営業がブログを運営すると得する3つのメリットを分かりやすく解説

営業がブログを運営すると得をする理由を解説

会社に依存しない営業能力を身に付けるためには、自分のメディアを持つことに加えてWebのことを知るのが近道です。

それだけでなく、自分のメディアを持っている営業は、その知識と発信力により、多くの顧客を自分の顧客として繋がり続けることを可能にします。

何故、営業を担当している方がWebメディアを持つと得をするのでしょうか。

自分のwebメディアを持つと得する3つのメリット
  1. 発信力が高まれば、自分の顧客を増やすことが出来る
  2. 意外とWebのことで悩んでいる見込み顧客は多い
  3. Webの相談に乗って上げつつ、自社製品を使ってもらえる機会を得られる

発信力を上げていけば、自分のブランドが確立してきて問い合わせが来るようになります。

その時に、自分が扱っている商品やサービスはあれど、けっこうWebサイトの運営について、詳しく聞かれて相談に乗る流れが多くなります。

Webサイト運営の相談に乗る部分をフックに、成約を始めとした長い取引の機会を得ることが出来ます。

ブログサイトは成長すると多くの人に知られるようになるため、毎月のノルマや目標に追われながら、自分でテレアポや飛び込み訪問などの定番開拓手法を行わなくても、ニーズを持った読者を自分の元へ届けてくれるようになります。

営業がブログ運営をするメリット

営業がブログを運営するとアイスブレイクが事前に完了する

それでは、営業が自分のブログを持つと得する理由を詳しく解説します。

営業がブログ運営をするメリット
  1. アイスブレイクが事前に完了する
  2. ブログコンテンツは自分の資産になる
  3. 会社に依存しない体制が作れる
  4. 顧客はWebの事で悩んでいる
  5. Web知識のある営業は強い

それではひとつずつ解説していきます。

①アイスブレイクが事前に完了する

営業をしていく上で最も大事な初動は、「アイスブレイク」をどれだけ完了させているのかという点です。

商談の入り口に立つ前に、このプロセスはとても大事ですよね。

アイスブレイクとは

初対面で人同士が会うときに、緊張をほぐしながら親密度を上げていくために、コミュニケーションをとりやすい環境作りを行ったり、会話で和ませる手法です。

営業がブログを運営していてブログコンテンツを発信し、読者が何か相談したいと考えたときに読者はブログ運営者をよく調べます。

その時にプロフィールが公開されていれば、相手はあなたのことを知っている状態になります。

会社が運営するWebページからの問い合わせよりは、充分にアイスブレイクが出来ている状態になりますね。

②ブログコンテンツは自分の資産になる

ブログはコンテンツが積み上がっていくことで大きな発信力を持つようになり、長く運用することで読者やファンが増えてくるので発信力も高まってきます。

また、ブログ記事は運営している限り、情報資産として高い価値を持つことが可能になります。

その資産はあなたのモノなので、会社に依存しないコンテンツを持つことが可能になります。

そのコンテンツ資産は

  1. 認知度を広めるための販促コンテンツ
  2. 集客のためのコンテンツ
  3. ブログ自体で収益化するためのコンテンツ

として、あなたの状況に合わせて様々な情報資産価値としてサポートをしてくれるようになります。

③会社に依存しない体制が作れる

ブログ運用を長く続けていくと、少しずつだとしてもブログは成長していきます。

ブログが成長していくと読者やファンが増えてくるので少しずつそのブログが影響力を持つようになってきます。

  1. 毎月大きなアクセスを得ている
  2. 特定の分野について権威性や専門性、信頼性がある
  3. ブログ自体が収益化できている

など、どれか1つでも該当するモノがあれば、会社に依存しすぎず、あなたの裁量で働き方を考えることも可能になってきます。

会社への依存度を減らすことは心の余裕にもなるので、日々の生活感もだいぶ変わってきます。

また、下記は氏名や住所の入力が不要で、転職機会を得ることの出来るアプリなのですが

● ミイダス公式サイト

営業実務経験があって、しかもWebメディアの運用経験が有りとなるとかなり重宝される存在になります。

ミイダスは実績更新が簡単なので、ブログサイトやWebサイトを育てて実績を更新していきましょう。

ある程度実績が出てくるとオファーの数が増えてきて、キャリアアップの機会を得られるようになります。

● 企業からオファーが来る転職サービス「ミイダス」とは?

④顧客はWebの事で悩んでいる

これは、10~30人前後の会社を経営されている社長と知り合うとよくあるのですが、集客のために、既存Webサイトの思い切った更新や、ブログサイトを開設して運用していきたいニーズは多くあります。

主役になる商品やサービスの話もあるのですが、このあたりも相談乗って上げると成約に繋がり、また、その関係性も長く続いて行きます。

筆者が会社員だった時代も、通常の仕事以外にWebサイトの大きな更新を手伝ったり、企業ブログサイトの構築を手伝うことが多く、独立した今でも関係が続いています。

⑤Web知識のある営業は強い

Webの事って、調べても調べた中で出てくるキーワードをひたすら追って深掘りしていかないと中々理解するのが難しいですよね。

また、技術的な事を詳しい人に聞こうと思っても、会社の中にも外部にもどんな人に聞けば良いのかよくわからない。

そんな時に、商談で1番よく会う営業の方と話をして、Webの悩みを聞いたときに営業がスパッと答えて、しかもアドバイスまでしてくれたら嬉しくなってしまいますよね。

相談相手は、さらにWebのことでサポートしてもらうために、あなたから商品やサービスを購入したり、決裁権がなくてもあなたとの関係性を保とうと、取引実績を作るために協力をしてくれるようになります。

ブログサイトの運営は、自然と様々なWeb知識が身につくきっかけを作ってくれます。

Web集客の方法を知ると営業は楽になる

Web集客の方法を知ると営業は楽になる

筆者も営業を15年以上続けていますが、何よりも1番大変なのは「新規顧客開拓」です。

新規開拓に費やす時間は月の業務の中で多くの時間を時間を要し時間を奪っていきます。

また、新規顧客営業は、開拓がそもそも難しく、そこから成約までの道のりが遠いのが普通です。

けれど、その部分をあなたが運営するブログサイトがになってくれるとしたらどうでしょう。

この構図は、Webサイトの収益化では基本になっている構図と似ています。

Webの収益化と営業の成約率を図表にしている。ユニークユーザー数とクリック率、成約率を、営業の場合は開拓数、見積もり数、成約で表記

UUとはブログサイトでいうアクセス数と一緒です。

ブログを運営していると、このアクセス数が新規営業開拓をする時間の代わりになってくれます。

見積もりを自動化する仕組みもブログに導入すればもっと効率化も出来ますが、商品やサービスに寄ってメリットが変わってくるので検討ですね。

ただ、新規顧客の開拓を代わりにになってくれるだけでもかなり営業業務の負担を減らすことが可能になりますね。

営業用のブログはWordPressで運用すると簡単に始められる

営業用のブログはWordPressで運用すると簡単に始められる

営業用に始める個人ブログは、WordPressで運用することをお薦めします。

WordPressは、Webの知識がなくてもWebサイトやブログサイトの運用を簡単に始められるシステムです。

ブログサイトをWordPressで始めるまでのステップ

ブログサイトの開設は、以下のステップで簡単に始めることが出来ます。

ブログ開設までのステップ
  1. 独自ドメインを取得する
  2. レンタルサーバーを借りる
  3. WordPressをインストールする
  4. SSL(http→httpsに変更)を適用する
  5. WordPressにブログテーマをインストールする

結構ステップが多いように見えますが、以前と違い、いまは上のステップの①〜④が全てレンタルサーバーサービスを提供している会社の1社と契約すれば、ほとんどクリックだけで済ませることが可能です。

⑤番のWordPressにブログテーマをインストールするには、別途自分で好きなWordPress用のブログテーマを選ぶ必要がありますので、後述します。

独自ドメインを取得する

まずは、独自ドメインを決めて、レンタルサーバーを利用することから始まります。

ブログ開設が簡単なレンタルサーバーサービス会社

上の3社以外にも、レンタルサーバーを提供している会社は多くあります。

レンタルサーバーを借りる

おすすめのレンタルサーバーは、下記の記事にまとめてありますので、参考になれば幸いです。

どのレンタルサーバーも、ブログサイトの開設まで簡単に進めていくことが出来ます。

● レンタルサーバー徹底比較!WordPressおすすめサーバー10選

WordPressで利用するブログテーマを導入する

WordPressのインストールが完了したら、ブログテーマを導入しましょう。

WordPress用のブログテーマは、無料と有料の物があります。

Webに詳しい人であれば、無料でも充分に活用できます。

ただ、Webのことが全く分からない場合は、有料のブログテーマを最初のうちに導入して最適化してしまった方が、ブログ記事の作成に集中できるので便利です。

このブログではSTORK19というWordPress用ブログテーマを利用しています。

この他にも、WordPress用のブログテーマはたくさん種類があります。

下記の記事でWordPress用のブログテーマをまとめていますので、こちらも参考になれば幸いです。

● WordPressおすすめブログテーマ10選!有料版と無料版を比較

自分好みのデザインや、目的によっても最適なブログテーマは変わってきます。

将来的にASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)との提携によるブログ記事も織り交ぜていくなら、THE THORもあり。

思い切りアフィリエイトブログ運営をしていくならACTION(AFFINGER6)をテーマに選べば、サイトの収益化も容易になります。

WordPress用のブログテーマをインストールする

ブログテーマの選定が終わったら、ブログテーマをインストールして有効化しましょう。

ブログテーマを有効化する方法を解説します。

  1. WordPressのテーマを決めたら、WordPressテーマのデータをダウンロードします。
  2. WordPressのテーマは、「.zip」のまま利用します。
  3. WordPress管理画面の「外観」を選択します。
  4. 「新規追加」を選択します。
  5. 「テーマのアップロード」を選択して、「ファイルの選択を」選び、WordPressのテーマ(zip)データをアップロードします。
  6. アップロードすると、テーマ一覧に、アップロードしたテーマが表示されます。
  7. テーマ一覧に表示されている、新しいテーマにマウスを当てると「有効化」ボタンが出てきます。
  8. 「有効化」ボタンを押して、テーマの導入が完了します。
  9. テーマが有効化されているかは、テーマ一覧から、新しく有効化したWordPressテーマを選択した時に、有効 :「テーマ名」になっていればOKです。

これで、WordPressのテーマを導入するところまで進みました。

WordPress用のプラグインをインストールする

次に、WordPressで入れておきたいプラグインをインストールしていきます。

プラグインは、多く入れすぎるとメンテナンスの管理が出来なくなるので、最小限にしておくのがベストです。

WordPressのテーマをTHE THORにすれば、プラグインの数はかなり減らすことが可能ですので検討してみてください。

W● WordPressのプラグインは6つ導入するだけで問題なし【初心者向け】

どんな記事を書くブログにするかを決める

どんなブログにするかを決める

あくまでも、今回開設したブログは個人用のブログなので、今の仕事に活かしつつ会社が変わったり独立しても良いような記事にしていく必要があります。

ブログのテーマを決める

ブログの種類には主に2種類あります。

  1. 雑記ブログ
  2. 特化ブログ

もしも、あなたが何か専門性を持った知識やノウハウがある場合、特化型ブログにした方がコンテンツが積み上げやすくなります。

ただ、最初のうちからブログサイトを設計して記事を組み立てていくのは難しいので、まずは10記事くらい作ってみるのが良いですね。

プロフィールページを完成させよう

あなたの営業用にも使うブログサイトなので、プロフィールページは必ず作りましょう。

理想は実名/顔出しですが、難しい場合はアイコンをイラストにする感じでも良いと思います。

プロフィールのアイコンイラストは、ココナラですぐに作ってもらうことが可能です。

気に入る絵のタッチが見つかると良いですね。

問い合わせページを作る

プロフィールページが出来たら、初めのうちに問い合わせページも用意しておきましょう。

プロフィールページの作り方は、下記の記事で解説しています。

ブログのパーツやプラグインなどの管理が苦手な方は、WordPressのテーマをTHE THORにすれば、問い合わせフォームなどのプラグインを入れなくてもテーマの標準機能で実装されているので検討してみてください。

● ブログの問い合わせフォームでグーグルフォームを使う方法

コメント欄の設定

以前は、ブログ記事内にコメント欄を設置して議論を交わすことが多かったのですが、最近はコメント欄を閉じているブログが多いです。

コメント欄を閉じる方法について迷う人が多いので、下記にコメント欄を非表示にする方法をまとめた記事を紹介します。

● WordPress(ワードプレス)のコメント欄が消えないときの対処法

ブログ記事を書く

ブログ記事を書く

いよいよブログ記事を書いていく工程ですね。

ブログ記事の書き方

ブログ記事の書き方にルールなどはないのですが、せっかく記事を書いていくならたくさんの人に読んでもらえるようにしたいですね。

ブログ記事を彩る画像素材を使う

ブログは文章主体のコンテンツですが、画像を入れることでブログ記事を彩ることができます。

文字だけのブログ記事よりも、適度に画像を差し込んでいった方がブログ記事を長く読んでもらえるようになります。

無料の画像素材も多くありますが、他のサイトと差別化をしていくためには有償の画像サイトから画像を購入した方が良いですね。

このブログはAdobe Stockを利用しています。

サブスクリプションで利用できるので、ブログの更新頻度によってサービスボリュームを選べるので便利です。

この他も、PIXTA(ピクスタ)などもあるので、自分の好みに合わせて利用してください。

● 画像素材サイト10選!各サービスの料金と特徴を徹底比較

ブログ記事を投稿する前に

ブログ記事が完成したら、あとはアップするだけですね。

けれど、ブログ記事をアップする前に必要な確認事項がいくつかあります。

最初は面倒くさいかもしれないのですが、ここは慣れていきましょう。

● ブログ記事を投稿するときに確認することをわかりやすく解説

ブログ記事を投稿したらやっておくこと

ブログ記事を投稿したら、Googleなどの検索エンジンに登録を促す作業をしていきましょう。

ブログ記事を書いても、ユーザーが検索したときに検索結果に出てこないと、アクセスを上げていくことは出来ません。

検索エンジンにあなたのサイトで更新があったことを知らせて上げることで、検索結果にでえくるようにすることが可能になります。

● 検索エンジンとは?ブログを見つけてもらいやすくする方法を分かりやすく解説

営業でブログを成功させるために

営業でブログを成功させるためには、ブログ記事を書きつつWebの勉強をしていくことで少しずつサイトを成長させる事ができます。

ここでは、ブログ記事の書き方以外でブログ運営に慣れて行きつつノウハウを習得していく方法を紹介します。

ブログのSEOを学ぶ

「SEO」という言葉をご存じでしょうか。

SEOとは、「検索エンジン最適化」といって、検索結果で良好な結果を得るためのノウハウです。

ユーザーのために質の高いブログ記事を作成していくことが1番大事なことなのですが、SEO対策ができていると、より多くの読者に届くようなブログサイトになっていきます。

SEOは覚えることが多く、また検索エンジンも日々のアップデートで正解がない世界なのですが、知っておくことで損はしないので、少しずつ勉強していきましょう。

● SEOとは?基礎知識を徹底解説!ブログやサイト運営のSEO対策を分かりやすく解説

ブログサイトを収益化してみる

記事の書き方やSEOを学んで理解を深めていくために、ブログサイトを収益化していくのも重要です。

営業の立場として、「Webサイトを収益化したい」っていう相談があったときのセールストークが出来上がっていれば大事な機会を逃すこともありません。

サイトの収益化を手伝って上げつつ、自分の商品やサービスが売れる機会も得られますからね。

ブログの収益化は大きく2種類があります。

  1. アドセンスによる収益化
  2. ASPによる収益化
  3. AMAZONアソシエイトによる収益化

サイトの収益化については、今回のブログで「問い合わせ」をゴールにしていると思うので、ここに関する知識は勉強しつつ自然と身についてきます。

なので、アドセンスによるサイトの収益化と、ASPとの提携による収益化の方法が分かれば、Webサイトの収益化についてはかなり押さえられるようになりますね。

アドセンスについては、Googleアドセンスによるサイトの収益化があるのですが、ココについては相談に乗る場合には注意が必要です。

Googleアドセンスは結構審査が厳しくなっているので、相談に乗ったときに必要な対処やノウハウが結構必要になります。

その点、ASPとの提携によるサイトの収益化については、比較的簡単に始めることが可能なので、ASPによるサイトの収益化から始めて見ることをお薦めします。

● ブログでアフィリエイトを始める方法を分かりやすく解説【初心者向け】

とりあえずASPとの提携による収益化がどんなものかすぐに調べてみたい場合は、下記の5つのサイトに登録すれば、それぞれのASPでどんな特徴があるのか把握が出来るようになります。

相談してきた会社の商品やサービスが、ASPによる販売に向いている場合、ASPの活用方法を理解していれば、相談者に対して売上を上げる機会も提供することが可能になります。

● アフィリエイトとは?収益化できるおすすめASPと運営方法を解説【独自AFPの紹介付き】

営業でブログ運営経験は転職にも有利

営業ブログは転職にも有利

営業がブログを運営することは、転職などにも有利に働きます。

Webで集客できる方法を営業が知っているというのはかなり構貴重な人材です。

また、運営しているブログが集客/収益化出来ているとなれば、さらに貴重な人材になります。

営業として成功する近道は、「すでに売れている商品やサービス」をさらに売ることです。

Webの知識もあって営業も出来る人材の需要は高まっています。

収入を上げる良い機会にもなるので、ブログの運営をしつつ検討してみるのも良いですね。

● 営業系に強い転職サイト・転職エージェント5選【転職先を決めてから辞める】

まとめ|ブログで成果が出るまでには時間がかかる

ブログ運営を始めると、すぐに結果が欲しくなるところですが、ブログ運営を始めてから目に見えてアクセス数が増えてくるまでには6ヶ月〜12ヶ月かかります。

この間にコツコツとブログ記事を作り続けることが必要なのですが、正直結構キツいです。

結果が出るのか出ないのか分からない不安を抱えつつ、続けていかなければいけないですからね。

けれど、このブログも現在は月間最高40万PVにもなるブログサイトになりましたが、やはり10ヶ月かかっています。

営業ブログの記事構成やカテゴリーの決め方については、下記の記事でさらに深掘りしてみました。

● 営業職でトップ成績の仕事をするならブログを書いた方が良いわけをわかりやすく解説

続けることは大変なことですが、ブログが成長して反響を体験できたときの感動はとても素敵なものです。

会社に依存しない体制を構築しつつ、営業が出来る強みを活かしてキャリアアップを実現させましょう。

ABOUT US
ユニコブログの執筆者である小林玲王奈のアイコン
小林 玲王奈ユニコーンコンサルティング株式会社 代表取締役

放送業界や映画業界で映像制作や新規事業の立ち上げを中心に16年間働いて2019年に独立。2020年1月にユニコーンコンサルティング株式会社を設立しました。現在は、国内・海外向けのWebメディアを複数サイト運営しながら、経営コンサルタントとして数社の技術顧問、及び複数の教育機関で特別講義をおこなったり、Web講演をしています。|BBT経営塾(旧:大前経営塾)第10期生 卒塾

当ブログの運営者情報は下記のページから確認できます。

運営者のプロフィール詳細