アフィリエイトを学ぶのに、おすすめなのが「書籍」をつかった方法です。
書店に並んでいる書籍のなかにも、アフィリエイトでしっかり結果が出せる「良書」が含まれています。
何かを学ぶのに、セミナーなどに参加する方も多いのですが、書籍で学ぶメリットは費用をかけず「必要な情報」が手に入るということです。
セミナーであれば、一日1万円以上、高ければ3万円以上する講座もあるでしょう。
しかし書籍であれば、第一線で活躍するアフィリエイターの書いた書籍が、わずか1,000円〜2,000円以下で手に入ります。
もちろん書籍は、ネット上の情報より鮮度は落ちますが、アフィリエイトに必要な基礎知識はきちんと身につきます。
この記事では【初心者向け】に、アフィリエイトの勉強で役立つ書籍を厳選し紹介します。
アフィリエイトを始めてみたい初心者の方は必見です。
- アフィリエイトでおすすめの書籍
- アフィリエイトをはじめる手順
- アフィリエイトに最適なサーバーとWordPressテーマ
目次
アフィリエイトがおすすめの理由
アフィリエイトがおすすめの理由は、初心者でもカンタンに取り組めるからです。
実際アフィリエイトには「副業」から本業レベルまで、テクニックを極めれば、本業以上に稼げる点に「魅力」があります。
アフィリエイトでおすすめなのが、レンタルサーバーを使った「ブログ運営」です。
実はレンタルサーバーのなかには、ワンクリックでWordPressが導入でき、その場で独自ドメインやWordPressテーマが使えるサービスがあります。
アフィリエイト初心者の方や、ブログをつくるのが初めての方は、先に「最適化されたレンタルサーバー」を申し込みましょう。
「最適化されたレンタルサーバー」であれば、難しい知識や技術無しに、直感的操作でブログが作れるのでオススメです!
● アフィリエイトブログの作り方を分かりやすく解説【初心者向け】
アフィリエイトの勉強で役立つおすすめ書籍5選!
アフィリエイトについて、分かりやすく解説した書籍を5冊選んでみました。
どれも筆者が実際に購入し読んだ書籍なので、自信を持ってオススメできます。
それぞれの書籍で学べることや、おすすめのポイントを順に紹介します。
① 今日からはじめて、月10万円稼ぐ アフィリエイトブログ入門講座
『今日からはじめて、月10万円稼ぐ アフィリエイトブログ入門講座』は、染谷 昌利氏と鈴木 太郎氏が共著で書き上げたアフィリエイトブログの解説書です。
ここではブログメディア制作の初心者に向けて、手堅くアフィリエイトで月10万円稼ぐ方法を分かりやすく解説しています。
この本で学べることをまとめてみました。
- 良い記事の書き方
- ブログで収益を生むテクニック
- 無理なくブログ執筆を習慣化するポイント
このほかにも本書では、ブログアフィリエイトの仕組みやアフィリエイト収益にかかせないASPの仕組みなど。
「アフィリエイトブログ」の基礎が初心者にとって分かりやすくまとめられています。
またブログを始めるのに必要なモノ、収益化までの期間、ブログを拡散する方法なども紹介。
さらにブログを開設した後に、どのようなコンテンツを作れば良いのか。
ブログのテーマ、ジャンル、タイトルをはじめ、アクセスにつなげやすいジャンル、読者のニーズに応えた記事の書き方も詳しく解説しています。
本書のオススメポイント
『今日からはじめて、月10万円稼ぐ アフィリエイトブログ入門講座』が、他の書籍と比べて優れているのは、問題の解決方法まで丁寧にフォローしている点にあります。
本書ではブログで上手くいく方法だけでなく、行き詰まった時には、どのような対処法があるのか紹介しています。
書籍の概要
この書籍の概要をまとめてみました。
本書の概要 |
---|
タイトル |
今日からはじめて、月10万円稼ぐ アフィリエイトブログ入門講座 |
著者 |
鈴木 太郎/染谷 昌利 |
電子書籍の有無 |
〇(Kindle) |
出版社 |
SBクリエイティブ |
発売日 |
2019年11月21日 |
初心者へのオススメ度 |
★★★★★(初心者に大変オススメ) |
ブログをつくるのが初めての方はもちろん、ブログで伸び悩んでいる経験者にも、気づきや学びの多い一冊です。
なお本書は「副業としてのアフィリエイト」をテーマとしていますが、以下の記事でも会社に依存しない生き方として、アフィリエイトなどコンテンツで生きる方法を紹介しています。
● 会社に依存しない生き方を実現するための方法を分かりやすく解説
著者について
染谷 昌利氏は、WEBライターやアフィリエイターの中では知らない人がいない著名人です。
染谷氏はGoogleAdSense、アフィリエイトの専門家として2009年に独立した後、ブログメディアの運営を行いながら、アフィリエイトやコンテンツ制作に関する書籍を多数出版。
地方自治体や企業のWEBサイトやECサイトなどの制作、コンサルティング業務を行うなど、幅広いジャンルで活躍しています。
また共著者の鈴木 太郎氏は、自らブログサイトを運営。
アフィリエイトブログのコンサルティング業のほか、宿泊施設を経営するなど、染谷氏と並んで「マルチな才能」を持つプロブロガーです。
● 今日からはじめて、月10万円稼ぐ アフィリエイトブログ入門講座
② アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げる
アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げる アフィリエイトブログ 収益・集客が1.5倍UPするプロの技79は、前項で紹介した染谷 昌利氏が、人気女性ブロガー亀山ルカ氏とタッグを組んで書いた「ブログアフィリエイトの入門書」です。
同じ染谷 昌利氏の書籍でも、前こちらは女性目線でまとめられている点に違いがあります。
本書で学べることをまとめてみました。
- 女性目線でブログアフィリエイトをする方法
- プロブロガーが厳選した79の成功法則
- ブログで得られるビジネスチャンスなど
本書は女性目線ということで、ママブログ、美容・コスメ、ファッションブログなどを始めたい、初心者の方におすすめの一冊です。
なおユニコブログでは、女性に人気『ママブログの作り方』について特集を組んでいるので紹介しておきます。
● ママブログを簡単に始めて収入を増やす方法を分かりやすく解説
本書のオススメポイント
収益や集客が1.5倍以上アップする方法など、実践で役立つテクニックを79種類厳選して紹介し、初心者にも分かりやすく開設しています。
また「女性目線で書かれている」というのは主婦や女性ブロガーにとって大変参考になります。
OLが実際に成功したブログの書き方、ブログメディアの運用方法をぜひ、本書で学んでみてください。
書籍の概要
この書籍の概要をまとめてみました。
本書の概要 |
---|
タイトル |
アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げる アフィリエイトブログ 収益・集客が1.5倍UPするプロの技79 |
著者 |
亀山 ルカ/染谷 昌利 |
電子書籍の有無 |
〇(Kindle) |
出版社 |
ソーテック社 |
発売日 |
2018年3月10日 |
初心者へのオススメ度 |
★★★★★(初心者に大変オススメ) |
この書籍と関連するテーマで、おすすめの記事をユニコブログから1本紹介します。
● 【簡単バージョン】ブログを楽して続けるための運営環境や始め方をわかりやすく解説
著者について
亀山ルカ氏は、美容系で活躍するプロブロガーです。
立教大学卒業後、会社員として勤務したあと、ブロガーとして活動を始め2016年に独立。
現在はプロアフィリエイターとして活躍しています。
※ 染谷 昌利氏の経歴は、前項で紹介したプロフィールを参照してください。
アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げる アフィリエイトブログ 収益・集客が1.5倍UPするプロの技79
③ KYOKO式しっかり学べる 副業の学校[アフィリエイト編]
KYOKO式しっかり学べる 副業の学校[アフィリエイト編]は、女性ビジネス系YouTuberとしてもおなじみ、KYOKO氏によるアフィリエイトの入門書です。
2020年末に発売されたばかりの書籍で、GoogleアップデートなどSEOの情報をはじめ、新しいアフィリエイトの情報も多く掲載されており、サイト運営の参考になります。
- 最先端のアフィリエイトが分かる
- 媒体ごとのアフィリエイト戦略が立てられる
- 現役アフィリエイターのインタビューも掲載
なお 人気YouTuberKYOKO氏の総フォロワー数は、15万人を突破しており、今回の書籍は「待望の初書籍」としてブロガー、アフィリエイト業界でも話題になりました。
本書のオススメポイント
YouTuberとしても活躍しているだけあって、書籍で扱う情報も鮮度が高く、本書では最新のアフィリエイト情報が手に入ります。
特に現役アフィリエイターのインタビューは、これからアフィリエイトをはじめたい方の「刺激」になるでしょう。
書籍の概要
この書籍の概要をまとめてみました。
本書の概要 |
---|
タイトル |
KYOKO式しっかり学べる 副業の学校[アフィリエイト編] |
著者 |
KYOKO |
電子書籍の有無 |
〇(Kindle) |
出版社 |
ソシム |
発売日 |
2020年12月25日 |
初心者へのオススメ度 |
★★★★★(初心者に大変オススメ) |
この書籍に関連する、おすすめの記事をユニコブログから1本紹介します。
● Webライティングで120%読まれる文章とは?稼ぐテクニックを伝授
著者について
著者のKYOKOさんは、本書だけでなくYouTubeでも最新のアフィリエイトや副業、アフィリエイトの収益化で不可欠な「SEO対策」など、役立つ情報を発信しています。
YouTubeは1週間に3本のペースで更新されているので、チェックしてみてください。
④ 沈黙のWebマーケティング —Webマーケッター ボーンの逆襲—アップデート・エディション
沈黙のWebマーケティング —Webマーケッター ボーンの逆襲—アップデート・エディションは、アフィリエイトで必要なライティングテクニックをまとめた実践的入門書のアップデート版です。
- SEOライティングの基本、文章の書き方
- ガイドラインを遵守したサイト作り
- 運用メディアに応じたテキストの書き方
ただの文章術ではなく、SEOに強いライティングの全てが学べる一冊で、アフィリエイトに留まらず、運用メディアに応じたテキストの書き方なども学べます。
実際、本書はWEBライターの間でも評価が高く、すでに重版二版16刷を記録したロングセラー本のアップデート版です。
SEO対策など最新情報が新たに盛り込まれていますので、Webの入門書に適した1冊です。
本書のオススメポイント
ただ活字を読むのではなく、オリジナルストーリーに合わせてWEBライティングの基礎を解説。
イラストを見ながら、WEBマーケティングの基礎が学べるユニークな一冊です。
またアフィリエイトで効果の上がるWEBデザイン、WEBライティング、コンテンツSEOの仕組みも合わせて紹介しており、初心者〜上級者まで幅広い方にオススメできます。
本書の概要 |
---|
タイトル |
沈黙のWebマーケティング —Webマーケッター ボーンの逆襲—アップデート・エディション |
著者 |
松尾 茂起/上野 高史 |
電子書籍の有無 |
〇(Kindle) |
出版社 |
エムディエヌコーポレーション |
発売日 |
2020年9月24日 |
初心者へのオススメ度 |
★★★★☆(初心者〜上級者向け) |
この書籍と関連する、おすすめ記事をユニコブログから1本紹介します。
● SEOとは?基礎知識を徹底解説!ブログやサイト運営でSEOを活用しよう
著者について
松尾 茂起氏は株式会社ウェブライダーを設立後、WEBマーケターとしてアフィリエイト業界で活躍。
文章作成アドバイスツール「文賢(ブンケン)」をプロデュースしたことでも広く知られています。
共著者の上野 高史氏はイラストを担当。
WEBマーケティングの基礎をオリジナリティ溢れるキャラクターやイラストを使って、コミカルに表現しています。
沈黙のWebマーケティング —Webマーケッター ボーンの逆襲—アップデート・エディション
⑤ 10年稼ぎ続けるブログを創る アフィリエイト 成功の仕組み
『10年稼ぎ続けるブログを創る アフィリエイト 成功の仕組み』は河井 大志氏と、染谷 昌利氏によって書かれた「ブログアフィリエイトの全てをまとめた」超大作です。
同書はアフィリエイター中級者〜上級者におすすめされている書籍ですが、筆者としては入門時に読んで置いて損のない一冊だと考えています。
なぜなら、ブログ運営の「基礎的な部分」は、ネット上ですでに公開されています。
しかし本書では、ブログで最も難しいとされる「ロングスパンで稼ぐ方法」を初心者にも分かりやすく解説しており、初心者の段階でもミスをせず、安定して稼ぐコツが身につきます。
また本書のように大ボリュームの書籍が一冊あれば、「ブログアフィリエイトの教科書」として長く使える上に、他の書籍に手を出さすに済むのでおすすめです。
さらに最新のアフィリエイト情報も豊富に掲載されているので、運営に行き詰まった方に、オススメです(2020年2月に発売)。
- 5年、10年稼ぎ続けるアフィリエイトの方法
- アフィリエイト収益を増やすジャンル選定と稼ぎ方
- 収益化を速めるキーワード選定
ここまで連続して、染谷 昌利の書籍を選んだことに特別な意図はありません(汗)。
筆者は染谷 昌利氏の親戚や関係者では無いのですが、アフィリエイト関連の書籍を手に取ると高い確率で、同氏の書籍に当たってしまいます。
実際、同氏のアフィリエイト関連書籍は良書が多いので、ブロガーの方だけで無く、WEBライター、コピーライターの方にもファンが多いようですね。
本書のオススメポイント
入門レベルから一歩前進したい方、アフィリエイトを本業にしたい、自らのメディア運営で起業したい方におすすめ。
収益化を加速させるキーワード選定や複合キーワードの作り方、キーワード管理の方法を徹底解説しています。
書籍の概要
この書籍の概要をまとめてみました。
本書の概要 |
---|
タイトル |
10年稼ぎ続けるブログを創る アフィリエイト 成功の仕組み |
著者 |
河井 大志/染谷 昌利 |
電子書籍の有無 |
無し(2021年4月末時点) |
出版社 |
ソシム |
発売日 |
2020年2月22日 |
初心者へのオススメ度 |
★★★★☆(初心者〜中級者向け) |
この書籍を理解するのに、おすすめの記事をユニコブログから1本紹介します。
著者について
株式会社Smartaleck代表取締役、自らネットショップを運営しながら、ASP大手A8.netでアフィリエイト講師を務めるなど、多方面で活躍している。
※ 染谷 昌利氏の経歴は、おすすめ1冊目で紹介した「著者解説」部分を参照してください。
● 10年稼ぎ続けるブログを創る アフィリエイト 成功の仕組み
ブログアフィリエイトでおすすめの本以外にもある大事な情報
本記事では、初心者向けに特にブログアフィリエイトの勉強で役立つおすすめの書籍を紹介してきましたが、おすすめの本以外にも勉強しておくと良いWebサイトもあります。
アフィリエイトに限らず、Webサイトに多くのアクセスをもたらすためには、どうしても外せない分野としてSEO(検索最適化)が重要です。
本ではないのですが、検索流入の比率を大きく占める、Google検索からのアクセスを増やすことは、かなり重要なポイントでもあるので、ぜひGoogle検索セントラルにある、SEOの基礎から読んでいきましょう。
アフィリエイトの勉強方法、おすすめの手順は?
アフィリエイトの勉強方法で、「おすすめの手順」をまとめてみました。
- STEP1 書籍で知識を身につける
- STEP2 最適化されたレンタルサーバーを申し込む
- STEP3 レンタルサーバーからWordPressを導入
- STEP4 WordPressテーマをインストールする
- STEP5 アフィリエイトを始める
STEP1〜5まで、簡単に内容を紹介します。
STEP1:書籍で知識を身につける
まずは、アフィリエイトとは何か。
書籍でアフィリエイトの全容を理解しましょう。
初めに大きなイメージを掴んでおくことで、アフィリエイトで何が必要なのか、どのような知識やテクニックが必要なのか、アウトラインが理解できます。
この記事で紹介した書籍を参考に、アフィリエイトの基礎知識を身につけましょう。
STEP2:最適化されたレンタルサーバーを申し込む
次に、最適化されたレンタルサーバーを申し込みましょう。
レンタルサーバーの一部サービスでは、ワンクリックでWordPressが設定できます。
また申込みと同時に、独自ドメインも無料で提供するサービスもあるのでお得です。
● 初心者向けに最適化されたレンタルサーバーでブログ運営を始める方法
STEP3:レンタルサーバーからWordPressを導入
STEP2で説明したように、レンタルサーバーからWordPressが導入できます。
コントロールパネルを開き、WordPressと書かれた項目をクリックしましょう。
速ければ数秒、遅くとも90秒でWordPressがインストールできます。
STEP4:WordPressテーマをインストールする
次に、WordPressテーマをインストールしてください。
WordPressテーマとは、WordPressのテンプレートのようなもので、サイトの骨組みやデザインをはじめ、セキュリティ設定、SEO施策などオールインワンになっている優れものです。
● WordPressおすすめブログテーマ10選!有料版と無料版を比較
STEP5:アフィリエイトを始める
ここまでの設定ができたら、ASPを選んで申込みをしましょう。
ASPとは「アフィリエイトサービスプロバイダー」の略で、アフィリエイト広告を管理するシステムのこと。アフィリエイトで収益を得るには、ASPへの申込みが必要です。
なお初心者におすすめのASP「A8.net」は、以下の記事にて詳しく解説しています。
- 最初はA8.netでアフィリエイトを始めるのが1番オススメ【ブログやWebサイトがなくてもOK!!】
- アフィリエイト広告の選び方を初心者向けに分かりやすく解説
- アフィリエイト広告の選び方を分かりやすく解説
アフィリエイトの運営でおすすめのレンタルサーバー
アフィリエイトの運営でおすすめのレンタルサーバーを5つ紹介します。
1. ConoHa WING
ConoHa WINGは、筆者の知るアフィリエイターの間で「人気No.1」のレンタルサーバーです。
実際にアフィリエイトで成功しているサイトやブログを見てみると、大半のサイトが ConoHa WINGを使っていました。
ConoHa WINGであれば、「国内最速」の表示速度(ConoHa調べ)を誇るサーバーが月額1,000円未満で利用できます。
また独自ドメインを1つ無料で提供し、WordPressもワンクリック設定できるので便利です。
ちなみに、このユニコブログでもConoHa WINGを導入したのですが、WordPressテーマSONICとの相性は抜群。
レンタルサーバー+テーマの使い勝手が良いことから、構築に時間を取られることなく、ブログ執筆に専念できるので助かっています。
またSEOでは快適に表示できるか、表示速度やモバイルフレンドリー(スマートフォンでの表示)が重視されますが、ConoHa WINGはこの条件を楽に満たしています。
● ConoHa WINGを使ってみた使用感や感想を書いてみた
2. エックスサーバー
エックスサーバーは国内シェアNo.1の人気を誇るレンタルサーバーです。
ConoHa WINGと並んで高速なサーバーとしてアフィリエイターの間で人気があるレンタルサーバーサービスで、2022年8月4日(木)12時より、初期費用も無料になってより使い始めやすくなっているレンタルサーバーサービスです。
毎月、月額1,000円前後で利用できるプランもあり低コストで運用できるのでおすすめです。
3. mixhost
mixhostは表示速度の高速化に関わる「HTTP/3」を導入し、表示速度満足度No.1に選ばれたレンタルサーバーです(日本マーケティングリサーチ機構調べ)。
mixhostにも「WordPressの簡単インストール機能」があり、わずか90秒でWordPressが設定できます。
また独自ドメインの提供、月額費用も1,000円未満で使えるなど、WordPress運用の「快適な条件」が揃ったレンタルサーバーとして、ブロガーやアフィリエイターの間で人気です。
4. お名前.com
独自ドメインでおなじみのサービスお名前.comには、お名前.comレンタルサーバーというサービスがあり、サーバー利用者には実質1円で独自ドメインを提供しています。
お名前.comは レンタルサーバーの月額費用も1,000円と安く、WordPressもワンクリックで設定できます。
またディスク容量も250GBまでカバーしており、大小さまざまな規模のサイトに対応しているので便利です。
5. カラフルボックス
次世代クラウド型レンタルサーバーの『カラフルボックス』は、サイトの容量や規模からプランが選べ、最安プランは月額500円から利用できます。
また30日間無料で使える「お試し期間」があり、表示スピードや運用状況などが気軽にシミュレーションできます。
その他|おすすめレンタルサーバー
WEBサイトやブログアフィリエイトでおすすめのレンタルサーバーは、以下の記事にて詳しく解説しています。
今回紹介仕切れなかった「おすすめレンタルサーバー」もたくさんあるので、ぜひ一度チェックしてみてください。
● レンタルサーバー徹底比較!WordPressおすすめサーバー10選
アフィリエイトでおすすめのWordPressテーマ
アフィリエイトでおすすめのWordPressテーマは、次の通りです。
1〜4のテーマについて、紹介します。
1. ConoHa WING + THE SONIC
ConoHa WING + THE SONICは、ブログの立ち上げとデザイン構築で最もおすすめの組み合わせです。
THE SONICは、外部プラグインがほとんど「いらない」のでWordPressの管理がラクになることと、プラグインの増えすぎで不具合が起きるなどのリスクが回避できます。
そして最も便利なのは、物販アフィリエイトで大活躍する「Rinker+COPIA」が使えることです。
RinkerはAmazonや楽天などの商品リンクを作成するためのプラグインです。
また「COPIA」とは、自動でキャンペーンを表示してくれるプラグインのことで、SONICには便利な「Rinker + COPIA」がセットで用意されています。
この記事で書籍を紹介していますが、書籍の紹介には「Rinker+COPIA」を使っているので参考にしてください。
● レンタルサーバーとWordPressのテーマ選びに困ったらConoHa WINGとTHE SONIC
2. Stork19
STORK19は、このブログで使用しているWordPressです。
誰が使っても美しいデザインを追求しており、初心者でも「プロのWEBデザイナー」が作成したような、本格的サイトやブログが作成できます。
そしてSTORK19が優れているのは、アフィリエイトに最適な機能を搭載していることです。
記事に貼り付けるバナー広告が一括管理できる仕組みや、モバイルフレンドリー、高速で立ち上がるなど、アフィリエイターの欲しい機能がすべて揃っています。
3. THE THOR
THE THORは、デザイン性の高さで人気が高いWordPressテーマです。
デザインだけで無く、検索エンジンから評価される内部構造を持ち、SEOに強いテーマとしても広く導入されています。
またTHE THORも、SEOの機能を搭載しており、WordPressのSEOプラグインを必要としません。
Googleが推奨する革新的技術「PWA」を搭載しているので、初心者の方でもカンタンにSEOに強いアフィリエイトサイトが作れます。
4. ACTION(AFFINGER6)
ACTION(AFFINGER6)は、企業や学校法人、著名人のサイトにも広く導入されているWordPressテーマです。
アフィリエイトをサポートする機能も充実しており、初心者でもカンタンにSEO施策が行えます。
最短ルートで「サイトの収益化」を狙う方にACTION(AFFINGER6)はオススメです。
● ブログが簡単に作れる!サーバー&WordPressテーマ組み合わせ3選!
アフィリエイトをビジネスで活かす方法
ここまで紹介したのは、個人が実践する「アフィリエイト」の方法でした。
しかしアフィリエイトの知識は個人の「副業」だけで無く、SEO施策、WEBライティング、キャッチコピー、コンテンツマーケティングの勉強になるので、ビジネスでも大いに役立ちます。
ぜひ日常、さまざまなシーンでアフィリエイトの知識を活用してください。
● 起業アイデアを成功させるためのコンテンツビジネスモデルを解説!【保存版】
なおアフィリエイトの途中で、「収益にならない」という時に役立つ「解決策」は以下の記事にて詳しく解説しています。
個人サイト、ビジネスサイトに関係なく「行き詰まった時」の参考としてください。
● アフィリエイトで稼げない時に収益を改善できるおすすめの方法をわかりやすく解説
まとめ|書籍で積極的にアフィリエイトを学ぼう!
今回はアフィリエイト学習で役立つ「書籍」を中心に、アフィリエイトをはじめる手順、アフィリエイトでおすすめのレンタルサーバーやWordPressテーマまで。
「アフィリエイトのすべて」を詳しく解説しました。
最近ではオンライン受講できるウェビナーも流行っていますが、ウェビナーよりも安く手に入るのは、書籍を使う最大のメリットです。
ぜひ今回紹介した書籍を使って、積極的にアフィリエイトを学びましょう。
またユニコブログでも、アフィリエイトやブログ運営、副業に役立つ情報を毎日発信しています。
アフィリエイトを始めたい方、サイト運営初心者の方は ぜひご活用ください。
\レンタルサーバーを移転しました!!/
ConoHa WINGかなり快適です^ ^