ブログのネタ探しから記事の投稿までを効率化して継続していく方法

ブログのネタ探しから記事の投稿までを効率化して継続していく方法

ブログの運営をしていると、ブログのネタ探しから投稿までを効率化出来るようになるまでの1つの流れを作れるまで、中々大変な時期があります。

けれど、それを李超えるとブログに積み上がっていく記事が増えていく速度が増して、それがブログサイトの成長にそのまま直結していく可能性を高めることが出来るようになっていきます。

そして、それは当たり前のことなのですが、実際の所、結構むずかしいのが実情です。

けれど、ブログ記事の効率化が図れて、毎月の日にちの数より多い記事を積み上げられたら…。と思うとワクワクしませんか?

もちろん、検索エンジンにインデックスされるようになるためのブログ記事の品質は、年々ハードルが高くなっていているのですが、それでも、学びつつブログ記事を制作する数をこなしていくことで自然とコンテンツ制作のレベルは上がっていきます。

ブログのネタ探しからキーワードのボリューム調査、見出しの効率的な作り方から記事の作成方法など、ブログ記事を書き上げるまでの多くの行程を、SEO対策を行いながら効率的に投稿していくノウハウを解説します。

この記事の内容
  1. ブログのネタ探し方法
  2. キーワードのボリューム調査方法
  3. 見出しの効率的な設計方法
  4. ブログ記事の適切な文字数
  5. キーワードの入れ方
  6. 画像の圧縮やalt属性
  7. SEO対策

ブログ記事を書くまでの準備

ブログ記事を書くまでには、様々な調査や準備が必要なこともあります。

雑記でどんどん書いていくのも良いのですが、せっかくブログ記事を書いたら、たくさんの人に記事を読んでもらいたいですよね。

ブログ記事を書き始めるまでのネタ探しからキーワード設定、記事構成の設計までを解説します。

ブログのネタ探し

ブログのネタ探し

ブログの運用を長く続けていくとあるのが、ブログ記事にするためのネタが見つからないこと。

ブログ記事を毎日更新していく必要は無いかもしれないですが、ブログ運営を始めたらたくさんの記事を書いて、早くサイトの規模を大きくしていきたいところです。

例えば、下記のキーワードリサーチツールを用いることで、キーワードの調査時間を短縮することが出来ます。

主には下記の2つが役に立ちます。

キーワードリサーチツール2選

ブログのネタ探しは、人によって様々ありますが、下記の記事ではキーワード抽出を中心に、ブログネタをサクッと見つける方法を解説しています。

関連記事:ブログネタに困った時の神ツール3選【これだけで大丈夫です】

キーワードボリュームの調査

キーワード抽出を終えて、ブログ記事に使用するテーマやキーワードが定まったら、キーワードボリュームを調査して関連キーワードの優先順位を付けていきます。

タイトルに使うキーワード、見出しに使うキーワードをしっかり構成できれば、検索順位で上位表示されるクオリティーに仕上げることが可能になります。

主には下記の3つになります。

Ubersuggestは無料でそこそこ使えますし、キーワードプランナーも最小限のGoogle広告を設定することで利用できます。

Ahrefsは無料期間がありますが、本格的に利用しようと思うと結構な高額になるので、ここぞというところで1週間くらい使い倒せる期間を設定してつかってみるのが良いですね。

関連記事:キーワードボリュームを知りたい時のツール3選

見出しの設計

見出しの設計

キーワードの抽出、キーワードボリュームの調査、キーワードの優先順位がある程度絞り込めたら、次は他のサイトを調査してどのキーワードが記事内のどこで使われているのか調査しましょう。

検索上位記事の見出し構成や内容を参考にしつつ、オリジナリティーを加えていくことで検索上位表示も期待できます。

また、今後はGoogleの検索でページ内の特定の部分だけがランキングの対象になる可能性もあるため、記事内の見出しと文章の構成をしっかりと整えておく準備が必要になるかもしれません。

参考リンク : 海外SEO情報ブログ | Passage IndexingをGoogleが導入。ページ内の特定の部分だけをランキングの対象に。検索結果の 7 %に影響。

これからの検索エンジンに柔軟に対応していくために、記事内の見出し構造には力を入れていきましょう。

見出しの調査や設計で役立つツールを2つ紹介します。(全部無料です)

見出し設計の効率化が出来ると、ブログ記事本文にかけられる時間が多くなります。

文章を書いた後に、見出しの見直しも出来る余裕が出来てくるのでお薦めのツールです。

関連記事:ブログの見出し構成の作り方と設計に困らないWebツールの紹介【成果アップと効率化のテクニック付き】

ブログ記事を書く

ブログ記事を書くための情報や調査が完了し、見出しの設計までができればいよいよブログ記事を書く工程に入ります。

キーワードの入れ方

キーワードの入れ方

調査で抽出したキーワードをブログ記事の中に盛り込む場所はとてもシンプルです。

キーワードを入れる場所3ヶ所
  1. タイトル
  2. 見出し(H2、H3)
  3. ディスクリプション(記事ページの要約)

上記の3ヶ所だけを意識してキーワードを盛り込んでいきましょう。

特に、見出し部分で「最初に」、「まとめ」だけで見出し名を終わらせてしまっている場合はとてももったいないです。

もし、見出しがそうなっていたらすでに投稿しているブログ記事の見出しを修正してみましょう。

関連記事:ブログでキーワードを入れる場所は3ヶ所だけ【初心者向け】

ブログ記事の文字数

ブログ記事の文字数に適切な文字数というのはありません。

検索意図によるキーワードの数や単語に合わせた適切な情報量がブログ記事の適切な文字数になっていきます。

1,000文字程度でも、検索意図を満たす情報が網羅されていれば、検索で上位表示されることもあります。

「文字の量より、提供する情報の質」に意識を集中させましょう。

とすると、「見出し」の設計が重要になってくることが分かってきますね。

関連記事:ブログ記事の文字数は気にしないで大丈夫です【初心者向け】

ブログ記事の書き方

ブログ記事の書き方

記事の文章を書いていくことに集中できる段階になったら、まずはどんどん文章を書いていきましょう。

ブログ記事の書き方は、ジャンルによって大きく変わってきます。

関連記事:書き方完全ガイド!タイトルや目次、記事構成の作り方を徹底解説

ブログ記事は、多くの記事を書いていけば自然と文章力は高まってきます。

文章力が上がってきたところで、定期的にWebサイトや書籍から文章の書き方をインプットしていけば、文章作成スキルはかなり上がっていきます。

ブログ記事は、アドセンスだけにするのかASPも利用するのかなど「目標をどこにするか?」によって構成が大きく変わってきます。

収益化についても、Googleアドセンス1本!!ということでなければ、PV数が全てではありません。

例えば「集客記事」「成約記事」などに分けて、ブログの書き方を工夫したりも出来ます。

さらに分類していけば「1つの物をお薦めする記事」「複数の物をお薦めする記事」にも分けることが出来ます。

慣れてきたら、1記事ごとではなくて複数記事の構成で書けるようになってくるので、そうするとどんどんブログを書くのが楽しくなります。

ブログ記事の投稿

ブログ記事を書き上げることが出来たら、いよいよ投稿するための確認作業になります。

ブログの画像

ブログの画像

ブログ記事に関連性の高い画像や、文章の間に適切に画像を配置していくことで、読者が長くページに滞在してくれる環境を作ることが可能です。

現在、ブログに使える画像は綺麗で素敵なものが手軽に購入できる環境が整っています。

無料でも素敵な写真や画像を提供してくれるサイトがたくさんあります。

関連記事:画像素材サイト10選!各サービスの料金と特徴を徹底比較

画像の圧縮

画像の圧縮

ブログで使用する画像データは、1枚でも圧縮を忘れるとページの容量が一気に大きくなります。

これからは、ページの表示スピードも重視される時代になっていくので、ひとつひとつ丁寧に画像の圧縮をしていきましょう。

また、画像には必ず代替テキスト(alt属性)を入力しましょう。

画像圧縮に使える便利なツールを3つ紹介します。

画像圧縮で便利なWebツール

画像データのことについてもっと詳しく知りたい方は、下記の記事で少しだけ技術的なことを解説していますのでご覧ください。

  1. リサイズをオンラインで行える便利なwebツールを解説
  2. ブログの画像サイズで最適な大きさを分かりやすく解説
  3. ブログで使う画像の縦横比率(アスペクト比)について実例をもとに分かりやすく解説

ブログ記事の投稿で確認すること

ブログ記事を投稿するときにチェックしておいたほうが良いことを、下記の記事にまとめました。

ブログ記事を投稿する前にチェックすべき項目は8項目あります。

  1. タイトルのチェック
  2. 記事本文の誤字・脱字チェック
  3. 見出し(hタグ)関係のチェック
  4. 画像のチェック
  5. Webリンクのチェック
  6. URLの設定
  7. ディスクリプションの作成
  8. カテゴリーやタグのチェック

上記を確認しておくことが、ブログ記事のクオリティーを上げていくことになります。

関連記事:ブログ記事を投稿するときに確認することをわかりやすく解説

最初は確認事項が多く感じるかもしれませんが、しっかりと確認していきましょう。

SEO対策

ブログ運営を行っていく上で有効なSEO対策を下記の記事にまとめています。

関連記事:SEOとは?基礎知識を徹底解説!ブログやサイト運営のSEO対策を分かりやすく解説

ブログの継続に役立つ関連記事

ブログを書き続ける

当ブログの中からブログの運営に役立つ記事を集めてみました。

ブログの運営に必要な、WEBの基礎知識、文章術、SEO、収益化について、参考になる記事を集めています。

ブログ運営はたくさんの知識やノウハウが必要になりますが、ブログ記事を書いていきながら少しずつ学んでいきましょう。

ABOUT US
ユニコブログの執筆者である小林玲王奈のアイコン
小林 玲王奈ユニコーンコンサルティング株式会社 代表取締役

放送業界や映画業界で映像制作や新規事業の立ち上げを中心に16年間働いて2019年に独立。2020年1月にユニコーンコンサルティング株式会社を設立しました。現在は、国内・海外向けのWebメディアを複数サイト運営しながら、経営コンサルタントとして数社の技術顧問、及び複数の教育機関で特別講義をおこなったり、Web講演をしています。|BBT経営塾(旧:大前経営塾)第10期生 卒塾

当ブログの運営者情報は下記のページから確認できます。

運営者のプロフィール詳細