失敗しないブログの始め方を分かりやすく解説

失敗しないブログの始め方を分かりやすく解説

昨年、ブログの収益化目標を達成できて、ブログサポートをするのが終わった方々がいたので、今年からブログサポートが始まる方々に、ブログサイトの運営が初めての方がいらっしゃることもあって本記事を作成しました。

せっかくブログサイトの運営を始めるのですから、やはり、成功を目指したいと誰もが思うものです。

とはいえ、筆者も一生懸命、ブログサイト運営を成功させるために、検証で色々なWebサイトを運営して再現性の高い内容をノウハウとして積み上げていますが、どうしても「失敗」になってしまうがあると考えています。

特に初めてブログを始める方は、Webなんて利用する事以外の意識はしないで、自然と利用していますし、実際にブログ運営を始めたら何を書いたらいいか、どうやってアクセスを集めたらいいか、たくさんの分からない事だらけになると考えています。

本記事では、始めてブログサイトを運営する方のために、失敗しないブログの始め方について分かりやすく解説していきます。

初心者の方でも安心して、ブログを始めていただけるように書いていきますので、お役に立てば幸いです。

ブログを始める前に知っておくべきこと

ブログを始める前に知っておくべきこと

ブログサイトの運営に限らず、Webサイトを運営していくために知っておくべき事はたくさんあるのですが、始めてWebサイト運営する人にとっては、とても膨大な量の知識に感じると考えています。

下記には、ブログサイトの運営を含めて、最初のほうで最低限、分かっておけば大丈夫な内容に絞って書いていきます。

ブログ運営の目的を決める

何かを長期間運営したりする場合、それを運営する目的や、長い期間楽しめるか?などの、モチベーションを保つための強い動機が必要です。

何となくブログ記事書き始めた人でも、上手く運用されてブログサイトを大きく成長させた方も何名か知っているので、そういう方はスゴいなと思いつつも、実際問題としてほとんどの方は、経験上、「強い動機と繋がる目的」を明確にしておく必要があると考えます。

「何のためにブログ運営をやっているのか分からない…。」

と、いうような状態になってしまうと、かなり高い確率で、そのままブログ更新がされなくなって、連絡もとれなくなってしまった事もあるので、この「ブログ運営の目的を決める」という事は、かなり重要だと考えています。

決めるというより、「ブログ運営を始めて何を達成したいのか?」くらい、これは、その人に合わせて強弱はあっても、ある程度は見えていたほうが良いです。

自分に合ったブログの種類を選ぶ

自分に合ったブログの種類を選ぶ

ブログは、レンタルサーバーを借りて、そこでブログサイトを運営するだけが全てではありません。

先ほど解説した、ブログ運営の目的によっては、最近では大きなプラットフォームでnoteなどもありますし、それ以外にも、書いていくジャンルによってはそれに合ったブログサービスも多くあります。

例えば、収益化がメインの目的ではない、技術系の内容だけ備忘録的ブログ記事を積み上げていくの場合には

  1. Zenn
  2. Qiita
  3. はてなブログ

などの技術系ブログが書きやすいプラットフォームがあります。

ただ、本記事では、自分の所有権としてもてる独自ドメインを取得して、収益化の方法や選択肢を幅広く選べるよう方向性でブログ運営をしていく形で進めていきます。

ブログに必要な知識やスキル

ブログ運営を始める前に、どれだけWebの基礎知識があるかによって、ブログサイトの運営や成長のスピードにかなり差が出てくるのは事実としてあります。

けれど、Webの知識もないし、ブログ運営も始めてと言う場合でも、ブログ運営でよく利用される最近のレンタルサーバーサービスは、始めてWebの事に関わる人でもすぐにWebサイトが作れて管理も出来るように、かなり丁寧に作り込まれていますので安心です。

なので、ブログに必要な知識やスキルは、ブログを運営しながら少しずつ学んでいけば良いと考えています。

ブログの準備をする

ブログの準備をする

本記事では、ブログ開設についてレンタルサーバーサービスを軸にした内容で進めていきます。

現在は、簡単にブログ型のWebサイトを含む、多くの運営方式でサイト運営が可能になっています。

ドメインとレンタルサーバーの取得や準備

まず、1番始めに独自のドメインと、Webサイトのデータを保存し、積み上げていくための箱を借りる必要があります。

現在、ホスティングサービスで運営されているほとんどのレンタルサーバーは、ドメインの取得からブログサイトの開設までWordPressという管理システムに最適化した内容で、一気通貫で利用できます。

その方法でサイト開設を済ませてしまうのが簡単です。

関連記事:WordPressとは?Webサイト制作に便利なCMSを初心者向けに分かりやすく解説

WordPressのインストール

よく、ブログ運営に関する検索をすると、CMS(コンテンツマネジメントシステム)WordPressというキーワードが出てきます。

とはいえ、このあたりは、あまり意識しなくても、今は借りたレンタルサーバー内で、クリック1つで簡単にインストールが出来てしまいます。

WordPressをインストールまで出来ているということは、自分で好きに決めた独自ドメインの取得も完了していると思います。

なので、そのドメインを使ってブログ運営で利用するメールアドレスなども、あわせて作ってしまいましょう。

関連記事:メールアドレスの作り方や作成方法について実例を用いて解説!!【ドメイン取得からメールアドレス作成まで】

WordPressテーマの選択とカスタマイズをしておく

WordPressテーマの選択とカスタマイズをしておく

WordPressのインストールが終わると、もういつでもWebサイトの公開が出来る状態になっていると考えます。

この後が重要で、ブログ運営は、ブログ記事の執筆に集中できる環境作りが、すごく重要になってきます。

なので、セールストークの内容になってしまいますが、有料のWordPressテーマを導入して、Webサイトのデザインを早々に済ませてしまい、すぐにブログ記事制作へ取りかかれるようにすることが重要です。

筆者の運営してる多くのWebサイトは、最低限のWebサイトデザインをそれで済ませています。

プロが作成したWebサイト設計によるWordPressテーマのほうが、サクッと素敵なデザインが出来上がってしまうし、何よりも、この後の運用部分で書いていくSEO(検索エンジン最適化)の施策がすでに施されています。

これらのWebサイトデザインを学びながら、文章の書き方と両方を勉強していくのはかなり大変なので、ここでは、文章を書いていく事に専念していきましょう。

失敗しないブログ記事の書き方

ブログの書き方

ブログ記事を執筆していく準備が出来たら、次はブログの書き方です。

ブログの書き方については、当ブログ(ユニコブログ®)で多くの記事を公開しているので、そちらが参考になれば幸いです。

記事のタイトルと見出しやリード文の作り方

もし、ブログサイト自体から収益化を最大限に高めたいのであれば

  1. ブログ記事のタイトル
  2. リード文(ブログ記事の最初の導入分)
  3. 見出し

の3つをどういう風に書いていくのかは、スゴく重要な要素になります。

日記ブログなどでも、このあたりは工夫次第でうまく書いていくことができるので、下記の関連記事が参考になれば幸いです。

  1. ブログ記事のタイトルの付け方を分かりやすく解説
  2. ブログのリード文は何文字が良いのか分かりやすく解説
  3. ブログの見出し構成の作り方と設計に困らないWebツールの紹介【成果アップと効率化のテクニック付き】

記事の内容と作り方

記事の内容と作り方

ブログ記事の内容や作り方は、ブログサイトで扱うテーマやジャンルによってかなり変わります。

それでも筆者の場合は、どんなテーマ、ジャンルの情報を扱っているサイトでも、ブログ記事の構成はおおよそ書き方が決まっています。

関連記事:記事の書き方完全ガイド!タイトルや目次、記事構成の作り方を徹底解説

ブログ記事は、日記ブログのように、書きたいままに書いていくのでも全然良いのですが、収益化を目標にして、検索サービスからのアクセスを期待した方向性で運用していく場合は、ブログ記事といえど、文章全体の構成をなるべく統一して、検索結果の上位に表示されやすいブログ記事構成を心がけて書いていきましょう。

ただ、このあたりはサイト構成のトレンドから文章の書き方まで、日々トレンドが変わっていくところでもあるので、ブログ運営をしながら少しずつ変化を学んでいき、それを自分のブログに活かすという事が必要です。

SEO(検索エンジン最適化)対策の基本

SEO(検索エンジン最適化)対策の基本

SEOとは、Search Engine Optimizationと言って、日本語では「検索エンジン最適化」という意味を持っているのですが、筆者自身は、あまり細かい部分まで意識しないで自分の書きやすい文体で書くようにしています。

少し前に書いた「記事のタイトルと見出しやリード文の作り方」に書いたように、スゴく重要な部分と、あまり影響しているのか分からない部分というのはあって、最適なSEOに関しては、例えば、Google検索の場合でいうと、そもそものランキングシステムが明確に、全て公開されていないので、日々、検索エンジンのシステムアップデートがある度に最適解が変わります。

ただ、経験上、この当ブログ(ユニコブログ®)も含めてそうなのですが、実際に検索で上位表示されやすい構成というのは、自分なりに他サイトで定量的に統計をとっているので、少しずつ書き方やブログ記事の構成、キーワードの使い方を変えているという感じです。

とはいえ、何も目印がない状態になっているわけではなく、例えば、Googleに関するSEO(検索エンジン最適化)で言えば、Google検索セントラルという、「明確にこうしたほうが良い」と書かれている公開情報もあるので、そこはしっかり把握しておけばベストです。

参考リンク:Google 検索セントラル(旧称 Google ウェブマスター)

また、技術的な部分については、先ほども紹介したように有料のWordPressテーマを導入すれば、Webサイトのデザインも、技術的なSEO(検索エンジン最適化)の部分についても安心できるので、失敗しないブログ運営のためには、導入をオススメします。

アクセスを集めるための工夫には何があるのか?

アクセスを集めるための工夫には何があるのか?

今は、SNSと一言で言うには、あまりに多くの種類があり、また、ブログ以外にも情報発信自体の方法もたくさんの選択肢があります。

ただ、筆者がずっと、情報発信の中でもブログ運営について書いているのは、ブログ型のWebサイトは、その他の情報発信における中心的なメディアとして据え置ける情報発信メディアになるからです。

SNSの活用は絶対にしたほうが良いのか?

この結論ですが、特に、何かSNSによる拡散をしなくても、1つ1つのブログ記事をしっかり書いていけば、検索エンジンから多くのアクセスが集まるようになってきます。

ただ、SNS運用がスゴく上手い人もいて、そういう人はサイト成長も早かったので、確かに有効活用できる事は多いかもしれないです。

けれど、筆者の場合、そもそも、あまりコミュニケーションが得意ではないので、SNSによるブログ記事の拡散については、段々と減らしていっています。

最初、ブログ記事を書き上げたら、多くのSNSで更に文章を足して拡散したり、ライブ配信でブログ記事の紹介などをしていたのですが、筆者の場合は、あまり相性が良くないため、だんだんと離れていっているのが事実です。

コミュ力に自信のある人は、どんどん活用した方が良いと考えていますが、無理してSNSによる発信でサイト成長を促すことはしなくても大丈夫です。

ブログ記事の執筆や制作に割り当てる時間を多くしたほうが、満足のいく結果が出やすいと考えています。

リンクを増やす

リンクを増やす

これは、被リンクといって、自分のサイトを紹介してもらったり、役に立つ記事を書いて、その記事がほかのWebサイトで紹介されると、結果として被リンクが増えて、検索エンジンからの評価も高まるというモノなのですが、このあたりについては、役立つブログ記事に専念すれば、自然と被リンクは増えていくので、筆者の場合は、あまり意識はしていません。

ただ、ブログ記事の内容からして、役立ちそうなサービスやWebサイトは紹介して外部リンクをします。

サイト訪問者にとって役立つ情報を書いて、それが収益に繋がるリンクではなくて外部サイトに流れていったとしても、それが役立つ情報を結果の流れであれば、それで良いと考えています。

とはいえ、このリンクについても全く無視することは出来ません。

被リンクしてもらうコツや、リンクしてもらうための活動方法は様々ありますが、これについても自分のやり方で無理がないものを選択していけば良いと考えています。

関連記事:ブログをアクセスアップする方法を分かりやすく解説

広告を出してみる

これも必須ではないですが、たまに検索エンジンサービスから、無料で使える分の広告枠をもらえるメールがもらえるようになります。

もしも、その時にブログの収益化ができる所まで完成していて、広告として表示されても問題のないブログ記事があるようでしたら、一度は体験してみても良いかも知れません。

ただ、広告も大事ですが、筆者の場合やYouTubeやLINEなどのSNSで利用できるショート動画の活用をオススメします。

自分が出演する必要はなくて、ブログ記事が出来たら、それに関連する内容の文字で構成されたショート動画を、例えば、YouTubeなどでアップして、その結果を分析ツールで確認することが出来るので、その情報をもとに、その先のブログネタやアイデア出しに活かすことも可能なので、ぜひ体験して見てください。

関連記事:YouTubeの始め方を基本から応用まで初心者用にわかりやすく解説

失敗しないブログ運営のコツは方向性と継続

失敗しないブログ運営のコツは方向性と継続

ブログ運営で失敗しないコツは、ブログサイト内で扱うコンテンツの方向性を間違えないようにサイトのメインコンテンツとサブコンテンツをハッキリと分けるなど、方向性を定めながら運用していき、それを長く続けて行くことです。

「何だか全然、ブログサイトが成長しない…。」

と、ずっと感じている場合は、Google Search Console(グーグルサーチコンソール)などのツールを利用して、自分のWebサイトや、個別のブログ記事がどのような検索キーワードで閲覧されているのか、丹念に調べていきましょう。

そうすると、ブログの中でよく読まれているサイトや、自分のブログサイトがユーザーに表示されているキーワードの傾向が見えてきます。

その情報を活かして、次のブログ記事を書いていってみましょう。

関連記事:検索エンジンとは?ブログ記事をインデックスしてもらいやすくする方法を分かりやすく解説

最後まで読んでいただきありがとうございました。

  1. ブログの始め方と人気ブログの作り方を完全初心者向けに解説
  2. ブログで500記事を書いたときの収益(売上)とPVを公開
  3. ブログアイコンを作成する方法【ブログ初心者がやっておきたい事】
ABOUT US
ユニコブログの執筆者である小林玲王奈のアイコン
小林 玲王奈ユニコーンコンサルティング株式会社 代表取締役

放送業界や映画業界で映像制作や新規事業の立ち上げを中心に16年間働いて2019年に独立。2020年1月にユニコーンコンサルティング株式会社を設立しました。現在は、国内・海外向けのWebメディアを複数サイト運営しながら、経営コンサルタントとして数社の技術顧問、及び複数の教育機関で特別講義をおこなったり、Web講演をしています。|BBT経営塾(旧:大前経営塾)第10期生 卒塾

当ブログの運営者情報は下記のページから確認できます。

運営者のプロフィール詳細