ブログサイトの開設においては、WordPressのようなCMSを利用するパターンとSSG(静的サイトジェネレーター)を利用したパターンの2種類から選ぶことが出来ます。
いきなり結論で恐縮ですが、Web初心者がブログサイトを立ち上げるのであれば、WordPressの利用が良いでしょう。
WordPressのインストールまで10分で完了します。
CMSとSSG
ブログサイトを立ち上げる方法として大まかに分けると
- CMS
- SSG
- CMS(WordPress)+SSGの組み合わせ
の3種類を検討することが可能です。
CMSとは
CMSのことを解説します。
SSGとは
続いては、SSGについて解説します。
また、SSGとは、Static Site Generatorの略称です。
日本語では、「静的サイトジェネレーター」という言い方をします。
SSGは、静的サイトジェネレーターなので、シンプルな管理が可能です。
- サイトの表示スピードが速い
- DBが必要ないのでセキュア
- SPAを実装してさらなるパフォーマンスアップも可能
SSGベースの運用では、HUGOなどが有名ですが、正直初めてブログサイトを開設する人向けかというと、そうでもありません。
いきなりSSGはとっつきにくい
いきなり静的サイトジェネレーターを利用した環境でブログを始めるのは、あまりオススメできません。
例えばHUGOの公式サイトに移動して、すぐにブログサイトの準備ができるかというと、結構難易度は高いと考えます。
一度、WordPress環境で運営しつつ、Webのことを勉強してプログラミングなどに興味が持てる場合に検討してみるという感じです。
まずはWordPressで始めてみましょう
WordPress(動的なサイトジェネレータ)と、HUGO(静的サイトジェネレーター)のような環境のどちらでブログを立ち上げるのが簡単かというと、圧倒的にWordPressになります。
早いと10分くらいでインストールできるWordPress
現在、独自ドメインからレンタルサーバーのセット、WordPressのインストール、SSLの設定なども含めて、レンタルサーバー会社で全て済ませてしまうことが出来ます。
例えばConoHa WINGなどのレンタルサーバー会社の場合、「WordPress簡単インストール」という機能があります。
WordPressに必要なセットアップも含めて、初動で必要な作業があっという間に完了してしまいます。
また、長期の契約をすれば月額1,000以下で利用できるというコストパフォーマンスの高さもかなり魅力的です。
シンプルなブログ運用ならそれほど遅くならない
ブログサイトの場合、適切なWordPress用テーマを選んで最小限のプラグインにしておけば、それほどサイトの表示スピードは遅くなりません。
ブログ開設時に、有料のブログテーマを導入してSEO対策も済ませて、ブログ記事の制作に集中して取り組んでしまった方が、結果が出るのが早くなります。
このブログのCMSは「WordPress」で運用しており、ブログのテーマも開設段階で「STORK19」を導入しました。
初期段階でブログ記事の制作に取り掛かれる環境を構築したので、大きくブログを成長させる事ができました。
他ブログサイトのアクセス数などを知りたい場合は下記のWebツールを利用すれば確認することが可能です。
参考リンク : SimilarWeb(シミラーウェブ)
※結構控えめな結果として出るようです。
あとでサイトスピードを上げることも出来る
だんだんブログが成長してきてアクセスが多くなってくると、少しずつですが全体のサイト表示に影響が出てくることがあります。
でも、そんな感じになってくるのは、10000PV/日を超えてくる頃からです。
また、後からサイトスピードを上げる方法は下記の通りです。
- ブログのお引っ越しをする
- プラグインを導入する
- ブログサイトの最適化を行う
上記3つを選択するか、その組み合わせで対応可能です。
費用が掛かるパターンばかりになりますが、月数十万PVになると、それなりの収益も入ってくるのであまり大きな負担にはなりません。
①ブログのお引っ越しをする
力技になりますが、ブログを細々と軽量化していく作業を行っていくよりは、高速なレンタルサーバーに乗り換えてしまった方が近道です。
その上で、ユーザーの負担を軽くしていくための容量圧縮を進めていけば効率良く進みます。
②プラグインを導入する
プラグインも、使用する物を有料で考えると、かなり良いものがたくさんあります。
無料でも充分に素敵なものはたくさんあるのですが、収益が出てきたら積極的に有料プラグインも使用してみましょう。
- 機能の効果が高い
- 適切に更新される
- サポートが厚い
有料プラグインに切り替えるメリットは結構多いです。
このブログでは、少し前から3つの高速化プラグインを利用しています。
特に、Imagifyについては、サイト運営規模によっては無料版でも充分に使える画像圧縮プラグインとして使えるはずです。
効果も高くて、機能も豊富なため、プラグインの数はかなり減りました。
WP Rocketは、WP Awards 2021でパフォーマンスプラグイン1位を獲得した素敵なサイト高速化プラグインです。
月換算で1,000円くらいなので、サイトが収益化できたら導入してみましょう。
③ブログサイトの最適化を行う
画像の再圧縮を行ったり、JSやCSSの読み込み順番などを調整するだけでも、サイト表示の高速化を実現することが可能です。
筆者の場合は、WP Rocketでその辺りが簡単に調整できるので、そこで完了させてしまいました。
画像の圧縮には、自動で常に画像のアッシュかを最適化してくれるImagify 利用しています。
Imagifyは圧縮時にWebPも生成してくれて、Rocket CDNを使用したときに、jpgやpng、WebPの表示切り替えも自動で行ってくれる連携をさせることが可能です。
上記の3つで、画像圧縮やキャッシュプライグイン系などの課題は解決してしまうので、是非検討してみてください。
CMSはWordPressでサクッと開設する
ブログサイトを開設するなら、CMSはWordPressが1番おすすめです。
よく指摘されるサイトスピードについても、WordPress用の有料ブログテーマを導入して、本記事で紹介したプラグインセットを利用すれば解決できます。
WordPressは、利用者が多いのでWEb上に情報が多くあります。
始めはWordPressでブログサイトを始めてみて、Web関連の勉強が進んできたらSSG環境でサブサイトを立ち上げてみるという感じが良いと思います。
Contents Management System(コンテンツ・マネジメント・システム)の略称で、WEBサイトの作成に必要なレイアウト、デザイン、テキストなどを統合管理するサービスのこと。
専門的知識(HTMLファイルやディレクトリ構造など)なしで、誰もが本格的WEBサイトが作成できる便利なツール。
代表的なCMS
● CMSとは?コンテンツマネジメントシステムの仕組みを分かりやすく解説