ブログで600記事を書いたときの収益(売上)とPVを公開

ブログで600記事を書いたときの収益(売上)とPVを公開

2023年の9月10日で、このユニコブログ®も600記事となりました。

最近は、別の情報Webサイトや特化ブログ、海外向けブログのコンテンツ作りに時間を充ててしまっていて、更新頻度やユニコブログ®にかける時間が少なくなってきてしまったのですが、それでも何とかコツコツとブログ記事を積み上げています。

現在は、自分が運営するWebサイトで特に何かを販売しているわけではないので、今となってはWebサイトは匿名でやっておけば良かったなと感じている今日この頃です。

そんなことを考えつつも、600記事達成時のPVや収益について運営記録を兼ねて記しておきたいと思います。

関連記事:ブログで500記事を書いたときの収益(売上)とPVを公開

ブログサイト内のブログ記事が600記事になったときの収益(売上)は?

ブログサイト内のブログ記事が600記事になったときの収益(売上)

ユニコブログ®単体の売上自体は下がっています。

ブログ記事の更新頻度もまばらで、過去記事のリライトによる情報更新も少ないことが主な要因と考えています。

また、副業や企業に関する検索クエリのトレンドもかなり変わってきており、信憑性や適法性に付いてはともかく、このあたりも随分と変わっているのが現状です。

月間売上も、月50万円以上〜月100万円未満というのが現状で、Webサイト運営においても集中と選択で、時間を掛ける情報Webサイトやブログサイトは絞っていったほうが良いなという印象です。

筆者が運営する中では

現在は、この辺りの分野の調子が良くて、匿名運用でコンテンツ更新しているので気軽に記事更新ができて楽しくなってきている感じです。

ブログ記事が600記事になったときのPV数は?

ユニコブログ®が600記事になった時の月間PV数ですが、500記事を達成した時と変わらず10万PVから20万PVをウロウロしている感じは変わりません。

実際のアクセス数に関連するデータの根拠ですが、大体の数値になるとはいえ、無料で他のWebサイトのアクセス数が第三者的に確認出来るSimilarwebで確認していただくのが良いと考えています。

ただ、PVについては、Googleアドセンスなどのクリック型報酬広告で収益化している場合は別ですが、成果報酬型のアフィリエイト広告などの場合においては、ピンポイントでCVR(コンバーションレート)[1]の高いキーワードでコンテンツ構成を設計してから、ブログ記事形式で実際の体験を交えて書いていけば、1PV当たりの単価は高くしていくことができるので、あまり気にするところではありません。

というのは、そもそも、広告単価が大きな案件が多い分野でも市場規模が小さい場合があるので、あくまでも参考程度の指標になるからです。

大きな実績として見えるように、PV数をメインでやっていく場合には、市場規模の多い分野で特化ブログを運営するのが良いと考えています。

定期:今後もブログサイトで収益化は可能か?

定期:今後もブログサイトで収益化は可能か?

まず、今も変わらず結論としては「はい」と言うのが答えです。

Webサイトで収益化していくためのテンプレートは、Webで調べれば、無償である程度の型が紹介されていたり公開されている状態になっています。

あとは、最初は大変かも知れませんが、実際に行動してWebサイトを開設し、コツコツとコンテンツ制作をしているかというところになります。

懸念事項となる2023年10月施行のステマ規制について

懸念事項も少しあります。

このブログ記事を書いている今は、2023年09月11日なのですが、ブログサイト運営をしている方々は、2023年10月01日からステマ規制[2]への対応が必要になります。

これに対する各ASPの対応として、ブログサイトを含めWebサイトへの訪問者にアフィリエイト広告やプロモーションに参加している、またはコンテンツの中に含まれていることを、Webサイト訪問者が認識できる見やすい位置に表記するなどの対策が必要になりました。

筆者の場合、例えばユニコブログ®の場合、実際のところ、ブログ記事によっては広告が一切無いブログ記事もあるのですが、筆者は何かと不器用なので、表記は統一してしまったほうが誤解も少ないと思い、各ページのWebサイトのファーストビュー部分に当たる、「全てのブログ記事にプロモーションが含まれている」旨を記載することにしました。

〜事例で分かるステルスマーケティング告示ガイドブック~|景品表示法とステルスマーケティング(消費者庁)

という、分かりやすいガイドブックも公開されたので、上記のガイドブックも参考になると考えています。

この影響が、CTR(クリックスルーレート)[3]CVR(コンバーションレート)について、どこまで影響してくるかは、Webサイト運営者のやりくりによってかなり変わると思うので、予測するのは難しいところです。

影響が大きかった場合は、Googleアドセンスなどのクリック報酬型広告の情報発信サイトやブログサイトの比率を高めていったり、新しくWebサイトを開設して対応していこうかなと考えています。

ただ、筆者の場合、あまり大きくお金を使うこともないし、余分についてはpixivFANBOXなどでクリエイターの方々を支援させてもらったりしています。

このほか、ライブ配信で便利なOBS Studioや、3DCGモデリングからアニメーションまで制作できてしまうBlenderなどにつていも支援しているので、何とか続けられるように頑張りたいところです。

関連記事:OBS Studioの使い方を分かりやすく解説

1,000記事に向けて引き続きコツコツとブログ記事は書いていきます。

ユニコブログ®はブログサイトとして、とても大きく成長させられた最初のWebサイトなので、引き続きコツコツとブログ記事を更新していこうと考えています。

ご支援のほどいただければ幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ブログで600記事を書いたときの収益に関する脚注

  1. ある地点から、設定していた何らかの最終結果に到達する地点までの割合のことを指します。 ↩︎
  2. 令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。|消費者庁 ↩︎
  3. 表示しているページに広告が表示された場合に、それがクリックされる割合のことを指します。 ↩︎
ABOUT US
ユニコブログの執筆者である小林玲王奈のアイコン
小林 玲王奈ユニコーンコンサルティング株式会社 代表取締役

放送業界や映画業界で映像制作や新規事業の立ち上げを中心に16年間働いて2019年に独立。2020年1月にユニコーンコンサルティング株式会社を設立しました。現在は、国内・海外向けのWebメディアを複数サイト運営しながら、経営コンサルタントとして数社の技術顧問、及び複数の教育機関で特別講義をおこなったり、Web講演をしています。|BBT経営塾(旧:大前経営塾)第10期生 卒塾

当ブログの運営者情報は下記のページから確認できます。

運営者のプロフィール詳細