまとめてあります。

下記の記事が参考になれば幸いです。

参考リンク : 収益を上げることの出来るアフィリエイトリンクの貼り方とは?

A8.netと高速なレンタルサーバーで収益化

A8.netと高速なレンタルサーバーで収益化していく

A8.netでWebサイトを収益化していくなら、できれば高速なレンタルサーバーとデザイン性の高いWebサイトに仕上げて運用していきたいものです。

アフィリエイトを始める最初のうちは、A8.netが提供する「ファンブログ」や格安のレンタルサーバーでも良いのですが、サイトが成長してきてアクセスが増えてくるとだんだんとサイトの表示スピードが落ちてきます。

できれば、高速なレンタルサーバーを借りて独自のドメインを取得し、デザイン性の高いWordPressテーマを導入。

そんなふうに素敵なサイトを構築し、アフィリエイトを収益化させて成功させたいですね。

A8.net用のレンタルサーバーを借りる

A8.netでアフィリエイトを成功させるためのレンタルサーバーは、現在はとても安いコストで借りることが出来ます。

筆者は、扱うテーマを絞ったアフィリエイト用のブログサイトを4サイト運営しています。

筆者の場合は、ConoHa WINGのレンタルサーバーを借りてブログサイトを運営しています。

毎月1,000円未満で利用できるのに、サイトの高速表示を実現してくれる素敵なサービスです。

このユニコブログの場合は、毎月20万〜30万PVのアクセスが発生するので、「リザーブドプラン」を利用しています。

ConoHa WING以外にも、高速なサイト表示の環境が構築できるレンタルサーバー会社はあり、下記の記事にまとめてみました。

こちらの記事も参考になれば幸いです。

● レンタルサーバー徹底比較!WordPressおすすめサーバー10選

A8.net用のレンタルサーバー構築はとても簡単

レンタルサーバーを借りて、独自ドメインを取得して…となると、難しく感じるかもしれないのですが、以前と違い、現在はレンタルサーバーを借りて運用するのはそれほど難しくありません。

とても簡単なフローでレンタルサーバーを借りることが出来るので、簡単に高速レンタルサーバー環境を構築する方法を解説します。

わずか6ステップで完了出来るので、「とにかく簡単にできるんだ」くらいの感覚をさらっと掴んでもらえれば幸いです。

レンタルサーバー構築手順
  1. まずはConoHaアカウントを作成する
  2. プランを選択する
  3. 基本情報を入力する
  4. 認証を行う
  5. 決済を行う
  6. レンタルサーバー構築完了

それでは、ひとつずつ解説していきます。

①まずはConoHaアカウントを作成する

まずはConoHa WINGにアクセスしてConoHaアカウントを作成します。

ConoHa WINGでアカウントを作成するときに、下記のURLからアカウント作成いただくと、当ブログ専用で設定されているクーポンが発行されて利用できますのでご活用ください。

● ConoHa WING 公式サイト アカウント作成ページ

手順に心配がある場合は、このサイトを開きながら登録作業を行ってください。

まずはConoHaアカウントを作成する

メールアドレスとパスワードを入力するだけです。

②プランを選択する

プランを選択する

次にプランを選択します。

ConoHa WINGは、キャンペーンを頻繁に行っているので、上の画像の価格よりも安く借りることが出来ます。

③基本情報を入力する

基本情報を入力する

レンタルサーバーを借りるための基本情報を入力していきます。

④認証を行う

認証を行う

基本情報を入力すると、認証動作を行えるようになるので、画面の指示に従って認証動作を行います。

認証画面

⑤決済を行う

決済を行う

認証動作が終わったら、決済を行います。

⑥レンタルサーバー構築完了

レンタルサーバー構築完了

この後に独自ドメインを決めて申請することで新しいサイトが誕生します。

独自ドメインとは

上の画像の紫部分が独自で決められる独自ドメインの範囲です。

どんなドメインにすれば良いのかは、下記の記事で詳しく紹介しています。

● ブログ名の決め方を分かりやすく解説【独自ドメインの取得方法まで解説】

Webサイト名やブログ名は

  1. 短く
  2. 簡単で
  3. 覚えやすい

ものが良いので、なるべくドメイン名も同じ基準で決めていきましょう。

A8.netのアフィリエイトを成功させるためのWordPressテーマ

アフィリエイトを成功させるためのWordPressテーマ

A8.netのアフィリエイトプログラムで成功するためには、素敵なサイトデザインは押さえておきたい重要なポイントです。

有料のWordPressテーマは、本当に素敵なデザインばかりの物がたくさんあります。

このブログでは、STORK19というWordPressテーマを使用してサイトデザインをしています。

筆者の場合は、サイトの表示速度重視でシンプルなデザインが好きなので、このWordPressテーマにしました。

有料のWordPressテーマは、SEO対策と言って検索ランキングで上位を目指すための重要な施策がいっぱい詰まっています。

アフィリエイトサイトが成長して収益化が出来ればすぐに回収できる費用でもあるので、サイト開設の始めのうちに導入をしておくことをおすすめします。

● WordPressおすすめブログテーマ10選!有料版と無料版を比較

A8.netのアフィリエイトで稼げるブログ記事の書き方

アフィリエイトで稼げるブログ記事の書き方

ここまでの準備で、A8.netでアフィリエイトを成功させるための準備はほとんど完了しました。

WordPressのテーマまで導入できたら、あとはひたすら質の高いブログ記事を積み上げていくだけです。

このブログでも活用している、ブログ記事の書き方をまとめている記事を3つ紹介します。

  1. 記事の書き方完全ガイド!タイトルや目次、記事構成の作り方を徹底解説
  2. ブログ記事の文字数で最適な量や目安を見つける方法を解説【初心者向け】
  3. 【保存版】サイト構成の設計完璧ガイド!SEOに強いサイトを作ろう!

上記の3つの記事を参考にして、ブログ記事を積み上げていけば、サイトを成長させていくことが可能です。

このブログも1年間ひたすらに積み上げていき、毎月20万PVから40万PVほどのサイトまで成長しました。

A8.netのアフィリエイトを続けながらSEOを勉強する

A8.netのアフィリエイトを続けながらSEOを勉強する

A8.netでは、アフィリエイトサイト運営の役に立つ情報がとても多く提供されています。

それらのコンテンツを少しずつ読みつつ、アフィリエイト運営のスキルを身に付けていきましょう。

また、アフィリエイトを成功させるためには、ユーザーが検索して表示される結果の上位に、自分のサイトが表示されていなければいけません。

そのためには、「SEO」の勉強が必要です。

SEOの基本的な知識については、下記の記事でかなり網羅的にまとめてあります。

ボリュームが多いので覚えていくのは大変ですが、こちらも少しずつ覚えていきましょう。

● SEOとは?基礎知識を徹底解説!ブログやサイト運営でSEOを活用しよう

A8.netでアフィリエイト運営を続けることで、毎月の収益額は大きくなっていきます。

何とか続けて毎月10万円〜20万円くらい収益が上がるようになれば、色々な選択肢が選べるようになってきます。

長く続けていくのはとても大変ですが、なんとか頑張っていきましょう。

ABOUT US
小林 玲王奈ユニコーンコンサルティング株式会社 代表取締役

起業して法人化した初期の頃は、自分と同じく起業する人や、スタートアップ企業に対して出資や資金調達などのサポートを中心に事業を行っていました。

現在は、主に自社のブログサイトを中心としたWebメディア運営、Webアプリの開発、LINEスタンプやLINE絵文字等の、2Dイラスト制作を中心にキャラクターデザインをして、そこから3DCGによるコンテンツ制作事業としてAR(拡張現実)やVR(仮想現実)向けのプラットフォームへコンテンツ提供を行っています。

公式ブログサイトのユニコブログ®では、「会社の収入だけに依存しない生活を手に入れる」ことをテーマにブログ記事を書いたり、ブログ運営を始める人のサポートを無償で行っています。

主な経歴としては、2003年から放送及び映像業界向けの様々な新規事業立ち上げを15年以上担当していました。

2014年からは、会社員として働きながら経営/メディアコンサルティング業を開始して、2020年01月に法人化し、ユニコーンコンサルティング株式会社を設立しました。

現在、ユニコブログ®以外にも、数十サイト以上の特化ブログを立ち上げて運用しています。

全て同じサイト構成、ブログ記事構成、文章構成など、検証可能な範囲で仕様を合わせてみて、収益を出すのに再現性があるか?などを試行錯誤している日々です。

他にも、ピックアップしているレンタルサーバーとWordPressテーマを総当たりで組み合わせてサイトスピードがどうなるかなど、思いついた事をひたすら検証する日々。

WordPress用のシンプルなプラグインやブログパーツの開発にもチャレンジしています。

所有資格や認定ライセンスとしては、SMPTE Professional Engineer Member、一般社団法人 日本ポストプロダクション協会認定 映像音響処理技術者などを所有しています。

著書 : 『保存版 売上を向上させるためのYouTube活用術』

教育関連では複数の教育機関で定期的に講演を行っており、主な活動実績としては、2020年度と2021年度の 学校法人調布学園 田園調布学園 中等部・高等部「豊かな教養を培う 未来へつなぐ土曜コアプログラム『探究』」にて空中ディスプレイコンテンツ制作及びWebサイト制作の特別講師を担当。2022年度は土曜プログラム(マイプログラム)『仕事最前線』で講演しました。

著述家 / ブロガー兼コンテンツクリエイター

プロフィールの詳細はこちら

ユニコーンコンサルティング®|公式Webサイト