仕事をしながらブログ運営をする【収益化はあとで可能】

仕事をしながらブログ運営をする【収益化はあとで可能】

起業して法人化してから、ブログも丸っと3年間運用してみて、すいぶんと、周りでもブログサイトを作成して運用する人が増えました。

当然、上手くいっている人もいれば、中々上手くいかない(個人的には上手くいっていると思うのですが…。)もいるのですが、いつものごとく、大好きな比較検証をしてみると、ブログ運用が上手く人のパターンと、中々上手くいかない人のパターンが見えてきました。

本当は、こういう類いのものは大量の定量データが必要であるべきなのですが、ある程度の相関は見えていて、コレは想像、仮説の域は出ないのですが、おそらく「このパターン」でやっている人は、上手くいっていると多いかも。

というのがあったので、本記事では、それを紹介出来ればと思います。

仕事をしながらブログを運営する

仕事をしながらブログを運営する

ブログとは?的なことは、サイト内にたくさん書いているのですが、ほとんどの方は、ブログ運営を始めるキッカケがあって、会社員として仕事しながらみたいに、多くの時間を日々拘束されている状態から始める事が多いです。

また、副業が禁止されているなどの理由で、最所から諦めてしまったり、「隠れてやろうと思うんです」みたいなお話もあったのですが、「収益化」する形には、いつでもできるから気にしなくて良いかなと考えています。

給料などの1つの収入だけに依存しない生活

けれど、それでもいつかは「会社だけの給料だけに依存しない生活」を実現するために、筆者の周りではブログを始める人が多くなって、ブログサイトやミニサイト運営だけを中心に生活するって、どんな感じなのか、よくビデオチャットで話していたりしていた時期もありました。

Webサイト運営だけの専業になると新しい事を勉強するようになる

結果的に、ブログサイトの運営だけで生活出来るようになると、それもまた、1つだけの収入口になってしまう可能性も多い訳で、ほとんどの方は、サイト運営以外に他の専門的な勉強を始めたりなど、アクティブな人が多い印象です。

ブログ運営して収益化してからもしばらくは副業的な扱いにする

「会社に行きたくないと思ったときは行かなくて良い」というブログ記事にも書いたのですが、緊急的に会社みたいな組織から離れた方が良い、みたいな状態でなければ、しばらく、その辺りを本業にしながら、ブログサイトや収益化をしたWebサイトの運営は副業的扱いにしている期間が長めな印象が多いです。

中には、ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)に転職して

  1. 広告主
  2. ASP
  3. Webメディア運営

三者の視点を同時に俯瞰しながら、どうやれば長く運営し続けられるかなんて考えながら運営しておられる方もいます。

SNSを絞って運営する

SNSを絞って運営する

ブログ型サイトを含む、Webサイト運営で上手くいっている中でパターンが少し見えていて

  1. Webサイト(ブログ型サイト含む)
  2. YouTubeで配信する
  3. SNSは1つだけに絞る

少ない、お手伝い出来た実績の中ですが、上手くいっている人のパターンでは、上記3つの内容でコツコツやってきた人が増えてきています。

やはり、リソース(時間や資源)を多く割り当てるために、絞り込みをするのは重要だなと、これはヒシヒシと感じます。

  1. ブログを継続するコツを分かりやすく解説【どうすればモチベーションを保てるのか?】
  2. YouTubeの始め方を基本から応用まで初心者用にわかりやすく解説
  3. SNSとは?SNSの種類と仕組みを初心者に分かりやすく解説!

筆者の場合、SNSサービスも含めて、何でもかんでも新しいプロダクトやサービスを試すことをやったりするため、もう収拾が付かないくらいに、色んなアプリなりサービスなりでアカウントが出来てしまって、中途半端なモノばかりなのです。

けれど、先ほど紹介したように、「どのコンテンツ制作に時間を使うか?」を絞って、あとはそれをひたすら積み上げていった人が、上手くいくパターンが多いです。

もちろん、もとの目標がまずは「ブログ運営で収益化して生活出来るようにする」この目標を1番に置く方が多いですから、それでも全然良いと思います。

実名で運用する必要は全然ない

実名で運用する必要は全然ない

というのは、今も色んな検索結果を見ると分かりますが、実名を表記して、収益の発生するWebサイトを運営している人は、全体からみれば少ない印象です。

Google検索セントラルでは、E-E-A-T

  1. 専門性
  2. 権威性
  3. 信頼性
  4. 経験

について、その重要性を説明しています。

正確な答えを探す検索者にとって、それは当たり前のことですし、普通の事なのですが、それでも、そのE-E-A-Tを立証をするための運営者情報を、そのWebサイト内で確認出来ることは少ないでしょう。

けれど、最初はそれでも良いと考えています。

中身がどうでも良いということではなくて、たとえば、株式会に限らず、合同会社でも何でも、何らかの法人化をしたりするなど、会社の名前でWebサイトを運営するなど、そういうところまで頑張ることができたら、本当に良かったなと考えている方です。

コンテンツ制作に集中する

コンテンツ制作に集中する

ブログやWebサイト運営が続いて成功する3つのポイントを分かりやすく解説でも紹介したのですが、Web運営の開始から収益化まで、上手くいきやすい人の共通点があります。

コンテンツ制作に取り掛かるまでの時間が早いこと

これがかなり高い確率で共通している特徴だと、経験から感じています。

当然、Webサイトに訪問してくる読者に対するユーザービリティーやアクセシビリティーなど、使いやすさを上げていったらキリがありません。

けれど、それらのことは後でも出来ることなので、筆者自身もサポートするときに、最近は、画像加工などのデザインツールとしてCanvaの使い方を紹介するくらいで、あとはとにかく、ブログ記事を書く習慣を付けてもらうことに集中します。

まずは情報発信で1番重要なコンテンツ制作を始めてもらって、Webサイトの中身が厚くなっていくようにしていくのが重要です。

専門分野など特技や趣味をWebサイト運営に活かす

専門分野など特技や趣味をWebサイト運営に活かす

少しずるい事例ですが、例えば、うまくいった事例として

  1. 士業などの専門分野で案件集客と広告での収益化を同時に行う
  2. デザイナーとしてソフトの使い方など特化したWebサイト運営をする
  3. 自営業日記として、日々の貴重な体験を綴っていく

3番の場合は、すでに自営業の方が日記ブログを始めて集客と、Webサイトでの収益化を成功させたパターンですが、何より、コレまでの人生で得たモノを、文章などにして、ひたすらアウトプットすると言うことを続けることで上手くいくようになってきます。

最所は、書いてみたいけれど何もないみたいな感じの会話になる事が多いのですが、その会話すら文章にしてしまって、「何も書けなかったところから始めてます。」くらいのことから書いていくイメージです。

関連記事:お家で仕事するときの最適環境を構築している話

書いている内に、段々と書いていきたいこととか見つかってきたり、実際に始めて見るとわかってくる新しい発見が多かったりします。

今回は、仕事をしながらブログ運営をする中で、上手くいくパターンで多かったモノを中心に紹介してみました。

  1. レンタルサーバー徹底比較!WordPressおすすめサーバーを解説
  2. WordPressテーマでおすすめできる有料版と無料版を比較しながら実例を用いて紹介
  3. 画像素材サイト10選!各サービスの料金と特徴を徹底比較
  4. ブログアイコンを作成する方法【ブログ初心者がやっておきたい事】
  5. ブログを収益化する基本パターンを分かりやすく解説

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ABOUT US
ユニコブログの執筆者である小林玲王奈のアイコン
小林 玲王奈ユニコーンコンサルティング株式会社 代表取締役

放送業界や映画業界で映像制作や新規事業の立ち上げを中心に16年間働いて2019年に独立。2020年1月にユニコーンコンサルティング株式会社を設立しました。現在は、国内・海外向けのWebメディアを複数サイト運営しながら、経営コンサルタントとして数社の技術顧問、及び複数の教育機関で特別講義をおこなったり、Web講演をしています。|BBT経営塾(旧:大前経営塾)第10期生 卒塾

当ブログの運営者情報は下記のページから確認できます。

運営者のプロフィール詳細