今回は、物販アフィリエイトの始め方や稼ぎ方について、当ブログ(ユニコブログ®)以外の副サイトで公開している特化型のブログサイトでの事例などを紹介して解説していきます。
合わせて、ブログサイト運営が初めての経験でも、一緒に筆者のサイト運営を手伝ってくれている趣味ブログでの実例も公開して紹介します。
本記事で紹介している3つのサイト
- ユニコブログ®(当ブログ)
- 毎日が記念日ブログ®(制作中)
- 釣りブログ(ブログ記事を更新中)
上記の3つのサイトは、制作途中でも売上実績が出ていて、また、趣味ブログの「釣りブログ」も、ブログ記事の更新を始めたのは2022年10月からで、大きな金額ではないですが、すで物販アフィリエイトの収益化準備が出来ていて、売上実績が出ているサイトです。
一般的には趣味ブログは大きく収益化をするのが難しいと言われていますが、それでもコンテンツを積み上げて行くのと同じく、物販アフィリエイトで売上を少しずつ積み上げていくことが可能です。
本記事で紹介した内容がお役に立てば幸いです。
- 物販アフィリエイトの始め方が分かる
- 物販アフィリエイトで実績のあるWebサイトの紹介
- 物販アフィリエイトの準備方法と稼ぎ方が分かる
物販アフィリエイトとは?
物販アフィリエイトとは、商品を販売する企業と提携し、その商品を紹介・販売することで報酬を得るビジネスモデルです。
よく、ブログサイトなどを読んでいると、文章の中で実際に利用した商品やサービスなどが紹介されていて、クリックすると販売会社のWebサイトに移動したするのが該当します。
サイト運営者(アフィリエイター)は、商品やサービスの紹介記事や体験談を作成し、訪問者がそのリンクから商品を購入すれば報酬が発生します。
ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)を介したアフィリエイトビジネスと同じ、成功報酬型の方式ではありますが、一般的なアフィリエイト広告よりも、具体的な商品やサービスをピンポイントで紹介できるというメリットを持っているのが特徴です。
物販アフィリエイトで売上を出して稼いでいるWebサイトの実例
物販アフィリエイトの始め方や準備を始めて行く前に、実際に物販アフィリエイトで売り上げの実績が出ているWebサイトやブログサイトの紹介をします。
どのWebサイトも、実際に筆者が運営したり、筆者の会社がWebサイトを所有して、コンテンツ制作や運営を手伝ってもらっているWebサイトです。
Webサイトの紹介に合わせて、実際に利用している環境をプラグインやブログツールまで含めて紹介します。
1.物販アフィリエイトの実例
実際に物販アフィリエイトで収益化が完了し、稼げる状態となっているWebサイトは以下の3つです。
- ユニコブログ®(当ブログ)
- 毎日が記念日ブログ®(制作中)
- 釣りブログ(ブログ記事を更新中)
1.ユニコブログ®の物販アフィリエイト実績
ユニコブログ®(当ブログ)は筆者自身がブログ記事を書いたり更新したりしているメインブログのうちの1つです。
全体の中で比率として多いのは、ブログ記事に関連した書籍などです。
その他にも、日記的に書いているカテゴリーの記事では、実際にブログ記事を書く環境や日々の生活で利用している商品やサービスを、物販アフィリエイトの方式で紹介しています。
2.毎日が記念日ブログ®の物販アフィリエイト実績
毎日が記念日ブログ®は、実験的に、最初に365日分のページを作成して、後からコンテンツを埋めていくという、実験的なWebサイトとして生まれました。
現在も、毎日が記念日ブログ®内にあるページの半分くらいまでしかコンテンツが入っていなくて、まだ制作途中なのですが、それでも、物販アフィリエイトや、ASP内から提携した広告で売上が発生するようになってきました。
本記事の初執筆時点(2023年3月20時点)では、まだ月間売上は1万円から2万円程度の売上ではありますが、それでも、1サイトから毎月それだけの売上が見込めるというのは嬉しいです。
3.釣りブログ(趣味ブログ)の物販アフィリエイト実績
釣りブログは、筆者が体調を大きく崩してしまったときに、色々とお世話になった人が、釣りが趣味でブログ運営にも興味があるということがキッカケになり、検証用で使っていたWebサイトの1つを、趣味ブログとして運用開始したブログサイトです。
ブログサポートもして行きながら、ブログサイトの収益化に関するノウハウを共有しつつ、マイペースでゆっくりとブログ記事の更新をしているサイトです。
検索クエリとキーワード、ブログ記事の構成など、日々学びながらブログ記事を作っているので、だんだん作り方にバリエーションが出てきて嬉しいと感じている楽しみの1つです。
2.物販アフィリエイトで売上を上げるためのツールや構成
今回の、実際のWebサイトで利用している環境やツールなどの実例を紹介します。
ここで紹介する環境は、あくまでも実例の1つなので、必ずしも全て同じ構成にする必要は有りません。
けれど、ほとんどのWebサイト運営者と似ている感じではあると思います。
また、筆者が運営しているWebサイトやWebアプリのフロント部分で利用しているCMS(コンテンツマネジメントシステム)には、WordPressを選択しています。
関連記事:WordPressとは?Webサイト制作に便利なCMSを初心者向けに分かりやすく解説
1.ユニコブログ®の物販アフィリエイト構成
ユニコブログ®で物販アフィリエイトをするための運営環境を簡単に紹介していきます。
筆者のプロフィール紹介でも、他のサイトを含めて環境紹介をしているので、それらも参考になれば幸いです。
レンタルサーバー |
ConoHa WINGレンタルサーバー |
WordPressテーマ |
STORK19 |
物販アフィリエイトツール |
現在はWordPressテーマ:STORK19の標準ブロックを使用 |
物販アフィリエイトに関連したASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー) |
A8.net、もしもアフィリエイト、バリューコマース、AMAZONアソシエイト 関連記事:アフィリエイトとは?収益化できるおすすめASPと運営方法を解説【独自AFPの紹介付き】 |
物販アフィリエイト用にメインで使用しているデザインツール |
ADOBE CC 特に、この中でもADOBE STOCKなどのストックフォトを利用していて、その他にも利用している画像サイトは下記のブログ記事で紹介しています。 関連記事:画像素材サイト10選!各サービスの料金と特徴を徹底比較 最近は、簡易的な作図などをするときには、Canvaというデザインツールも利用しています。 スゴく簡単に素敵なデザインで完成するので気に入っています。 |
ConoHa WINGレンタルサーバーは、かなり高速でハイスペックな機能を低価格で利用することの出来るレンタルサーバーなので、2021年にお引っ越しをして、それからずっとConoHa Wingレンタルサーバーを利用しています。
関連記事:ConoHa WING(コノハウィング)を使ってみた使用感や感想を書いてみた
GMOインターネットグループ株式会社の運営しているレンタルサーバーサービスは豊富にあり、また業績も安定している上場大手が運営しているので、個人で契約しているのも合わせると10台以上利用しています。
WordPressテーマは、STORK19を選んでいます。
これは、筆者が会社員時代にリリースされていた、「STORK」時代から使い慣れていたWordPressテーマだったので選択しました。
筆者の場合、基本的にWebサイトは極力シンプルを目指す方なのですが、STORK19はそこを突き詰めやすいというのも特徴です。
以前は、物販アフィリエイト用のプラグインやブログパーツを使用していたのですが、現在はWordPressテーマであるSTORK19の標準ブロックを使用しています。
このあたりの物販アフィリエイトで商品やサービスを売るためのプラグインはそれほど多くないので、皆、大体同じものを使われていると思います。
物販アフィリエイトのプラグインを利用した参考事例:オフィスで使っているモノの記録|日記ブログ
また、ブログツールを利用して物販アフィリエイトを成功させるためには、複数のASPやプラットフォームと提携する必要があるのですが、筆者の場合は以下のプラットフォームやASPと提携しています。
- AMAZONアソシエイト
- もしもアフィリエイト(楽天市場用)
- バリューコマース(Yahoo!ショッピング用)
- 楽天アフィリエイト(楽天市場用)
物販アフィリエイトから売上をあげるために、このような構成で準備を進め、日々コンテンツを更新するときに物販アフィリエイトで活用しています。
2.毎日が記念日ブログ®の物販アフィリエイト構成
毎日が記念日ブログ®で物販アフィリエイトをするための運営環境を簡単に紹介していきます。
レンタルサーバー |
シン・レンタルサーバー |
WordPressテーマ |
XWRITE 関連記事:WordPressテーマでおすすめできる有料版と無料版を比較しながら実例を用いて紹介 |
物販アフィリエイトツール |
現在は、XWRITEにあるWordPressテーマの標準ブロックを使用 |
物販アフィリエイトに関連したASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー) |
A8.net、もしもアフィリエイト、バリューコマース、AMAZONアソシエイト 関連記事:アフィリエイトとは?収益化できるおすすめASPと運営方法を解説【独自AFPの紹介付き】 |
物販アフィリエイト用にメインで使用しているデザインツール |
ADOBE CC ここも、ADOBE STOCKなどのストックフォトを利用しています。 その他にも利用している画像サイトは下記のブログ記事で紹介しています。 関連記事:画像素材サイト10選!各サービスの料金と特徴を徹底比較 作図に関しては、同じくCanvaというデザインツールも利用しています。 |
毎日が記念日ブログ®では、レンタルサーバーサービスの中でも新しくリリースされたシン・レンタルサーバーというサービスを利用しています。
利用中はドメイン費用無料という特典を活用して、毎日が記念日ブログ®の独自ドメインを取得しました。
WordPressテーマは、シン・レンタルサーバーのコントロールパネル内から購入できるXWRITEを用いて運営しています。
標準のブロックエディタで物販アフィリエイトに使えるパターンが色々あるのでとても便利です。
3.釣りブログの物販アフィリエイト構成
釣りブログで物販アフィリエイトをするための運営環境を簡単に紹介していきます。
レンタルサーバー |
エックスサーバー |
WordPressテーマ |
SWELL 関連記事:WordPressテーマでおすすめできる有料版と無料版を比較しながら実例を用いて紹介 |
物販アフィリエイトツール |
Pochipp(ポチップ) |
物販アフィリエイトに関連したASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー) |
A8.net、もしもアフィリエイト、バリューコマース、AMAZONアソシエイト 関連記事:アフィリエイトとは?収益化できるおすすめASPと運営方法を解説【独自AFPの紹介付き】 |
物販アフィリエイト用にメインで使用しているデザインツール |
このWebサイト(ブログサイト)に関してはCanvaという、初心者にも優しいデザインツールをメインに利用しています。 |
釣りブログでは、筆者の知人がブログ記事の制作もしている事から、なるべく初心者向けに扱えるように考えて構成しました。
サイトデザインの雰囲気や、初心者向けに、プラグインが少なく出来るように配慮されているSWELLというテーマがあるので、筆者も扱えることから、このWordPressテーマで一緒にサイト運営をやっていこうという事になりました。
レンタルサーバーも、エックスサーバーという大手の有名ホスティング企業が運営するサービスを利用しています。
デザインツールなどは、知人がデザインなどに関しては初心者なので、一緒にCanvaを利用して運用しています。
3.物販アフィリエイトで商品を売って稼ぐことを1番の目的にしていない
ここまで紹介した3つのWebサイトやブログサイトは、物販アフィリエイトの構成に関して、ブログ記事を売るためのブログ記事構成にしていないというのが特徴です。
つまり、売るためを1番目的にしたブログ記事構成にしていないので、色々なブログ記事を見ていただくと分かるかもなのですが、どのサイトも、ほとんどセールスライティングになっていないことに気付かれると思います。
ユニコブログ®も雑記ブログな感じではあって自由に書いているし、毎日記念日ブログ®も釣りブログも趣味ブログに近い感覚です。
日々、色々と体験して、その中で自然と利用された商品やサービスの紹介をするくらいの感覚で運用しています。
それでも、それぞれのサイトで物販アフィリエイトサイトとしての売上が立っているということは、テーマやジャンルによって、がっつりセールスライティングで書いていけば、より売上も上がるのかもしれません。
けれど、セールスライティングなんて、身につけて書いていけるようになるには相当の練習と時間が必要になります。
ただ、それでも、文章の書き方に関して、何か1番オススメの書籍はないかと聞かれるので、純粋に文章を書くという練習に役立つ書籍として「新しい文章の教室」という書籍を最初に読むことをオススメします。
セールスライティングなどについては、その次から少しずつブログ運営のスキルとして身につけていけば良いと考えています。
物販アフィリエイトを中心にした場合の稼ぎ方
筆者の場合は、ガッツリと稼ぐイメージが出ているWebサイトについては、Webサイトの情報を公開していないのですが、物販アフィリエイトで稼ぐ方法について解説します。
少し言い方を変えますが、売上が上がりやすいブログ記事の構造について3つのポイントで紹介します。
1.記事冒頭のサムネイル画像(アイキャッチ)を使わない
ブログ記事、またはコンテンツ記事でサムネイル画像(アイキャッチ画像)の表示をしないようにしています。
その理由は、次の章を読んでいただくと分かるのですが、読者が検索してきたときに、検索クエリ(ニーズ)に対して、すぐに解決策と、それに必要な商品やサービス、方法、回答などを見てもらいたいために、最速の到達プロセスを考えた場合に、どうしてもサムネイル画像(アイキャッチ画像)でデザインしたい部分が余計になってしまいます。
なので、収益化メインのWebサイトなどについてはそのような構成にしている物が多いです。
また、漫画やアニメ、映画などに関する物販アフィリエイト系のサイトで多いのですが、アイキャッチにそのまま著作物を加工して使用している場合がありますが、あれは著作権違反なので注意が必要です。
それでしたら、下記のように商品紹介の流れで、一番上の方に該当する漫画やアニメ、映画などの書籍、DVDやBlu-ray、関連グッズなど、プラットフォームに対して許可された商品画像を持ってきた方が良いと考えています。
関連記事:【保存版】ブログ運営で気をつけたい!著作権と注意点を徹底解説
2.最初の見出しの直下あたりに広告を配置する
Google AdSense マネタイズの教科書[完全版]という書籍があって、収益化の方式に限らず、Webサイトの運営で迷いごとがあったときに、ずっと参考にしている書籍があります。
サイトの構成やブログ記事のカテゴリーの分け方など、通常のキーワード選びとはまた別に、Webサイトの最適化について考えたときにスゴく役に立つ書籍です。
そして、物販アフィリエイトで稼ぐことを1番の目的にした場合も、このように1番始めの見出し直下に、検索されて訪問してくる読者に対して最速の役立つ回答を提供すると共に、何か必要な商品やサービスがあれば、上記のように配置します。
物販アフィリエイトの場合は、その商品自体が購入されないで、別のモノが購入されても、それが、紹介料として売上になります。
なので、ユーザーファーストで最速解決、回答をしながら、それをサポートする商品やサービスをサイトページの最初に配置するのは何も問題がありません。
「なぜ、それがあれば、より便利になるのか?」
これについての内容を、商品やサービスなどの物販アフィリエイト広告の下で解説していけば良いだけです。
3.物販アフィリエイトの商品広告部分に書く紹介情報は最小限にする
例えば、筆者が書いた著書の場合は下記のように表示されます。
発売日 : 2021年02月01日 著者 : 小林 玲王奈 出版・発行 : 近代中小企業研究会 マップアソシエーツ
上記以上にテキスト情報を区切ることも可能なのですが、小さく薄いテキストで多くの情報を盛り込むのは、あまりユーザーにとって良いとは考えていません。
正確で詳細な情報はリンク先で掲載されているので、広告自体は最小限の情報で良いと考えています。
別途、何か解説や説明が必要な場合は、このように別途テキストによる文章で補間することが可能です。
参考書籍としては、ザ・コピーライティング――心の琴線にふれる言葉の法則の内容も取り入れていきながら、文字情報量を調整して進めています。
今回、解説と合わせて紹介した3つの書籍は、文章作成や物販アフィリエイトでスゴく役に立つ内容が詰め込まれていて、筆者自身にとっても役に立った書籍です。
物販アフィリエイトを始めて稼ぐには自分が興味や関心が持てるモノを選ぶ
ここまで、物販アフィリエイトの始め方から稼ぎ方について、実際の経験や実例をもとに解説してきました。
商品やサービスにはトレンドがあるので、そのトレンドに合わせてWebコンテンツを作っていくのが稼げるようになる近道なのですが、それをやっていく場合には、その分野に関する商品やサービスに対する、強い興味や関心が自分自身に必要です。
筆者の場合、最初は自分でやってみたけれど、どうしても強い関心が持てなくて、Webサイトまるごと、サイトコンテンツの制作をお願いして完成させたテーマ特化サイトなどがあります。
やはり、長期間、これも、テーマやジャンルによると考えますが、トレンドに合わせてタイムリーにサイトコンテンツやブログ記事を作りつつ、また、先手を取ってトレンドを予測し、先にコンテンツを作るなどの手間は、興味や関心がないと中々やっていけません。
最初から、Webサイト全体の物販アフィリエイト用コンテンツを誰かにお願いする場合は別ですが、自分で運用するメインサイトにしていく場合には注意が必要です。
ここまで、物販アフィリエイトに関する様々なノウハウ等書いてきたのですが、本記事がお役に立てば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。