ブログ運営で役立つ書籍は、数え切れないくらい沢山あります。
書籍には、ブログの運営方法について書かれたものはもちろん
などについても、1冊の書籍の中で書かれることも多くなりました。
これら、ブログ作成に役立つ書籍が複数あり、それぞれの知識を身につけることで、より質の高いブログが作れるようになります。
SEO施策において、質の高いコンテンツづくりは不可欠です。
他のブログに負けない「良質なブログ」を作り、コンテンツの収益化につなげましょう。
ここでは、ブログ運営に役立つおすすめの書籍を紹介します。
- ブログ運営の勉強に役立つ書籍
- ブログ運営の勉強方法
- ブログ運営で役立つサーバー、WordPressテーマなど
目次
ブログ運営に役立つ書籍
質の良いブログを作るには、まずブログの概要を知ることから始めましょう。
ブログとは何か、ブログにはどのような可能性やポテンシャルが秘められているのか。
ブログの大枠を掴んでください。
そしてブログ作成に必要なデザインの知識、アフィリエイトの知識、ブログ記事の書き方(=ライティング)などを順にマスターしていきましょう。
さらにブログに音声コンテンツや動画コンテンツを組み込む場合は、撮影や編集の知識も必要になります。
どのようなブログを作るのかイメージをし、必要な知識を「ブログ制作の材料」として集めていきましょう。
ここでは「ブログ運営の勉強」に役立つ、おすすめの書籍をジャンル別に紹介します。
それぞれの内容について解説します。
ブログの勉強で役立つおすすめ書籍
ブログの勉強で役立つおすすめの書籍は、次の内容が「書かれているか」チェックしてください。
- ブログ運営の方法
- ブログSEO・SEOライティング
- ブログの収益化
ブログ運用には、SEOやSEOライティングの知識、ブログ収益化の方法などもマスターしておく必要があります。
関連記事:SEOとは?基礎知識を徹底解説!ブログやサイト運営でSEOを活用しよう
ブログの勉強で役立つおすすめ書籍を集めてみました。
- 読まれる・稼げる ブログ術大全
- 世界一やさしい ブログSEOの教科書 1年生
- ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座
- 起業家・フリーランスのための「ブログ・SNS集客」のキホン
- 「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。
各書籍の内容は、下の記事にて詳しく解説しています。
関連記事:【初心者向け】ブログの勉強で役立つおすすめの書籍を紹介
アフィリエイトの勉強で役立つおすすめ書籍
アフィリエイトとは、成果報酬型広告のことです。
例えばブログにサイトに広告を設置し、訪問者がクリック。
クリック先のサイトで成果が確定すると「報酬」がクリック元のサイトへ支払われる仕組みです。
アフィリエイトは「ブログの収益化」に不可欠な知識です。
アフィリエイトの知識が活かせれば、ブログの収益がアップし「ブログ飯」など、ブログで生計を立てるのも夢ではありません。
関連記事:会社に依存しない生き方を実現するための方法を分かりやすく解説
アフィリエイトの勉強で役に立つ書籍は、次の内容が「書かれているか」で選びましょう。
- アフィリエイトとは何か?
- アフィリエイト・ASPの仕組み
- SEO施策の方法
これらの内容を押さえておけば、アフィリエイトは「独学」で学べます。
具体的にどのような書籍が役に立つのか。
アフィリエイトの勉強で役立つ書籍を集めてみました。
- 今日からはじめて、月10万円稼ぐ アフィリエイトブログ入門講座
- アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げる アフィリエイトブログ 収益・集客が1.5倍UPするプロの技79
- KYOKO式しっかり学べる 副業の学校[アフィリエイト編]
- 沈黙のWebマーケティング —Webマーケッター ボーンの逆襲—アップデート・エディション
- 10年稼ぎ続けるブログを創る アフィリエイト 成功の仕組み
各書籍の内容は、下の記事にて詳しく解説しています。
関連記事:【初心者向け】アフィリエイトの勉強で役立つおすすめの書籍を紹介
WEBデザインの勉強で役立つおすすめ書籍
WEBデザインの知識があれば、自らのブログやWEBサイトの作成に役立ちます。
またユーザーの求めるデザインが理解でき、モノやサービスが売れるWEBサイトが作れるようになれば、サイトのアフィリエイト収益も大きくなります。
さらにWEBデザインのスキルを磨けば、クライアントからWEBサイトの制作案件を受けるなど。
ビジネスチャンスも大きく広がります。
ここで「WEBデザインの勉強」で役立つ、おすすめ書籍を集めてみました。
- WEBデザイン良質見本帳 目的別に探せて、すぐに使えるアイデア集
- 2万回のA/Bテストからわかった 支持されるWEBデザイン事例集
- いちばんよくわかるWEBデザインの基本きちんと入門
- 初心者からちゃんとしたプロになる WEBデザイン基礎入門
- WEBデザイン必携。プロにまなぶ現場の制作ルール84
各書籍の内容は、下の記事にて詳しく解説しています。
関連記事:【初心者向け】WEBデザインの勉強で役立つおすすめの書籍を紹介
ライティングの勉強で役立つおすすめ書籍
ライティングには一般的な「文章術」と、WEBコンテンツに特化した「WEBライティング」の二種類があります。
ライティングの知識があれば、紙媒体・WEBコンテンツの両方で役に立ちます。
またWEBライティングの知識があれば、SEOに強い文章やキャッチコピーが書けるようになるので便利です。
ここで「ライティングの勉強」で役立つ、おすすめの書籍を集めてみました。
- 新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング
- 世界一ラクにスラスラ書ける文章講座
- ポチらせる文章術
- ネットで「女性」に売る 数字を上げる文章とデザインの基本原則
- SEO対策のための WEBライティング実践講座
各書籍の内容は、下の記事にて詳しく解説しています。
関連会社:【初心者向け】ライティングの勉強で役立つおすすめの書籍を紹介
音声配信の勉強で役立つおすすめ書籍
音声配信といえば、最近ではポッドキャスト機能も含めたアプリ配信環境として
のほか、note(ノート)でも音声コンテンツが配信できるようになりました。
また、バーチャルアバターを利用した配信も、ある意味、音声配信コンテンツとも言えると考えます。
音声コンテンツは、配信者の声がダイレクトに届くメリットがあります。
また音声配信は、その「訴求力の高さ」からブログメディアやWEBサイト、SNSとも相性の良い伝達方法です。
音声配信の知識を身につけ、今後迎える「音声配信ブーム」に備えておきましょう。
少しずつコンテンツを蓄えておけば、次世代コンテンツマーケティングの先駆者になれるのは間違いありません。
ここで「音声配信の勉強」で役立つ、おすすめの書籍を集めてみました。
- いちばんやさしい音声配信ビジネスの教本
- はじめてのClubhouseスタートガイド
- 音声配信の教科書【2022年改訂最新版】声のブログをはじめよう: おすすめのアプリから魅力的なチャンネル作り、収益化のしくみまで
- いい空気を一瞬でつくる 誰とでも会話がはずむ42の法則
- ビデオグラファーのための 音声収録&整音ハンドブック
各書籍の内容は、下の記事にて詳しく解説しています。
関連記事:【初心者向け】音声配信の勉強で役立つおすすめの書籍を紹介
動画配信の勉強で役立つおすすめ書籍
動画配信にはYouTubeのほか、Vimeo、ニコニコ動画、ニコニコ生放送など、複数のプラットフォームがあります。
また「ライブ配信」と呼ばれるYouTube Liveや17Live、Facebook Live、Zoom、Stream yard、Cisco Webex、Fireworkなどの種類があり、パーソナルなライブから大型のイベントまで。企画や規模に合わせた動画配信が行えます。
2020年以降は、大規模イベントの自粛や経済活動の自粛などにより、動画コンテンツやライブ配信の機会が一気に増えました。
動画配信の知識があれば、動画の収益化が狙えるのはもちろん、個人や商店、企業のブランディングにも役立ちます。
動画撮影と編集の知識を磨き、コンテンツ制作へと活かしましょう。
ここで「動画配信の勉強」で役立つおすすめ書籍を集めてみました。
- 世界一やさしい YouTubeビジネスの教科書 1年生
- 改訂 YouTube 成功の実践法則60
- 売り上げ・集客に繋がる 動画マーケティング
- やってる人は稼いでる! ビジネスYouTube入門
- 【DLデータつき】Premiere Pro 演出テクニック100
各書籍の内容は、下の記事にて詳しく解説しています。
関連記事:【初心者向け】動画配信の勉強で役立つおすすめの書籍を紹介
ブログ運営で必要なスキル
ブログ運営で必要なスキルは、大きくわけて5つあります。
- ブログのコンテンツ企画
- ブログを書くライティング能力
- WEBサイト制作のスキル
- SEO施策と集客の知識
- アフィリエイトや収益化の知識
ブログはただ「文章が書ければ良い」のではなく、コンテンツの企画能力やWEBサイト制作などのデザイン能力、SEO施策などの戦略的のスキル、アフィリエイトや収益化の知識など。
幅広いスキルが求められます。
今回紹介した書籍、またユニコブログで紹介しているサイト制作、SEO、ブログ運営などの関連コラムを読んでスキルを磨きましょう。
ブログ運営に必要なもの
ブログ運営に必要なものは、次の通りです。
前提として、Webサイト制作を迅速に完了させてすぐにコンテンツ制作に取り掛かれる状況を作れる内容を想定して書いていきます。
ブログサイトを始める場合、ブログ運営の基礎知識に加えて、レンタルサーバー、WordPressテーマ、ブログに掲載する記事、その他コンテンツ(動画・音声コンテンツなど)が必要です。
そして出来上がったブログを拡散するのに、SNSとの連携も必要になります。
ブログを運営するならば、オールインワン型レンタルサーバーを申し込みましょう。
詳細は後で説明しますが、特定のレンタルサーバーについては、サービス申し込みと同時にWordPressのカンタン設定、WordPressテーマ、独自ドメインまで設定できるので便利です。
関連記事:コンテンツを拡散する方法とコンテンツマーケティングの成功法則
収益化をするならASPへの登録も忘れずに進めておく
最後にブログを設定したら、ブログを収益化するのに役立つアフィリエイト広告や、Googleのアドセンス広告を貼りましょう。
広告主とアフィリエイト広告、私たちを仲介するのがASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)と呼ばれる業者です。
国内には複数のASP業者が存在し、各ASPごとに得意な広告ジャンルや、扱う広告数は異なります。
ASP選びで迷った時には、ブロガーやアフィリエイターも数多く参加しているA8.netに申し込みましょう。
A8.netは国内最大級のASPサービスであり、約20,000社以上の広告主からアフィリエイト広告が選べます。
またA8.netなら準備段階でWebサイトがなくても登録可能です。
サイト審査がないので「広告が瞬時に提携できる」のも安心ポイントのひとつです。
ブログ運営の注意点
最後に「ブログ運営の注意点」をまとめておきます。
- サイトコンテンツはこまめに更新する
- WordPressテーマは「有料」のものを使う
- 独自ドメインを取得する
- レンタルサーバーはオールインワンのものを選択する
- SEOの基礎知識で、上位表示されるコンテンツを作成
それぞれの内容について、順に解説します。
サイトコンテンツはこまめに更新する
ブログコンテンツはこまめに更新しましょう。
更新時期が長く開くと、読者離れが起こってしまいます。
またSEO施策の面でも、こまめな更新が必要です。
ブログの更新頻度を高めて、ユーザーと検索エンジンの両方から「評価される状態」を作りましょう。
WordPressテーマは「有料」のものを使う
WordPressテーマは「有料」のものを使いましょう。
中には無料のWordPressテーマもありますが、有料のテーマはSEOや速度、セキュリティ機能などが搭載されており、無料テーマにはない「収益性の高さ」が売りになっています。
無料WordPressテーマで「なかなか成果が出ない」という方は、有料WordPressテーマをつかってWEBサイトを作り直しましょう。
関連記事:WordPressテーマでおすすめできる有料版と無料版を比較して実例を基に紹介
独自ドメインを取得する
ブログは無料ブログではなく、独自ドメインを取得し、WordPressテーマで自サイトを作って運営しましょう。
無料ブログ(例:Amebaブログ、Seesaaブログ、ライブドアブログなど)という選択肢もありますが、運営がいつ無くなるか分からないという不安、アフィリエイトに制限があるなど、ブログ運営者にとっては「残念なポイント」が多いです。
せっかくブログメディアを運用するなら、長く安定した状態で使える、レンタルサーバーや独自ドメインを取得しましょう。
関連記事:ブログ運営にかかる年間費用を分かりやすく解説【実例】
レンタルサーバーはオールインワンのものを選択する
レンタルサーバーはオールインワンのものを選んでください。
オールインワン型であれば、レンタルサーバー申し込みと同時に、独自ドメイン、WordPressのカンタン設定機能、その他オプションが使えるので便利です。
関連記事:レンタルサーバー徹底比較!WordPressおすすめサーバーを解説
SEOの基礎知識で、上位表示されるコンテンツを作成
SEOの基礎知識を身につけ、検索エンジンで上位表示されるコンテンツを作成しましょう。
SEOの知識があれば、あなたのブログが特定のキーワードで上位表示されます。
また検索エンジンで上位表示されれば、これまで以上に多くの読者が集まり、あなたの記事を楽しみにしてくれるはずです。
いつかは指名検索(名前、団体名などで検索されること)されるよう、サイトやコンテンツをブラッシュアップしてSEO施策を行いましょう。
関連記事:【保存版】サイト構成の設計完璧ガイドでSEOに強いサイトを作る
書籍でブログ制作のスキルを身につけて実践する
今回はブログを書籍で学ぶ方法、ブログ制作に役立つスキルやノウハウを詳しく紹介しました。
大型連休やステイホームなどの時間を利用し、新しく「ブログ運営」の知識を身につけましょう。
ブログ収益が上がれば「副業」として、ブログも続けられます。
また、Webサイトの収益化が出来る知識や技術は、とても貴重なスキルです。
ブログ制作ができれば、自社サイトだけで無く、第三者(=この場合はクライアント)から制作を受注し副業の規模を増やすことも可能になります。
ぜひ、下記の記事も参考に「ブログ制作」の実践に取りかかっていただければ幸いです。